cutoff

2003年01月31日(金) 会社帰りの飲みはつらいお年頃


金曜の夜らしく地元の友人と
夜の街に繰り出しました

メンバーのほとんどが酒飲めない人(笑)
それなのに居酒屋をチョイスするってどーなのよ

4年ぶりの友達とかもいてかなり懐かしかったんですが
みんなオトナになってるんだねぇ
なんてちょっとクールな感じを装ってました

ほんとはただ眠かっただけ

11時くらいまで飲んで
そのあとボーリングいくぞってことになり
繰り出したんですが
僕はボーリング場で轟沈

爆睡ぶっこいてましたよ えぇ
すんごい眠かったもので

おかげでみんながボーリング疲れをしているなか
一人元気に
「このあとラーメンでも行こうか!!(喜)」
なんて言ってました

結局ラーメンを食べて帰宅したんですが
家に帰ったら3時で即落ち

久しぶりに夜中まで遊びました
つうか疲れた

楽しかったけど
その楽しさに体がついてこない悲しさ
いい加減年をとってきているんだなと実感させられます

あー高校生時代の身体にもどりたい(笑)



2003年01月30日(木) はぁふぅ~

rikuが宮城永住だそうです
がっくりです
いじる相手がいなくなります
いなくなる前に思いっきりいじっとこうと
思ってます

盛大に送別会をもう一回開いてやろうと
思ってます。主役はもちろん僕で

急な話なんでどのくらい人が集まるかわからないですか
とりあえず人数よりも気持ちで
送り出してやろうと思います

武蔵丸バリの押し出しで
送り出します

riku宮城でもがんばって来い!
ほそほそに君なら宮城でも
ネタを見つけられるはずだ!!
あれ?話ずれた?まーいいや。
君には笑いの神様付いてるから大丈夫!
がんばってこーい!!



2003年01月29日(水) ケーキオフで気づけば酔っ払い。おらは死んじまっただ~

カメラ部の裏の顔はケーキ部だった

そんな見出しがサンスポあたりに踊りそうな
寒さが身に染みる水曜日のアフター6
いかがお過ごし?

銀座でケーキをむさぼってきました
銀座でケーキなんてセレブ見たいなことして
いいんですか?いいんですてな勢いでガッツリ食してきましたよ

つーかケーキ食べに行って
テーブルの上に写真でいっぱいになるってあたりが
写真部ぽいです。あくまでも、っぽいてことで

僕らの周りを見渡せば仕事帰りのOLの皆さんがいっぱいで
とても緊張してたのは内緒です
銀座で働きてぇて思ったのはおもいっきり本音

ケーキを食した後
受付嬢、nochanが登場
バラが撒かれたところしかあるかないとかいってましたが
恐らく睡眠不足のため夢の世界にいたことによる発言でしょう

NAOさんはお嬢らしいので縦巻きロールロールで
次回は参加するようです
とっても期待してますのでよろしく

makiさんは天然ってことが発覚
犬だ、いやネコか
どちらでもいいが、面白いことには変わりない
てゆーか、makiさん本気で自分は普通だと言い張っているあたり
その辺が天然ですよ

ラーメンにマヨネーズはまじでうまいって!!
ハンバーグにマヨネーズもうまいって!!
みんな一度試してみるといいです

平日からあんな馬鹿笑いをしてしまい
明日会社だったら間違いなく死んでいたと思います
明日も家でよかった(にやり)

あー頭イタイ
病み上がりで酒飲んでるばかちんがここにいます
日記かくのも精一杯です
そんなわけで寝ます



2003年01月28日(火) 平日10時30分からのテレビ東京は結構面白い


本日、自宅にて電話待ちで待機
一向に連絡ないので先方に連絡するも
担当者不在って・・・

夕方になってもう一度先方にかけなおすと
担当者が今営業から帰ってきたとの事

約束の資料どうなってます?
て聞いたら
宅急便で送りました
だって

手渡しって伝えたじゃん!
資料確認してから上司に渡そうと思ってたのにー

そのあと会社に連絡いれると
届いてないかもだって
うそーん
てなことで確認をお願いして
連絡待ち

折り返し連絡きて
話を聞くと資料は届いてるらしい
安心してこたつで爆睡しました

起きたら8時過ぎてた
今日一日とても無駄に過ごしましたとさ



2003年01月27日(月) あめふりふり 水も滴るいい男

雨ざーざーです
でも雨は好きです

たまにゃやすめよ、な。みたいな感覚です
梅雨の時期は休めっていうか
もー行かなくていいじゃん、会社?みたいな
そんな風に呼びかけてきます(笑)

その欲求を跳ね除けるのがつらい時期です梅雨は

今は冬なんでそんなことないけど
つーか、冬なんだから雨じゃなくて
雪降れよ!!そんな風に会社のお姉さまが申してました
無茶いわんでください。僕いっぱいいっぱいですから

もー締め切りおわってからというもの
毎日だれた生活を送りまくっていて
会社にいても特に何をするでもなく
まるで機械のようにただただ作業を続けています
締め切りの時の反動でかすぎ

もー普通の会社で働けないでしょう
でもそろそろ次の締め切りに向けて
動かなきゃです

あー次どこいこうかなー
讃岐うどん食べたいなー
チキン南蛮も食べたいなー
きりたんぽ鍋も食べたいなー
ジンギスカンも食べたいなー

候補地ありすぎてどこからいっていいものやら・・・
食べ物で取材地選んでるわけではないですよ
ちゃんと厳密にその土地についてリサーチを重ねて
なにが美味い・・・・・

ん、んっんん

ちゃんと取材先を決めてから
時間があったら何を食べようかなと決めてます

とりあえず生クリームたべたひ
あまーいもの食べたい 以上



2003年01月26日(日) おて・も・やん


おてもやんの初活動
新宿南口に9時45分に集合でした

時間ちょうどに到着した僕は
あたりを見回すもだれもいない様子

あれ?みんな遅れてるのかな?
なんておもいつつとりあえず前日に
絶対遅刻はしないといいはっていた
rikuに連絡

電話にでません
電車にのってるのかな

それならと
きっしゃんに連絡

一発目

「ただいま電話に出ることができません・・・」

なんだよ!着信拒否か!?
などとおもいつつしばらくタバコ吸いながら
待ってみることに

しばらくするとrikuからメールが

「ごめーん、今、高円寺、もうついた?」

のんきである
待ち合わせ時間は過ぎているにも関わらず
このメール、ちっとも申し訳なさそうでないのが
またrikuらしいところだ
とりあえず会ったらすぐさまいじめてやろうと誓った

タバコを吸い終わって駅を見ると
おてもやんギター担当のきっしゃんがいた

話を聞くと僕が電話したときにはついていたらしい
ツーカーは電波が悪すぎるなーと思ったのは内緒です

時間もそろそろなくなってきたので
rikuは置いていくことにした

スタジオ目指して歩いているとrikuから電話が

「今付いたーどこにいる?」

とまたもやのんきである
僕は今いる場所を説明して
最後に走って来い!!と告げる

スタジオ前でrikuを待つことに
数分でriku到着

受付で料金を支払い
中へと入った

僕は初スタジオだったので
結構わくわくしていたのだがそれをあえて
隠しつつも心でははしゃぎまくっていた

準備が終わってみんな適当にやり始めた
ぼくは最近さっぱり練習をサボっていたのに加え
全くの初心者なので勝手がわからない

きっしゃんに色々と教わりながら
ちょっとずつやってみることに

ぼろ~んぼんぼんぼんぼぼぼ。
おー音がいい~
なんて感動しながら
必死こいて弾いてました

色々おそわって段々楽しくなってきたところで時間切れ
んーちゃんと練習してこようと
改めて思いました

とりあえずは課題曲をできるようにするのが先決
それから徐々にやろうと思います

それにしてもこんな初心者丸出しなのに
付き合ってくれてる二人にはありがとうといいたいです

いや、ほんと楽しいね
もっと弾けるようになりたいもんです
練習しなきゃだなー



2003年01月25日(土) 谷中霊園ぐるりと回って気づけば上野公園の主たちの集会現場についた


谷中へ初めていってきた
ぐるぐるぐるぐる歩いて
フィルムも2本使って
ペンとSIVERIAで撮影
谷中銀座やお寺がいい感じだった

小路なんかもいい雰囲気で何枚か撮影したりして
結構楽しめたきぶん

歩いて上野まで向かって
ペンのストラップがほしかったので
行きつけの革製品屋のおやじさんのところへ
赤い革でストラップを作ってもらった
なかなかない形に仕上げてもらい満足だ

そのあとnochanに何気なく連絡したら
ちょうど出かけるところだったらしく
合流しましょうか、というわけで
有楽町で待ち合わせ

僕はカメラバッグがほしかったので
銀座の「銀一」というプロ向けのショップで
ドンケというバッグを購入

そのあと神田の「カメラのキムラ」で物色
僕は相変わらずクラシックカメラばかりに目がいってしまう
nochanはというとカールツァイスのレンズばかりを
中心に見てしまうようだ

でも、なにげにマニアックなハーフサイズカメラにも
惹かれていたようで本気で購入しようと思っていたようだ

kanonさんが合流するということで
新宿のカメラ部部室である喫茶店へ

しばらくするとkanonさんが到着
お茶しながらトークした後
中野のカメラやへ

ここでしばらく色々なレンズなどを物色
ほしいものがありすぎてだんだんみんなの
感覚がマヒしてきたのでやばいと思いつつ
さらに物色
いい加減にやばいことに全員が気づき
店を後にした

新宿に戻り
mapkameraへ行った

ここでkanonさんテレコンバーター購入
すげーすげーいいながらみんなではしゃいだ
いい年した大人3人ではしゃぎすぎだと
自覚しつつ楽しかったから
周りの目は無視

白木屋で2時間ほど飲んでトークして
僕のラーメン食べたい、の一言から
駅前の屋台ラーメンを食した

さらにまたまた僕の提案で
住友ビルの展望台へいくことに

ここで問題が
約1名、高所恐怖症の人がいたのだが
半ば強引に連れて行ったところ
ほんとにダメだったようで

怖いながらもカメラごしに下を見てれば
大丈夫だということを発見
ちょっと克服したようだった

そのあとは素直にみんなご帰宅

充実しすぎた一日だった



2003年01月23日(木) ソフト麺とミルメークの日


仕事で元浅草の旗を作っている会社にいってきました
色々と仕事を済ませて
お昼時だったので何をたべようかと考えていたところ
噂の「給食当番」がありました

へぇ、こんなところにあったんだぁ
なんて思いつつ足を踏み入れました

中は木造風に作られていて
ランドセルや学校の雰囲気を出すものが飾られています

メニューはランチだったので
それほど多くなかったのですが
僕はとりあえずソフト麺とミートソース
ミルメークのセットを注文

出てきたときには
あーこれこれってえらく感動したものです

実際食べてみて
あーこんなもんだったっけ?
てのが素直な感想
でもミルメークはおいしかった

写メールとSIVERIAで隠し撮りしてきたので
後日、アップできたらしようと思います

それにしても今日はあまりにも寒すぎて
もともと風邪引いてたけど
家帰ったら熱上がったようです

5時ごろ帰ってずっと寝てました
まだあたまボーっとします

明日、会社の送別会なのに・・・
多分飲んだらやられそうだ



2003年01月21日(火) 風邪にはココア1リットル


完全に風邪引きました
寒気と熱でボーっとしながらふるえてます

やっと写真もアップしました
中華街です
いい具合に撮れています
なかなか周りの評判もいいです

週末、撮影いけたら行きたいけど
風邪で寝込みそうな予感・・・

木曜日は雨だそうです
かぜっぴきには辛いです

あーもー限界。。。



2003年01月20日(月) リニューアル


猿から猿人になりました
サイトリニューアルです

おまけに風邪引きました
身体いたい・・・

そんなわけで寝ます
リンクまで作ったのであとはゆっくりやります



2003年01月19日(日) 雨上がりの午後いかがお過ごし?しるぶぷれ


昨日の中華街撮影会の写真があがってきました
一日かけてフィルム1本しかとっていないのも
どうかと思いますがそれだけ気合を入れたのだと
そう思っておいてください

あがった写真を見ると

中華街の写真
山下公園の写真

半分ずつくらいでした

中華街の写真が赤ちゃんや
タバコ屋のアイキャッチャーのカエル
人力車のお兄さんお姉さん
がいい感じに撮れていた気がします

贔屓目に見てのはなしですが(笑)

上がった写真をみて思ったのは
自分はああいった人ごみで
人物撮影するのが好きだな
ってことです

やっぱりねー人は撮っていてすごく面白いです
建物とかもいいんですが
人物の表情とか仕草
そういったものが一度として同じものがない
それってとても撮影するのに苦労しますが
いいものが撮れればすごくうれしいですから

しかも一人物につき一枚しか
撮影しません
その瞬間をうまくとれたら最高ですからね
もっともっと腕を磨いて色々な写真を
撮りたいです

昨日の中華街日記で書き忘れたこと

学生時代の友人にばったり出くわしました
となりには奥さんがいて
しかも来月には子供も産まれるそうです

すごく幸せそうでした
あーなんかいいなー
そう思わせられる夫婦でしたね

子供が産まれたら写真を撮ってあげる
約束をしました
僕の腕はまだまだですが
精一杯いい写真を撮って上げたい
そう思いました

りょうすけ&奥さん
末永くお幸せに



2003年01月18日(土) カメラ部集会、横浜中華街


カメラ部で横浜中華街いってきました

メンバーは前回もお会いした

nochan@受付嬢(右手がカギ爪で顔にはシャドウがかかっている)
kanonさん@インテリ幹部風
riku@エレベーター女学院
まきさん@首からカメラが似合ってたオサレなお姉さま
なおさん@不思議マジシャンなお姉さま
みなこさん@天然じゃなくて人工ボケらしい(本人談)
スーパーおしゃれ泥棒MarkⅡの僕

合計7人でした

中華街ではそれぞれ単独行動して
1時間ばかし自由に撮影をしてました

僕はその間、中華街裏通りを中心に
色々と撮影してましたが
なんとなくいまいちな感触

でも赤ちゃん撮影させてもらったり
扇を売っているお店で撮影させてもらったりと
まぁまぁいい被写体はありました

あとはぼくの腕次第って所です
期待はできません(笑)

合流後 山下公園へ向かい撮影
途中でrikuが肉まん食べたいというので
待っていました

どうやら買ってでてきたようです
すると第一声


「冷たいこれ!!」

お土産ようのものを買ったようです
でも彼はそれをそのまま食べてました

おいしくない

だって
あたりまえだっつの!!(笑)
かなり笑わせてもらいました

山下公園では犬を撮影したり
かもめの大群をとってみたり
なかなか楽しかったです

日も暮れてきたころに
桜木町で夕食
みんなで色々な話をして
大変楽しかったです

楽しいときはあっというまに時間がすぎるものですね
気づいたら夜9時をまわっており
お開きになりました

まだカメラ部というには
撮影メインではないですが
楽しくやれているので
徐々にカメラも楽しんでいければと思います

次は浅草?川越?どこなんでしょ
次回も楽しみです



2003年01月17日(金) 府中からでてきたんだよ


印刷所からの帰り道
中古カメラ屋さんの店の場所を知りたくて
上野でふらふらし、やっと場所を見つけたので
帰ろうとすると

一人の男性が声をかけてきました

「上野公園はどっちですかね」

僕はこの立体歩道橋を上って
駅に沿っていけばつきますよ

と教えてあげました

僕はそのままその男性と同じ方向へ
歩いていました
なぜなら僕は駅に向かっていて
男性は上野公園へ向かっていたので
途中までは同じ方向だったからです

階段を上りきると男性が
こっちでいいのか?
とジェスチャーするので

じゃあ途中まで一緒にいきましょうと
僕は歩きながら世間話をしました

男性は静岡県出身で
50年ぶりに東京にきたとのこと

僕はそれを聞いて
あーそれじゃあわからないのも無理ないな
そう思ったんです

でもその後の話を聞いて
引いている自分がいたことに少しショックをうけました

その男性に僕はいつ東京でてきたんですか
と尋ねたところ

昨日、府中から出てきたんだよ

といったのです
府中といえば刑務所です
男性は拘置所からでてきたと
いったのですが

それを聞いたとき
自分の顔がこわばったのが
分かりました

なんかそのときの自分が情けなくて
しょうがなかったです

その男性は静岡に帰るお金もなく
上野公園でホームレスとなってしまうのでしょう
なんとなく世間のつらさを垣間見た気がしました

せつなさいっぱいです



2003年01月16日(木) やっと年が明けた


自分の中でやっと年があけました
2ヶ月間の厳しい毎日から開放され
なんとか平常通りの業務に戻れそうです

まー2月もいつもより日にち少ないから
厳しいんですけどね

年末年始進行も終わったから
なんもこわいもんはない!!

あ、でも仕事用のカメラ壊れたんだった。。。
地方巡業して撮影した写真が
5割方失敗してました

設定なにもいじっていないのに
シャッタースピードが変わってるってどーなのよ
やってられません

本気で今年初のへこみを経験しました
ついでに勢いでカメラも注文しました
痛い、痛すぎる。。。

15万円の出費は本当に厳しいです
当分なにもできません
まー新しいカメラが届いたら
それで色々遊ぶとします



2003年01月15日(水) おわーーーーーーーりーーーーーーー!


終わった終わったよ!!
もーすんげーすんげー疲れた
やっとおわったー!!!

お祝いに酒飲んできました
久しぶりの面子だったので
めちゃめちゃ楽しかったです

色々あるけど
なんだかんだ気を許して話のできる人たちなので
楽しくてしょうがなかったです

みんな僕よりお兄さんお姐さんなのに
笑って許してくれました(たぶん)

でも二人とも結婚してるのに
飲みに行っていいのか?なんてみじんにも思わず
強引に連れて行きました(笑)

あーやっとゆっくりできるー
しばしの休息です

あとはこまごました仕事すれば
完全に終了!!!!
がんばるぞー



2003年01月14日(火) ひーーーーーーーーー


疲れた疲れまくりです
今日も原稿2本上げました
もー限界です

今日という今日は寝ます
寝てやります
寝まくります

明日あと一本原稿あげれば
全てが終わります



カメラ不調の原因が判明しました
フィルムをカットしてから装填するんですが
その切り込みが甘かったみたいです
今度からはもう失敗しないでしょう

こうやって少しずつなれていくんですね
徐々に自分のカメラになっていくんだな~
って思いました

土曜日が今は待ち遠しくてたまりません
あー遊びたい
遊びまくりたい
遊びまくってやる!!

もー頭の中こればっかり



2003年01月13日(月) 成人式の女の子の振袖がかわいいかった


今日は世の中おやすみ
成人式でしたね

朝、会社に向かう電車の中で
振袖着た女の子がいました

女の子は振袖やねやっぱ
正月はぜんぜん見なかったけど
成人式では見かけるってのもまた変な話だけど(笑)

今日はいっぱい働きました
原稿4本上げて
めるまが配信して
雑用して

あーつかれたー

明日もまた大忙しだ
がんばれおれがんばれ

週末は中華街でカメラ部の活動だ!!
楽しみだー!また、お初の人もいるみたいだし
どんな人か楽しみです!



2003年01月12日(日) 出張ボケ


3日間の出張&取材明けで
完全に燃え尽きました

真っ白な灰に燃え尽きました
死ぬほど寝まくりました
12時間です寝すぎです

そんなわけで夜中にお仕事します
おしゃーーー!!てなもんです

時間がいっぱいほしいです
写真を撮りに行く時間とお金がほしいです

ベースの練習する時間もほしいです
仕事する時間もほしいです

1日48時間くらいあれば
色々できるのになぁ
なんて思う最近です



2003年01月11日(土) 江戸っ子


今日も取材です

行徳にあるバイク屋さんにいってきました
実家が深川でひいおじいちゃんの頃からの
ちゃきちゃきの江戸っ子です

「ひ」がいえなくて「し」ってなっちゃうんです(笑)
まーさすがにそこまでじゃなかったですけど
話をしてると口は悪いけど
色々なことを考えているし
また、やさしさもある人でした

仕事の話をしていても
あまり乗り気な感じじゃなかったのに
進んで色々なことを話してくれ
大変いい取材ができました

このお店が将来的に発展するのを
願ってやみません

取材が終わって撮影したフィルムと
前日までの地方巡業分のフィルム
計15本をカメラ屋に現像だしにいってきました

本数が多いから時間がかかると言われ
仕方ないけどお願いしてきました

2時間後にあがったというので
取りに行くとなんと現像代が
2万円です 個人じゃなかなかありえない話です
会社の金じゃなかったらこんなにフィルム使えません

焼きあがった写真を見るとまずまずの出来
最近 FEDで撮影してるから
腕あがったのかな?
なんて錯覚を覚えながら一人自己満足してました(笑)

さー明日は仕事しなきゃだなー
今日はゆっくりしたいです



2003年01月10日(金) 地方巡業最終日


福岡です
昨日に福岡入りして
社長や常務、同僚と温泉のある宿に泊まりました
ビジネスホテルでしたけどね

ここでは宿の隣に温泉の出る風呂屋があるんです
宿についたら早速、風呂に誘われ入りにいきました

風呂上りにはコーヒー牛乳をおごってもらい
腰に手を当てながら一気飲み!
これはマナーです(笑)

宿について晩飯を食べながら
ひたすら飲み飲み飲み・・・

部屋に戻ってからも
飲み飲み飲み飲み飲み・・・・

気づいたら5時間近く飲まされてました
普通に死ねます つーか勘弁してくれ

地方巡業の間、友達に電話しまくっていて
酔っ払いなのに相手をしてくれた友人に
とても感謝です

ぼーっとしながらだから
訳の分からないこといってたかもしれないですが
ほんとありがとうおかげで元気出て仕事できたよ

飲みのあとは原稿をまとめて
新聞社の人に送る約束があったので
徹夜だと思って仕事していたのですが
朝の5時にダウン
気づいたら6時30分でした

出発7時なのに!!!

そんなわけで気合でエロ番組見ながら(朝からかよ)
支度してなんとか間に合いました
まーエロ番組は冗談ですけど
この宿、エロ番組が無料で見れるんですよ

で、福岡の山の中のオークション会場に向かって
タクシーで30分ほど走って到着

まじねむいっつの

ここでは色々と会場のスタッフに
助けてもらってなんとかさくっと
仕事を終わらせられ 新聞社の人に送る
原稿作成に取り掛かれました

でも帰りの飛行機が16時とかって話で
取材が全部終わったのが1時30分
メシ喰ってる時間はおろか

会場のスタッフを親交を深めることも
ままならないまま
テープおこしして原稿を書いて
って作業をしてました

気づいたら時間は3時
会場から空港まで車で40分かかるらしく
もう出発の準備しろ、と
同僚にせかされあわただしく
仕事を終えて なんとか原稿を送信できました

もう空港までの車の中ではぐったり
なにもする気が起きませんでしたよ

空港ついたら20分くらい余裕があったので
辛子明太子を購入

めちゃめちゃうまいと評判の
「やまや」のものではなく
一腹の量が多いいつもの店で購入
ここも何気に高いんですよ

200gで900円
それを400g買ったら搭乗時間
お土産ほかにも買いたかったのに
強制終了でした

帰りの飛行機の中では
もうひたすら寝続けましたよ

空港に着いたのが6時だったのですが
空港から社長の車で高速に乗って
帰っている途中
首都高で事故です

ぜんぜん車動きません
隣の一般道の方ががらがらに空いていました
ほんと切れそうでした
高い金払って渋滞ってギャグですよほんと

結局自宅に着いたのが8時過ぎで
よくよく考えると福岡まで
もう一回いける時間かかってます

もう笑うしかなかったですよ
家に帰ったらなんもする気がおきなくて
すぐに寝てしまいました

お疲れさんおれ

明日も取材です・・・・
あーいつ原稿かけるんだろう・・・



2003年01月09日(木) 地方巡業2日目


大阪です
前日に大阪入りして
リーガロイヤルホテルという
堺駅の目の前にある高級ホテルに泊まりました

ホテルについてから社長と同僚と食事に行き
部屋に戻ってから3人でワインを飲んだりして
色々な話をしてました

僕は酒が弱いのにがんがん飲んだので
気分が悪くなり また疲れもあって
速攻で轟沈

しばらくしてからコンビニを求めて
外へ行きました

駅ビルに100円ショップがあり
そこで飲み物などを購入

レジのおねいさんが関西弁だったのを聞いて
あー大阪に来たんだなー
などとやや感慨にふけりながら
ホテルに戻りました

次の日は大阪のバイクオークションの取材
やっぱり厳しかったです
大阪の社長さん達はなぜか写真に写るのを露骨に嫌がるんです

なんでなんでしょうね~
後ろめたいことでもあるんでしょうか
まー写真に写るのが恥ずかしいという人も
いるようですが明らかに表に出られない人もいるみたいですから
しょうがないですかね

あらかた仕事も終わり
別な仕事をしようとパソコンを借りたのですが
古いマシンでデータが読み込めず
結局なにも出来ないまま
そこをあとにしました

社長と常務、同僚はタクシーで関空へ向かったのですが
ぼくは一人、電車で空港へ向かいました

大阪のおねいさんかわいい人多いですね~
それに見知らぬ土地の電車乗るのって
すごく楽しいんですよ

ずっと窓の外ばかりみてましたもんね
まるで小学生のような自分がいました
やっぱり地方へ行くのは仕事でも楽しいです

さぁ、明日は最終日の福岡での取材だ!!
またがんばらねば



2003年01月08日(水) 地方巡業1日目


ついに地方巡業スタートです

一発目は茨城県の筑波市
バイクオークションの初セリの取材です
年々厳しくなっていく
経済環境の中、バイク屋さんはぴりぴりしているのですが
この日ばかりは酒飲んで
酔っ払っている人が多いです
まぁ 祭り気分ですね

いつもバイク屋の社長さん達と話していて感じるのは
一般的な企業の社長さんと比べると
だいぶ会社を経営しているという意識が低いな
っていうことです

皆さんそれなりにがんばっているんですが
やっぱり繁盛しているバイク屋の社長さんは
考え方が全く違います

まずもっとも良く分かるのが
非常にポジティブであるということです
これはほとんどの繁盛しているバイク屋の社長さんに
通ずることだと思います

あとは気持ちに余裕がありながらも
経営ということに対して非常にシビアです
また、自分にかなり厳しいのも特徴ですね

いつも話をうかがって思うのは
自分は絶対に社長にはなれない
ということです

普通にサラリーマンとして仕事していても
大変なことばかりなのに
社長という仕事はそれ以上の厳しさですからね

はっきりいって激務です

お店を運営されている社長さん達には
ほんと頭が下がります
尊敬できる方ばかりです

今日は初日だけあって
疲れもなかったので
仕事もはかどりました

明日は大阪です
大阪はまた関東と違った雰囲気があって
苦手なのですががんばってこようと思います



2003年01月07日(火) 地方巡業


明日から地方巡業です

締め切り間近なのにやる気はでないわ
地方巡業で忙しいわで気持ちばかりが
焦って体が動きません(笑)

まー明日から動き回ってればいやでも
やる気でるでしょう

そんなわけでいってまいります



2003年01月06日(月) あっという間の休みだった


今日から初仕事でした
仕事やることはいっぱいあるのに
もーなにから手をつけていいものやら

そんなこんなであっというまに
今日は終わってしまい
気づいたら7時でした

それから仕事を片付けて
帰ろうと思ったら9時

いきなり9時かよ

スタートダッシュは
こんなときまでしなくてもいいと思いました

まぁ あまり身体は疲れていないのでいいですけどね
今週は確実に轟沈モードですので
なんとか乗り越えたいと思いまする



2003年01月05日(日) DVDプレイヤーを買ってみた


今日で休みも終了
明日からまた地獄のような2週間が始まります
多分死んじゃうと思います

そんなわけで今日はゆっくり過ごすことに決めて
家でDVDやらビデオを見てました

DVDはPS2で今まではみていたのですが
それがついに見れなくなったんです
ゲームは出来るんですがDVDの再生だけができないんです

だから
思い立ってDVDプレイヤーを購入することにしました

近くのサトームセンで色々と見ていると
DVD録画できるものは安くて5万円
再生のみは1万4000円から
ビデオ&DVD再生機は2万4000円から

かなり悩みました
5.1chサラウンド機能もほしかったのですが
それがつくと倍率ドン、さらに倍てことになるので断念

ビデオ機能は自宅にすでにデッキがあるので却下
そんなこんなで一番安い三菱のDVDプレイヤーを購入しました

自宅で早速、接続してみると
これがいいんです!!
PS2でだらだらやってるのと大違いで
見たいところまで60倍再生ができたり
色々な機能があって、買ってよかったと思えるものでした

それにしても電化製品が増えた・・・
そろそろ何とかしないとほんとに
居住スペースがなくなります

今年はなんとか部屋のレイアウトを変えて
うまい具合に電化製品をおきたいと思います

明日から仕事です
がんばらなあきませんね



2003年01月04日(土) 帝釈天でくじけた


午前中に映画を見に行ってきました
「マイノリティリポート」です
内容はまぁまぁ面白かったといたところですかね
それなりに楽しんできました

そのあと葛飾の帝釈天へ
初詣客の写真を撮ろうと思い立ち
そのまま柴又駅へ向かいました

途中でフィルムをゲット、装填して
いざ臨戦態勢!!

帝釈天に足を踏み入れると
あまりの混雑にくじけましたが
写真はばっちり撮りました

と思っていたら
なんかカメラの様子がおかしいんです
また、フィルムがうまく装填できてないのかと
どきどきしながら撮影をすませ

混雑っぷりにあてられた僕は
お参りもおみくじも引かずに
金町駅まで歩くことにしました

歩きながらフィルムを一通り巻き終えてみると
やっぱり撮影できてませんでした・・・

新年一発目の失敗です
かなりショックでした

もう一回いく元気もなく
途中でTUTAYAによって
DVDを購入して帰宅

自宅で「ブラックホークダウン」を鑑賞して
ふてねしました

休みものこり二日
あっという間です



2003年01月03日(金) あ、初詣いくの忘れた!!


正月も3日目です
初詣いくの忘れてました
おみくじひいてねーや
明日やりにいこう

今日はみぞれが降ってました
ガリガリ君アイスのみぞれ部分を
思い出し食べようと思ったけど
寒いのでくじけました

外に出て
歩いていたら
みぞれのせいで滑って
ダンサーみたいなコケかたしました

手首イタイす

明日は映画を見に行ってこようと思います
昨年末に映画のタダ券をもらったんです

マイノリティリポート見てこよう そうしよう
2枚もあるから2本みれちゃいます
寅さん見に行こう・・・ってもうやってないや(笑)

あ、初詣は寅さんで思い出したけど
帝釈天がいいな よし!撮影をかねて行ってこよう
でも明日は雨らしいです

今日はぬるぬるだったらしいです
まーそれもありでしょう
そんなのもアリです

つーかほんと寒いので
コタツから出たくありません
電話で3時間近くしゃべっていたのも
びっくりです 電話を開発したエジソン?ベル?どっちだか
忘れましたがすごい発明です

今日が終わると明日とあさっての二日間だけです
休みもっとくれよ

来週の今日は九州にいます
仕事です プライベートだったらいいのになー
そんなわけで来週の水・木・金は日記の更新ができません
帰ってきたら一気にやる予定です 多分

さ、今日も夜更かししてやる~!



2003年01月02日(木) 志村けん特番ですぎだろ!


新年明けて2日目
特になにをするでもなく
だらだらとねっころがっていたら
頭痛いです 

撮影行こうと思ったけど
寒いのでくじけました

よって1日中家でごろごろ・・・
こんな日もいいもんです

急に母親の友人が家にやってきて
何も聞かされていなかった
僕と弟はあたふたと着替えてご挨拶

髪の毛ぼっさぼっさでした
ごめんなさい

つーか!
おかん!!
人来るなら来るで言えよ!!

新年早々だらしない姿を見せてしまいました
今年の目標
「スーパーおしゃれ泥棒MarkⅡ」
すでに失敗しました(笑)

そんなわけでふて寝しましたよ

特番の「忠臣蔵」ですが
10時間はきついっす
最後の20分だけ見て終わりにしました

昨日はカーペンターズの特集がNHKで組まれていたので
それを見ていたのですが
やっぱりカレンは天才です

あの歌声はいいです
気持ちよい眠りに誘われそのまま
寝てました(笑)

最近夜更かしがつらい。。。。



2003年01月01日(水) 元旦


2003年です
年越しを寝て過ごしました
起きたら12時1分て!
微妙です おそらく今年はこんな微妙な年になることでしょう

さてさて
新年一発目の撮影にいってきました
公園など近所をぷらぷらして
フィルム1本限定として撮影

今回は絞りもピントもしっかり
やったからうまく撮れてるぞ!
と意気込んでカメラ屋へ向かうと
閉まってました(笑)

まぁ~当然ですね

帰りがけにTUTAYAに寄って
CD2枚(U2&なんか良く知らないけど女性ボーカル)に
DVDの「タイムマシン」を購入
先ほど見終わりました

もーすんごい面白かった
いやぁ~映画ってほんとにいいものですね
水野”シベ超”晴男の言うとおりです(笑)

そんなわけで何気に充実した元旦を過ごしました

新春かくし芸大会も面白かったし
DVD見たしCDもゲットしたし
今年はいい年になると思います

ちなみに今日、友達と電話で話してて
厄年の話をしたのですが
大きな勘違いをしてました

去年が厄年だとばかり思っていたのに
実は今年だったらしい(笑)
ってことは今年はあまりいい年じゃないのかな?

まー僕はいいことあればいやなことすぐ忘れるので
平気ですがね(笑)

今年が皆様にとってよい年になりますように・・・


 < back  INDEX  next >


hana [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加