2009年11月13日(金) この先に 小さな光 見えてこい ここ数日で悲しいことやツライ出来事が重なって、立ち止まると泣きそうになる。人生、本当にいろんなことがある。楽しいこともツライことも、たくさん。腹に力を入れて、今日もリフォーム作業。淡々と作業を続けることが私にとって今一番の救い。頭が留守になると、すぐに色々考えてしまうので、作業の段取りなどを必死で考えつつ、手を動かす。---さて、ペンキ塗装は、徐々に出口が見え始めた。昨日は本当にいろいろ塗った。洗面所はもうほとんど終わり。リビングの廻り縁は2回目塗装まで終わり、玄関とクロークの廻り縁も1回目の塗装をやって、今は書斎の天井にマスキングテープを貼っているところ。巾木(壁と床の間に入る板)もだいぶ塗ったが、まだウッドデッキの工事などで出入りがあるので、ホコリを嫌って全部は塗れない。そういう意味で、出入りのある窓枠もまだ塗らない方がよさそうだ。2階にある階段の手すり↓この茶色いところを削って、白の塗りつぶしのペンキを塗る。この茶色が結構濃いので、3回は塗装しないとダメかも。範囲が広いので、塗りムラが心配だ。使っているのはこのペンキ↓ ・オスモカラーウッドワックスオパーク#3112 0.375L最初0.75Lを使い切って、あとちょっとだろうと思って0.375Lの缶を買ったが、足りないでやんの。また0.375Lを買い足すか。これは内装用塗りつぶしの3部ツヤというヤツで、2階の廻り縁、巾木、窓枠などは全部これで塗っているが、ツヤツヤしすぎてる感じなので、1階はツヤ消しタイプで塗装中。しかし、ツヤ消しを塗っていると、やっぱツヤがあった方がいいかもと思えてくるのでキリがない。寝室(1)のクローゼット扉↓クローゼット扉やドアの類はツヤ消しクリアーで塗装。この扉、ルーバーになっていて、1枚1枚羽板を塗らないといけないので面倒。しかも、ペンキをよく吸う木なので、塗りにくい。前に流れ出すので、裏から塗る。使ったのは前にも紹介したこれ↓ ・オスモカラーエキストラクリアー2.5Lどーんとどデカイ2.5L。0.75Lを使ってみて結構よかったので、今度は2.5Lを買ってみた。棚板などすべてこれで塗る予定なので、使い切るだろう。塗装後↓何度見てもいい色。前にも書いたが、このペンキ、ペンキと言うよりオイルで、ニオイも灯油みたいな感じだ。これを塗ると、マスキングテープが貼り付かなくなるので、手垢もつきにくいと思うのだが、どうだろう。という感じで、ほかにもいろいろと塗りまくっている。28日に引っ越すために、27日までに内装工事を終わらせるには、逆算して、21〜27日の1週間が漆喰、17〜20日の4日間でパテ埋め&アク止め塗布、14〜16日の3日間で塗装。21〜23日の連休中の1日を使って、玄関タイル貼り。……どうだろうか。うーん、無謀かな。いや、いける、はず。いくよ、絶対。---今日の午前中、キッチンの床タイルに目地を入れた。ありがたいことに、設計士のWさんとWさんの親友のMさんが、また手伝いに来てくれたのだ。大の男が2人で、目地、入れてます↓左がMさん、右がWさん。目地剤をバケツに作り、金属のヘラでタイルとタイルの間に入れる。目地剤↓使ったのは、 ・inaxスーパークリーンキッチン3kg(¥4,000) ・スーパークリーンバストイレ太目地8kg(¥2,800)入手先は、前にも紹介したinax製品が安い→ココ←。どちらも40%OFF位で購入。安い。ちなみに、スーパークリーンキッチンが油汚れに強く、スーパークリーンバストイレの方が水に強い。なので、コンロ周りはスーパークリーンキッチン、それ以外はスーパークリーンバストイレを使った。練った段階では、スーパークリーンキッチンは真っ白、バストイレの方はグレーだったので、つなぎ目を心配したが、乾いてきたら同じ様な白になったので、よかった。目地入れ3段階↓左が目地入れ前、中央が目地入れ後、右端がはみ出した目地をスポンジで拭き取ったところ。私は午後仕事だったので、結局キッチン床の半分位終わったところで時間切れ。私ははみ出した目地をスポンジで拭き取る作業をずっとしていたんだけど、力の入れ具合で目地のえぐれ方が変わるので、意外に気を使わなくちゃいけなかった。あーーーー、この作業向いてない!とリフォームが始まって初めて思った。相方には今日目地を入れることは秘密にしていて、後で見せて驚かしてやろうと思ったが、仕事から帰ったら待ちきれずにペラペラと話してしまった。この週末は、相方は1泊でいとこの結婚式に参列予定なので、1人でガッツリ頑張ります。塗装、終わるかな…。つづく。↑投票ボタン(文字が変わります)