七竃雑記帳
桂木 炯



 何の賞だ+追加





朝イチで行ってきたよ日本橋
問屋だったので9時に開いてる・・良かった

初めてのケースらしいです
そして、電球が悪かったらしい
ハロゲン部分が悪かったらなんの意味もないやんけ

まぁ、早めに無料で
電球交換してもらったと思っておく(ポジティブ)




でもって
久しぶりにWIFの携帯サイト見たら
7位という非常に微妙な位置におさまったうえに


「何の為に・どういう基準で・誰が選んだのか」

さっぱりのわけのわからない賞に
トランスは輝いていた・・・・。

・・・・ハイハイおめでとう(わけわからんけど言うとく)










・・・・ほんまどうでもええわ。








私はどうやら
舞台をというモノに関して
妙に厳しいことが分かった

あれが

はなっから
ちいさーーーいライブハウスとかなら
なんも問題なかったんです


以下井上ひさし氏の著書から

「いい芝居になるという見通しがはっきりしないうちは
 芝居はかけちゃいけません、演劇界全体に対する責任でもありますから」

つまらないものを見ると
当分お客さんは「芝居」自体を見にこなくなるから


もう少し長いのですが
要約してみるとこんな感じです
海外みたいに面白くなかったら出ていく
という行為をしない日本人
良くも悪くも、質に対しては正直だということ



小屋掛けというものには
空間を含め、一種の美学が無いとどうにもならなくて
それは作る人にかかっています
それと
見世物小屋であれなんであれ
統一した空気と、一連の流れ
こなれた中にもわずかばかりの緊張感は重要


結局お祭りの歌謡ショーなんだから
わざわざ無理に囲う必要がなかったということです
ハコを作るからややこしかったんですよ
あれなら、昔のキャバレーみたく猥雑にすればよかったのに(笑)
TPOにあわせるって大事です

そのへんだけ
考え方が古い(というのか?な)私は解せなかったらしいです
今ごろまとまったよー(笑)


そんで、いつ出るんだよートランスー?
ていうか

一階席スタンディング:前売り¥3,000
二階席着席:前売り¥3,300

って、どーいうチケットの設定なんだよー?
ほんと鬱陶しいこと極まりない



文化に触れてない人間が
頭の中にある
“戦後の薄っぺらく海外かぶれした文化もどき”

さらに今風にアレンジ&具現化するとああなる・・・と
何がやりたいか
最後までやってる側が分かって無い不思議さ
結局、おいしいものだったらば
骨までしゃぶりたかったのに
フタを開けたらそうでもなかったという落胆があらわれた
怠慢さ

そういう人々の小銭のために
トランスが利用されるのが癪でならんということなのでした



・・・最初から↑こう書いておけばよかったね
でも、角が立つなぁとおもって遠回しにしてたのね(フフ)




2005年08月04日(木)
自己紹介 目録 手紙



My追加