タクシーよもやま話
DiaryINDEX|past|will
タクシー料金検索 livedoor
9:45出庫 5:45帰庫 雪 36回/無線 13回 337km 50人 チップ¥6180 337494(走行メーター指数)
今日は息子のセンター試験 先ずは会場に息子を送って会社に向かう 9時前に会社に着いたのに 今日は日報板を忘れ…(おいおい) この前の出番で点かなかった スピードメーターと燃料計の間の灯り 今日もダメなので 工場で直してもらうことに その間に日報板を取りに帰る
出庫する頃には 雪が舞い始める
初回のお客様 保育園にお子さんを預けに行くご夫婦 「もう少し大きくなると 『土曜日はみんな来ないよ』なんて 言うんですよね 『【みんな】って 誰と誰?』って 聞いたりして(笑)」 「そうですね 自分も小さい時 親に言われて育ってる(笑)」
無線でお迎え 「◇島18−2 ○間様」 【◇島18】は飛び地 暫く待つが出て来ない 集会所も含め3棟有るように見えるけど 住宅地図で見ると 集会所も含め2棟 オペに 「【◇島18】は 1棟ですよね? お客さん来ないんですけど…」 「【◇島】って 言いました? 【▽が谷】ですよ」 なんだよう 行くまでに何度もリピーター聞いてるよ お客さん あまり怒ってなかったので ほっ
12時 家の近くに行ったので今日は早めに休憩(いつもより短め) 午後はのんびり 動かないです 夕方早めに ガスup
8時に保土ヶ谷へ行く知り合いを乗せてと 頼まれていたので 待ち合わせの場所へ 7時25分到着 時間調整 駅に並んで 8時に来られなくては大変 結局待って 出てみえたのは8時半 料金が 9630円 チップ込みで13000頂いたのでOK
23時 雪のせいか 程々に動いていたようで 無線は 「待機いませんか?」を ぽつぽつと そんな中 お好み焼き屋さんの前 反対側信号待ちで その店に配車 Uターンは700m先 200m先で立体交差でまわる? 右折してバック 3番目を選択して 「駅まで」で 660円
駅にはお客さんの列 「▽☆整形解ります?」(結構山の中) 途中狭い道を通る そこで実車なのに 手があがる お客さんを降ろし 人気のない通ったことのない山道は 雪で真っ白(^^;) 帰り道 さっきの手をあげたお客さん まだ歩いてました 「○戸橋のサウナまで 助かったよ 全然来ないから」3460円 こちらも まずまずの仕事させてもらいました サンキュです
無線でスナックへ 何度か乗せてる常連さん+彼女? お宅は急斜面を上った所 行き方は2通り 狭くて通りの少ない道をご指定 雪降ってるのに…(^^;) 一番急な坂はみごとに真っ白 彼女(幾分 興奮気味で) 「こんなに真っ白で この車 登れるの? 大丈夫?」 ダメって 言ったら 下からまわっても いいのかな?
この彼女 以前1860円の支払いで 明けの朝9時頃 「千円と1万円で払ったのに 140円しか返されなかった 間違いないです」と 会社に電話をしてきて 30分後 「1万円札 ありました」と 訂正して来た
タイヤは スタッドレス4本なので この位なら大丈夫 慎重に登って 1780円
終電で 2420円のお客さん 今日は終電後の企業無線が あまりない 飲み屋 980円 1:40 飲み屋→駅 660円 2:10
駅に入って 3台目 学生5人 その後お姉さん3人 鞄を提げたサラリーマン2人ゆっくり歩いて乗り場へ 誰がどう乗る? 3台で 3組のお客さん 1台目 学生は3人乗って 2人はバイバイ 2台目 お姉さん○人ご乗車
1時間待って 駅構内ハナ(先頭) 無線が鳴る…けど 振り向くとお近そうなお客様 「□牧セブンイレブンまで」660円… 走り出し 次の車に配車されたのは 本日貴重な企業無線(-_-;) その後も 飲み屋 1700円 4:00 帰り道 銀行の情報センターの前を過ぎようとしたら 鞄を提げた人が2人出て来る お迎えのタクシーはいない… 「乗って行きます〜?」って 聞いてしまおうか?と 思いながら…駅へ
最後に…やっと 当たりました企業線 下道ですが鷺ノ宮\(^o^)/
高額の仕事 保土ヶ谷 9630円 鷺ノ宮 11640円
今後の出番予定 20(火) 22(木) 25(日) 27(火) 29(木) 1(日) 3(火) 6(土)
|