三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2018年04月11日(水) 嬉しい悲鳴!来研者相次ぐ

 いつもの喫茶店に寄ってから大学へ。8時過ぎに研究室着。すでに学生2名が研究室前に。教採指導の依頼。文書を受け取り、時刻を指定。次から次へ学生来研で、9時前に8名の指導受付する(笑)。

 9時に学生1名来研。廃校後の利用について愛知県事情を聞くための訪問。4月から立ち上がった春日井市の例を伝える。梅本先生から貴重な情報をいただく。

 2限講義の座席表準備。いつのまにか受講生が増えていて、大学ネットで名簿を取り寄せ、座席決め。

 10時40分から「教育課程論」。まずは僕の講義スタイル(必ず出力をさせる)を理解させてから開始。学習指導要領から入り、教育課程の定義、編成に関わる文科省の指針まで、学生とのやりとりをしっかり。自ら発言する学生もいて、盛り上がる。

 12時30分に指定した学生とゼミ生来研。ゼミ生は文書を読み、その場で指導。一人は見直し指示で再びの来研指示。

 13時30分から第1回教育実習委員会。委員長として進行。小学校教育実習の詳細、実習そのものに関わる大学側の姿勢などを説明。

 中日新聞に掲載された「教育と笑い」の記事を見て、某市教育長から講演依頼。初めての地。お引き受けする。東京新聞にも掲載されたことから関東地区の方から丁寧なお手紙が届く。

 要返信メールが30通を超える。必死に処理。スケジュール調整難(泣)。講演依頼電話も相次ぐ。嬉しい悲鳴。授業と学び研究所MLへ情報提供。研究所所長などに依頼メール。この間にも学生来研で指導。心遣いもあり、疲れが癒やされる。

 あっという間に20時過ぎ。飛島学園HPを見て、配付文書PRのための参考記事を送って、大学を出る。予定した金曜日講義準備が一切できず(泣)。

 研究室HP記事は1本。3月25日の復活寄席に来てくれたゼミ生・高橋さんが落語についての感想を書いてくれた。小学校担任も落語をしていたとのこと。誰だか聞きたくなってしまった。つながりがある人だったりして(笑)。


2017年04月11日(火) EDUCOM新任研修(授業深掘りセミナー&ヒアリング研修)
2016年04月11日(月) 嬉しい悲鳴&東京へ
2015年04月11日(土) 掃除と片付けの終日
2014年04月11日(金) ゲストの人生に寄り添い心を耕す道徳授業の打ち合わせ(向さん)
2013年04月11日(木) 小牧市教職員研修委員会でいくつか
2012年04月11日(水) 事務所歓送迎会
2011年04月11日(月) バックオーライ
2010年04月11日(日) 海部地区を知るために
2009年04月11日(土) 「みんなで探したちょっといい話」を読む
2008年04月11日(金) 新聞記事に思う
2006年04月11日(火) 運営委員会メンバーによるML
2005年04月11日(月) 離任式&避難訓練&ビデオ撮影
2004年04月11日(日) 原稿書きなど
2003年04月11日(金) PTA新旧全委員会開催