三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年12月24日(火) 愛西市教頭会研修会で講演

 出勤。会計処理の仕事から開始。戸棚整理。校内巡視。学校HP記事アップ。資料印刷など。

 12時ごろ学校を出て昼食。愛西市教頭会研修会に招かれて、会場の八開中学校へ。所長時代、大変お世話になった皆さんと再会。

 14時から15時35分まで「学校を活性化する玉置流方策」と題して講演。

 1 小牧中の概要・私の姿勢
 2 人材育成・組織の活性化
 3 授業力向上の取組
 4 子どもとの関わり
 5 PTA・地域との連携

 昨年四月赴任以来、1年9か月で自分が動いてきたことをこの5つのカテゴリーに分けて話す。冒頭は中教審分科会の話から、講演の中心は授業力向上の取組。動きの根底にある自らの思いを語り出すと、ついつい長くなり、角田明先生を習って定刻主義を心がけてきたが、5分間も延長。

 教頭さんばかりではなく、数人の校長さんもお聞きいただいて恐縮。最後は、禅語「大地黄金」を紹介して締め。

 そうそう、僕を招いてくれた大学落研時代の後輩の教頭さんが、会場の後ろにも講演幕を貼っていただいていて、そこには「愛狂亭三楽独演会 池田の猪買い・皿屋敷・ラジオ講座」という文言が並ぶ。分かる人には分かるという垂れ幕。「皿屋敷」はなんとかできそうだけど、「猪買い」も「ラジオ講座」もまったく記憶なし(笑)。

 海部教育事務所へ移動。フォーラムパンフレット配付のお願いが目的。ここでもかつてお世話になった方と情報交換。一昨年からこの地で始まった未来教育研究会で野口芳宏先生が講演されたこともお聞きする。嬉しい出来事。

 帰宅。あさっての四日市市ミドルリーダー研修会の準備をあれこれ。依頼文書を見直したら、3時間コースが午前と午後(汗)。内容を増やす算段。

 積読状態だった某書籍を読み始める。根拠が明確でない主張が続く本で、かえって引き込まれる(笑)。


2012年12月24日(月) 愛車洗車
2011年12月24日(土) 濃密な忘年会
2010年12月24日(金) 資料分析力と見通し力に脱帽
2009年12月24日(木) 副島教育長退任日
2008年12月24日(水) 学力上位県の秘訣
2007年12月24日(月) 品格本?乱発
2006年12月24日(日) 高橋伸明さんと一献
2005年12月24日(土) プレゼン再検討
2004年12月24日(金) コンピュータ研究委員会発表会
2003年12月24日(水) 事務処理快調