三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2012年07月25日(水) サッカー部の善戦はまさにABCDの原則がなせたこと

 いくつかの文書処理。27日の訪問先への確認。レジュメ送付など。

 サッカー部の応援へ。愛日大会準決勝。残念ながら、対戦相手の方が上手で、終始押され、2対0で敗戦。しかし、サッカー部の奮闘ぶりは特筆すべきもの。耐えて、耐えて、最後まであきらめず、ゴールに向かっていった彼らに大きな拍手を送りたい。

 ベンチに入れなかったメンバーらによる応援も集中力を欠くことなく、最後の最後まで声をからして応援。二日目には応援新バージョンも生み出していた彼ら。僕が集会で子どもたちに願ったように実に気持ちの良い集団だった。いつも僕の姿を見るや否や、即、爽やかな挨拶。応援席に並べられた鞄はいつも整然としていて、当たり前のことを当たり前にできている集団。校長として誇らしい姿。

 バトミントン顧問から、とても良い話を聞くことができた。愛日大会での敗戦から何を学んだかをテーマに、ミーティングをみっちりしたそうだ。子どもたちは強豪のチームのよさをしっかりと見ていたとのこと。

 他校への爽やかな挨拶、ラケットを大切に扱う姿勢、ベンチ移動の際の素晴らしいマナーなど、子どもたちは技術よりも、選手としての在り方に気づいたとのこと。まさに「ABCDの原則」。いい話を聞いた。いつか学校HPの記事にしたい。

 生徒会執行部が出校していて、体育大会での全体応援案を検討中とのこと。顔を出す。生徒から「牧中応援歌」、「牧中讃歌」があると聞いたのですけど、と質問。そういえば聞いたことがあるな、と思い、校長室で記録を物色。見つけました!30周年記念誌の最終ページに2曲、楽譜付きで掲載。さっそく持参。さて復活なるか?

 15時ちょっと前に銀行へ滑り込み。待ち時間0分。すぐに受付。これで当分は銀行へ行かなくても済むと思ったが、明日は校長会役員会議。いつもなら、2,3件の処理案件が発生する予定(泣)。

 先日、通知表について電話取材が受けた毎日新聞社の記者から再び電話。僕へのインタビュー内容をかなり記事の中に入れ込みたいとのこと。その内容を説明する電話だった。

 これまでも新聞社から電話取材を受けたことがあったが、今回のように、わざわざ記事にする内容について、了解を求められるようなことはなかったのでビックリ。この気持ちを伝えると、「これは私が記者として大切にしているスタンスです。もっとも大津のことは学校の了解は・・・」と、話題が派生して興味深い話を聞くことができた。

 ***

 明治図書ランキングを見ると、拙著「中学校数学科授業成功の極意」が算数・数学部門でランキング第1位!こういう順位となると、今後の推移が気になってしまう(笑)。多くの方が手にしていただいたようで大感謝。


2011年07月25日(月) 誰が本気になってキャリア教育を行っていくか
2009年07月25日(土) 東田中三ッ山会にて落語
2008年07月25日(金) びっくりする削減指示
2007年07月25日(水) その道の達人登録依頼電話をいくつか
2006年07月25日(火) 教育ソリューションフェアで実践発表
2005年07月25日(月) 今日は学校管理運営演習1日目
2004年07月25日(日) 一宮七夕落語ランドのお手伝い2日目
2003年07月25日(金) 愛日大会へ続々と