周回遅れに気をつけろ!
.ALL LAP LIST.| << LAST LAP.| NEXT LAP.>>
2005年01月13日(木) |
サムライチャンプルー(その4) |
前回の続きです。(正味1月9日の日記(汗))
***********************************************
そして翌日。
昼頃起きだし、早速録画した番組をDVD化していったのですが、 後半は9話放送されたはずなのに、 どう数えても8話しか録画されていません。 予約する際に何度も9話分の録画帯があるのを確認したので、 1話分うっかり予約し忘れてたとは考えにくい状況。
内容を確認してみると、第16話が抜けているようです。 何故? 確かに予約が9つあるのはチェックしたし、 予約時間帯が30分ずつズレているのもちゃんと確認した… なのに何故ここには8話しかないのだ!? せっかく全話まとまったDVDが作れると思っていたのに、 これじゃ打ち切り(と思ってた)の歯抜けで、 なんとも格好のつかないものになってしまいます。(とほほ)
ですが、この状況を嘆いていても仕方ありません。 またいつか奇跡的に再放送があるのを期待して、 できる所まではDVD化する作業を進めました。 1話23分くらいでしたので、1枚のDVDに5話入ります。 全17話ですので、ディスク3枚と2話。 悪運強いと言いましょうか、録画されていないのは 最終回前の第16話でしたので、前の3枚はちゃんと 完成させることができました。
いつあるとも知れない再放送の日まで 最終話をHDDに残しておくかどうかを悩みつつ、 (再放送があるということは、 当然最終話の放送もあるってコトで、 だったら取っておく意味ないじゃん。 …って、何を隠そう今気が付きました(汗)) DVD化の作業も終えて、ビデオの電源を切り、 しばらく他の事をしていた午後4時半少し過ぎ、 ふとビデオを見ると消したはずの電源がついています。
私のダメダメっぷりたるや、 ビデオの電源すらきちんと消せないのか…と呆れつつ、 リモコンでオフろうとボタンを押しても、電源が切れません。 リモコンの電池切れにも気が付かないのか…と、 さらなる脱力感に包まれつつ、よぉ〜くビデオを見ると、 単に電源が入っているだけではなく、 なんかカウンターが動いてるんですけど…。
と、ここにきて私にもようやく事態が理解できました。
なるほど、確かに予約は9つあったのは間違いないし、 予約時間帯もちゃんと30分ずつズレていた。 でも予約する時うっかり1話だけ、 AMとPMを間違えたって事なのねっ! そりゃ、予約が9つあって、時間の数字が合っていても、 録画されてないハズですね…。
12時間の時差を越えて予約録画を始めたビデオを トホホな気分で強制終了し、こう思いましたとさ。
『こんなことならDVD編集が面倒臭くても、 全部まとめ録りするんだった…。』
<おわり>
|