佐山葉月の日記
うかうか一年。地味でぽやんとした趣味の毎日。

2010年02月27日(土) レポにならない、プラ@CCLemonホール(2/26)

だってアンコールしか見れなかったもん、、、

ずーっとヤバいヤバいと言い続けていましたが、マジでこんなことに相成りました。なんていうか、この一年の個人的な落ち込んだテンションに加え、ここへきて遂にツアー見れなかったというオチに、地味にダメージ受けてます。なんでしょう、この喪失感。。。

いや、前から会社では「金曜はあんまり遅くなれません」とは言っておいたんですよ。部署的に金曜が本当いつもバタバタで終電やタクシーの確率が高かったので、半ば諦めてはいたのですが、それでもせめて19時には帰宅してやる、というつもりで。だって定時は17時半だし。
しかし18時過ぎから次々と仕事のひどい突っ込まれ方をしまして、、、皆さん一応「早く帰るんだよね?でもお願いできる?」と聞いてきたのですが、皆が切羽詰まってるので断りにくく、3件目を言われた時にもうね、「もうアンコール間に合えばいいってことにしよう…」と開き直りました。そうじゃないとやってられんかったわ! おまけに課長が「外注作業が間に合うか分かんないから月曜日に1時間早く出勤してくんない?」と言ってきまして、え、それはいいですが何の案件のことですか?と内容確認のために全く関わってない案件について説明聞く羽目になったし。
19時過ぎてから画像4つ作って(しかも更に別の全然知らん案件のをコンセプトの説明もなしで丸投げされた。できるかい!やったけど!)ページ3つ作り直して、トップページすら修正して本番アップロードまでして「もう大丈夫ですね!?」と叫んで、締め日なもんだからタイムシート書いてFAXして、20時にやっと会社を飛び出しました。渋谷はそんなに遠くないんですが、でも30分はかかるし、あー本気でアンコールだなこりゃーと思いながら。
更に派遣会社の人から更新について電話が入り、渋公の前で止まってしばらく打ち合わせまでしておりました。3月末までの契約が3ヶ月延びましたが、普通1ヶ月前までに確定するものなので今回本当ぎりぎりで、ちゃんと話さないわけにはいかなかったし。
そして電話切って、会場に入ろうとしたもののしんどすぎたので自販機まで取って返してお茶を買ってやっと入りました。

しかし昨日も書きましたが、4人でチケット取ってたのに夕方に一人「インフルエンザで行けません」と連絡がありまして(すげー残念)。で、私が残業決定して「多分30分以上は遅れる」と他のKちゃん&こまさんにメールしたら、Kちゃんからは「私も仕事やばい!」、こまさんからは「電車遅延です」と返って来て、おい全員ヤバいな、と思ってたら開演時間30分後の19時にKちゃんから「誰もいない〜」とメールが来て吹きました(苦笑)
しかも会場に入ったら、席が1階中程の「後ろブロックの下手最前で通路脇」でして。そんな目立つけっこう良い席に、3曲目入場・5曲目入場・アンコール入場・欠席、という4人が並んだかと思うと非常に申し訳なかったです。

さてさて、私が入ったのはどうやらアンコールでメンバー出て来てMCを始めたところだったらしいのですが。
正直、その時点で入って本編も見てない状態だと、あの緩いMCには全くテンションが追いつかないものでした(…)。わーやっと来れたー、とKちゃんこまさんと挨拶して「今アンコール始まったとこです!」とか言って、コート脱いで荷物片してる間に明くんが話し終わってたし、もー気分も身体もいっぱいいっぱいだったのでケンケンが話してるのそっちのけで椅子にもたれてお茶ごくごく飲んでたし、やっと「さーライブ来たぞ」みたいに気分が戻った時は正くんも話し終わってました。はは…

なのでMCほっとんど聞いてません。実はもともと仲間内も私もそこまでMC重視しない人たちなので、なんかもう打ち合わせタイムにしてしまってた。
竜太朗くんのカーセンサーの話は聞いてましたが、本編見てないから意味分かんなかったし(笑)。後でKちゃんたちに聞いたところ、ガガジの時に正袋みたいな人たちが2人ステージに、2人うちらの席の前の通路に出て来て雑誌をびりびり破いたそうですが、
竜「アメリカのバンドみたいに聖書とかビリビリ破いちゃったら?て言ってたんだけど、でも聖書とかお経とかそういうのはなんか罰が当たりそうだから、カーセンサーとかで良くね?とか言ってたら本当にカーセンサー破いてて、それをお客さんがわーっとか貰ってるのを歌いながら見てて、バ…っ、、、いやーライブっていいですねーって」(あれ絶対「バカだなー」と言いかけたに違いない)
て話をしてました。
でもちなみに、通路にいた人が破いてたのは音楽雑誌だったそうです。そっちの方がいろいろヤバいんじゃ(苦笑)。てか、聖書破ってたら完全にマリリンマンソンですよねえ。

後は、明くんがやたらノリノリのことを叫んでて、明ファンKちゃんと「あの人どうしちゃったの」と言ってたことくらい。前日の横浜に行った友達から「ぜひ明くんのラーメンパーマを確認して」とメール来てたんですが、うん、ラーメンでしたねあれ(笑)
Kちゃんは「大泉洋にしか見えないんですけど!大泉洋が茶髪になってかっこ良くなってロッカーになったようにしか見えない!」て言ってました。
しっかし、アンコールなのでグッズのパーカーを全員着てたんですが、なんかセーラーデザインで、明くんが似合わないのなんの。。。本編はどんな衣装だったんだろう。最近の衣装、個人的には苦手続きなので見るのも怖いけど。

「明くんてそもそもどんな服が似合うんだろう」と呟いてみたら、Kちゃんにきっぱり「迷彩です!」と言い切られました(笑)
そういや竜太朗くんの髪が襟足だけ赤っぽくなっててました。ヤン毛だヤン毛だと嫌がってた私たち。全体的に短くなってたかな。そして珍しくアンコールなのに靴はいてた。

聴けた曲はツメタイヒカリ、メランコリック、ヘイト、ゴースト。ヘイトで終了する素振りをして「まだやるー?」みたいな感じでゴーストもやってた、感じでした。
しかし、しかしですね。アンコールからだと、やっぱりテンションが上がらず、、、ツメタイ〜は単純に嬉しかったしバラードだからほけーっと聴けましたが、いきなり「会場あったまった状態でのメランコリック」には入り込むことはできず、いいやもう、とそこから最後まですんごく客観的に聴く姿勢に徹しました。お陰でものすごく冷静に聴けましたよ。

そのうえでの正直な感想を書きますと
・ツメタイ〜の始め何カ所かボーカルが外れてて、今日の調子悪かった?と思った。でも全体的には良かったです。
・ツメタイ〜はギターソロが大好きな曲なので、明凝視でいきました。
・PAのせいか、スネアの抜けが全然ない感じの音でした、全体的に。
・ヘイトが今までとすごく違って聴こえて(主にスネアのせいだと思われる)、ああこういう風に変わっていくんだ…と思って聴いてた。まだ慣れないんだけど、方向性が見えた感じがした。
・なんだかゴーストの記憶がないのはどういうことだ(苦笑)

聴けたのは数曲ですので、こんな感じ。客観的に見た分、余計に変化をしみじみ感じたというか。終了後、しきりにKちゃんも「やっぱりまだドラムに慣れません」と言ってて、それも当然だし仕方ないことだよねーと話しておりました。変わったことは事実なんだから、慣れなくても仕方ないし慣れていくしかないんだし。

そして終了後、ステージのスクリーンにモノクロの木の映像が流れまして(「どう見ても粗いLEDなのが気になる」とKちゃんがぶつぶつ言ってた。文字すげー見にくかった)そうしたら「奇妙な果実」との文字が。「はあ!?」となったら「Strange Fruits 15th anniversary追壊ツアー東名阪」とかいう文字が出て、ものすごい会場がどよめきました。うちらもすげーびっくりした。
でも驚いた箇所はいくつかありますが、「今更そのタイトル?」てのと「東名阪のみって?」てのと「あれから15年も経ってんのか…!」てのと(笑)、私は最後のに一番びびりました。うわー…じゅうごねん…(ひー)
詳細はチラシで、とのことで貰って見ましたが、また東京の競争率が高そうですねえ。GWだし。とりあえずその場の皆は行く気満々ですが、JCBホールなんだから一階席はスタンディングにしてくれよ、と思う。キャパ増えるから。

それから近所で仕事してたツレも合流し、いつもライブ後行く店でご飯しました。楽しかったです。ライブはあまり見れずとも。喪失感はあるものの。
以上、見てないのにけっこう長々と失礼しました。ご一緒できたこまさん、ばたばたしててすいませんでした! またゆっくりご飯でも!

そして、拍手いっぱいありがとうございました。皆さん慰めて下さったんですよね…(涙)
でもすいません、なんか昨日か一昨日くらいからお礼小説が途中で切れちゃってたみたいでした。直しましたので、「なんかおかしい」と思った方とかいらっしゃったらご確認ください(ぺこり)。携帯でログインした時、変な編集しちゃったみたいです。

メッセージもありがとうございました。以下お礼です。

>23日22時台の方
Mewは本当良くて、あれから頭を離れません。ライブの完成度が桁違いでしたよ^^
弓道も楽しんでいただけてるなら、嬉しいです。くっつく気配が見えないのでもどかしいままです(笑

>27日13時台の方
ありがとうございます(涙)さすがにアンコールだけだと、ライブ見たことにならないと思いました。。。
弓道、有り得ないキャラ設定ですが、せっかく学園ものなので楽しんで書いちゃってます。どんどん趣味に走ってますが、楽しんでいただけたら幸いです。


いろいろ仕方ない!頑張っていこう!


 < 戻  INDEX  次 >


佐山葉月 [MAIL]