2004年12月17日(金) |
163発目(君死にたもう事なかれ) |
これって与謝野晶子の詩だよなあ、関係ないけど・・ もう今回は感想を書かないほうがいいかなあ〜って気になります。 書いても批判しか出てこずに不愉快にさせるだけだと・・
ただ、ナックルボールと言うのは二つに分身するのではなくて、ふらふらしていて単に軌道が読みにくいだけのボールだと思うんだけれども・・ 高校野球で使うピッチャーがあまりいないのは、そう言うボールはむしろ強打者の集まったプロだから通用するのであって、高校野球だとレベルが低いからこそあまり効果はないのでは? それと最初からナックルだと分かっていればナックルの価値ってなくなるんだよね。 ナックルだと思わずに、騙す時に投げるのがナックルだから・・ でないと効果はないはず・・
あ〜、それともう一つ。 このヘビ神様の作戦はhomerunでないと意味がなかったのよね。 エンタイトル2baseだからよかったようなものの、hitだったら一塁もいけないじゃないよ。
|