 |
5年半の交際を経て、2006年春結婚しました。
4歳差の似たもの夫婦。これからも、ずーーーっと仲良しでいたいです。
2007年12月に娘を出産。現在、ワーキングマザーで産休中。
2014年2月に出産予定。
二世帯住宅をセミオーダーの注文住宅で建築しました。2014年GW明けから義母義妹と同居予定。 |
童心に還ってみました。 -- 2002年10月22日(火) |
はい。 本日は、お休みを頂きまして、風太と遊んできました。
無事(?)風太は仕事をしなくて済んだようで、 なんとか、デート(らしきもの)が成立しました(*^m^*)
でも、例によって行き先・目的は逢うまで決まらず、 とりあえず風太のおうちに行く・・・というパターンです(汗)
昼までダラダラしてて、行き先に悩んでいたよ。
だって。 今、二人ともそんなにお金ないし、 だいたい、2年付き合っていれば、たいがいの所はすでに行ってたりする。
たまには、行ったこともないような、新鮮なデートがしたい!!
そんなことを考えながら決めた行き先は・・・
「こども科学博物館」
駅前にあって、ちょっと気になってたんだよねーー。
博物館よりも、お目当ては、子供の頃の懐かしき 「プラネタリューム」
夏と冬の星座は、ちょっとだけ知っているけれど、 秋の星座ってあまり知らない。。。
冬の、あまりにも有名な「オリオン座」が、 夜の10時くらいになると、東の空に見え始める。
そんな印象しかない秋の星空を見てみたい気持ち半分、 風太と一緒に星空を眺めてみたい気持ち半分・・・。
定員150名ほどのプラネタリュームの来場者は、 カップル3組と子供2人だけ。。。
少なさより、私たち以外のカップルがデートコースとして プラネタリュームを選んだことに、ちょっと驚いた(笑)
風太は、微妙・・って顔してたけど、私は楽しかったよ☆
暗闇の中で、背もたれが倒れるイスだから、 隣の風太と手をつないで人工の星を見ていると、 まるで、草原の丘の上で寝そべって 本物の星を見ているみたいな気持ちになる。
ちゃんと、おねえさんの解説も聞いていたけど、 やっぱり私の関心や感動は、隣にいる風太に向いちゃいました☆
風太さえよければ、今度は冬の星座から夏の星座まで、 全部の季節を見に行きたいな! ヾ(@^▽^@)ノ
|
|
≪過去 * 未来≫ * 目次 * メール * My追加
|
|