タクシーよもやま話
DiaryINDEXpastwill
タクシー料金検索 livedoor


2004年01月12日(月) サイテー

いろいろと時間に追われて 日記が書けませんでした
その間に カウントは2万を超え 来て頂いた皆様 ありがとうございました

 会社の仲間から 「この頃全然更新してないね」と 何人かに言われ
見に来てくれてる人がいるんだから 書かなきゃと 改めて思いました

 来て頂いた数字が 励みになります 
書ける時にはなるべく書きますので 気長に付き合って下さい 
よろしくお願いします


では 2004年01月12日(月)の日記です
 9:30出庫 5:30帰庫   曇りのち晴
26回/無線 5回 154km 34人 チップ¥1240  336027(走行メーター指数)


朝一のお客様は 楽器を持った和服のおばあちゃん
「大正琴ですか?」 「いいえ マンドリンなのよ」
「娘がマンドリン弾くんですよ 娘が今使ってるのはマンドラなんですけど とても軽いケースなんですよ」
「それは 譲ってはいただけないのよね?」
「どこで手に入るのか 娘に聞いてみます 明日昼頃連絡下さい聞いておきます」
で 私の自宅の連絡先を渡す
休憩時に娘にお店のリストを FAXの原稿に作ってもらう

明けに連絡があって 和裁の先生だそう 教室はお母様から数えると50年にもなるとか
時間が出来たら習ってみたいなぁ 定年になったら?それまでお元気で教えて下さってるかなぁ


次は無線のお客様 お迎えにいくと サイケな着物をおめし??
「○□プラザまで」 ホテルで何かあるのかな? 
「やはりパルテノンまで」 「成人式ですか?」 「はい」
「おめでとうございます その着物は反物からの仕立てですよね?」
「はい 自分で縫いました」 「和裁習ってるんですか?」 「いいえ」
よほど 強い個性をお持ちなのかなぁ
まぁ うちの娘も去年はチャイナドレスでしたから
頑張れ! 新成人

お次も 晴れ着のお嬢さんとご両親 式場まで
こちらは式の後にご家族で お食事の計画
お母さんは 晴れ着の娘を連れて歩きたいらしい 
ご本人は 「寒いし こんなの着てられない」
うちも ホテルで写真撮りの時 食事しようかって言ったら
「こんな邪魔な格好は嫌」と 断られたっけ
結局 食事は着替えて『給食当番』で…千円でおつりが来た(笑)


夕方 お嬢さんを乗せた帰り道
通りの少ない道 前に普通車 青信号なのにブレーキ??
運転席を見ると キスしてる!!
ふざけんな!! おばさんちょっと切れちゃいました
軽くクラクション3回程鳴らさせていただきました


休憩は2時間半 いつもより少なく切り上げたのに…
お客様は少なく 19時から22時まで1時間に2回
22時から0時まで 1時間に1回 しかも近い
結局 当たりなし 


↑投票ボタン 押してもらえると励みになります


年の始めに書いた日記が 最低記録でありますように
これ以上 下はいくらなんでも 勘弁して欲しいです

高額の仕事   なし

今後の出番予定  15(木) 17(土) 20(火) 22(木) 25(日) 27(火) 29(木) 1(日)


たま |メ〜ル掲示板 交通事故紛争処理センター
タクシー料金検索 livedoor
ユーザー車検インターネット予約    国土交通省
         『小雪族』     小雪さん
『こういちの@タクドラ日誌』   こういちさん
『GMドライバータクシー日記』  gmtaxi533さん
『(南紀)白浜の日』      rokuさん
『なにわタクシー日記』    ウエちゃん
『雲助の部屋』   imomushiさん
『The Taxi Driver』   いいだまさん
『KYOTO DRIVER』    たこすさん
『SASEBO 九十九島タクシー営業所』   ねとどらさん
『CASA DE SARAH』     sarahさん
『とはず語り』  ♪のん♪さん
『どちらまで?』 Taxi Driver 雲介さん

SEO
loading
タクシーよもやま話