国民の祝日「みどりの日」です。
「国民の祝日に関する法律」では、第1条に「自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、ここに国民こぞって祝い、感謝し、又は記念する日を定め、これを『国民の祝日』と名づける。」とあります。
そして、第2条に「みどりの日 4月29日 自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。」とあります。
この日は言うまでもなく昭和天皇陛下の御生誕の日です。昭和23年公布・施行の祝日法によって「天皇誕生日」として制定されましたた。 天皇陛下が昭和64年に崩御の後、陛下が自然を愛したことに因んで「みどりの日」となりました。
今日は暑いくらいの陽気でしたが、確かに新緑が眩しい季節です。意味合いからも頷ける部分があります。
一方、同法が制定されて依頼、「みどりの日」を「昭和の日」との議論がなされてきました。国会でも同様です。そこで、つい気が付かずにいたのですが、4月5日に衆議院本会議で「昭和の日」が可決していたようです。平成19年からの施行で、現在は参議院に送付されているとのことです。
実は、私も本件について賛成です。
「昭和の日」の名については、戦争の遺恨から多くの議論や意見があります。そして「だから反対」とのことのようです。 しかし、歴史に事実として存在しています。また、激動の昭和が歩んだ道は、現代日本において良いことも悪いことも忘れてはならない事柄と思います。そして、それは「天皇誕生日」と慣れ親しんだ4月29日が相応しいのでしょう。 本日、改めて思いました。
|