2009年11月20日(金) 肝据わり あとは無心で 前に出る 11月のお誕生会が幼稚園であったので、行ってきた。まなティは11月生まれ。誕生日カードをもらったんだが、それに「将来なりたいもの」の欄があった。右隣に座ったYちゃんのカードには「おかあさん」と書いてあり、期待して我が子のを開いたら、「フレッシュプリキュア」と書いてある。そんなもんかと思い左隣のI君のをみたら、「かぶとむし」と書いてあった。なんか…、いろいろだな……、4歳児…。帰ってから、I君のに「かぶとむし」と書いてあったことをまなティに言ったら、「かぶとむしになんかなれないのにね!」と得意げなまなティ。キミのもなれないけどね!---どっぷりテンパッたら、腹が決まったといか、肝が据わった。寒さで体調を崩しつつあったのも、なんとか持ちこたえた。最初から、やるしかないのだから、やるしかない。もうなるようにしかならない。文字通り、無心でやろう。私の姿を見かねて、相方がいろいろ手伝ってくれるので助かる。漆喰以外の細かいことは全部相方に任せて、私は思い存分漆喰を塗る。まず取り掛かったのは、パントリー、洗面所の洗濯機置き場、テレビ台。引越しで荷物が入るところを優先させてやっている。テレビ台漆喰塗る前↓下塗り後↓背板に漆喰の白が入ると美しい。上塗りをしたらもっとよくなるはず。そうこうしていたら、漆喰がどっさり届く。なんと、200kg……。20kg×10箱↓すでに5箱(100kg)塗ったので、これで全部で15箱だ。1日1箱(20kg)塗っても、10日かかる計算だ。う〜む……めまいが。さて、テレビ台が終わったので、書斎を塗る。書斎はグリーンにしようと思っているんだが、漆喰に色を付ける勇気がなかなか出てこない。やったことがないので、できるかどうか半信半疑なのだ。とりあえず、常に同じ色を生産できるように、いつも適当な水加減だけど、今回ばかりはしっかり計量。グリーン漆喰材料↓左上から時計回りに、 ・バケツ ・漆喰粉(5kg) ・計量カップ ・リボス社製天然顔料ウラ(グリーン)0.375L(¥2,299) ・計量スプーン(なぜかコーヒー用) ・しゃもじまず、バケツに漆喰粉を入れる↓水を入れて練る↓5kgの漆喰粉が適当な固さになったのは、250ccを9杯分、つまり、2,250cc。色をつけるときは、いつもこれを守ることにする。漆喰を混ぜるのは大変なので、攪拌機を使えとどの本にも書いてあるが、あえてしゃもじを購入。しかし、一番よく混ざるのは、ズバリ「手」だ。ゴム手袋つけて、手で混ぜる。騙されたと思ってやってみて。リボスの顔料、「ウラ」登場↓この顔料は、リボス社製の漆喰の色付けに使えるようなので、私の使ってるヤツでもOKだろうと勝手に判断。科学的なヤツは使いたくないので、ドイツ製のこれを選んだ。「洋風の色にしたかったら、西洋製の塗料を使うべし」というのが私の理論。日本製の塗料はどっか洋風には成りきれない。しかし…、開けたらまさかのこんな色↓西洋どころか、中国のどこかの入り江に大発生した藻みたいだ……。恐る恐る、少量の漆喰と混ぜてみる↓入れたのは、コーヒー計量スプーン1杯。どうやら分離はしない模様。しかし、相変わらずエゲツナイ色。こわごわと漆喰本体に入れて混ぜる↓なんかわからんが、こんな感じ? バケツが青くてわかりずらいが、なんか淡くていい色(のような気がする)。さっそく塗ってみよう。塗ってみた↓とりあえず、相方用の机の下で試し塗り。試すのはいつも人のものから。いいんじゃないの?! 巾木の白とのコントラストもサイコー。日本の砂壁みたいな色になったらどうしようかと思っていたが、しっかり洋風だ。乾いたら、もう少し白っぽくなった。明日上塗りをしたら、もっとよくなる予感。漆喰塗るのがどんどん速くなる。しかもどんどん平たんになって、コテムラは「あえて」出さないといけなくなってきた。このリフォームが終わったら、実家のを頼まれているので、それからさらにあと1件くらいやったら、左官になれるのではないかと。つづく。↑投票ボタン(文字が変わります)--->>「匿名メールフォーム」へのレス ・いいなぁ。まだ下の子がいるので、ヤツに希望を託すのみです。 ・少し落ち着いてきたので、 できるだけ日記も更新していきます。 請うご期待! ・運動は未だに嫌いですが、労働は結構前から好きです。 仕事、何かあればいいです、ホント。 ・ばくしんしますよ! 目玉スポット、各所に点在しているので、 いろいろ紹介します。