肩が痛いせいか、長いうつ状態が続いている。
そちらの話はまた明日にでも書くことにする。
息子が、マスクについて騒いだのは、今回の新型インフルエンザに罹り、インドネシアで死者が出た時だった。
息子はマスクを買い占めることと、マスクを販売する会社の株を買おうと言った。
その時はふ~んと他人事のようにニュースを聞いていただけだったが、あっという間に日本でも感染者が現れ、マスクについてはなんとかしなきゃと思っていた。
先週の土曜日、息子は、
「マスク買わないと売り切れちゃうよ。amazonで売ってるけど買っていい?」
と言った。
息子が買いたいと言ったのは、3Mの製品。20枚で4200円は高いと思ったが、息子の安心料だと思い、買うことにした。
そして翌日は主人と息子と3人でドラッグストア廻りをしてマスクを買い集めた。家族4人で一人70枚。
関東ではまだ買えると思っていたら、昨日からドラッグストアからマスクが消えた。スーパーで売っていたと思ったら、N95マスクで1枚698円もする!
息子が注文したマスクが届いた翌日には、amazonでも売切れだし、ヤフオクでは、倍の値段で取引されていたらしい。
この時期マスクをつけるのはとても暑いのだが、感染を防ぐためと思ってつけている。
今日は肩の診察のために、別の病院に出かけたのだが、電車の中のマスク着用率は10%、病院の職員は95%だった。
気になったのは、マスクのつけ方。 プリーツを開いていなかったり、密着していなかったり。ひどい人は鼻を出している。これじゃ、せっかくマスクをしているのに、意味ないよね。
うがい、手洗いもしっかりしています。
息子は電車のつり革もウェットティシュで拭いたそうです。
私はマスクの確保をしたけれど・・・・
私の職場の人達は、まだ買っていないみたいーー;
それに、最初に感染するのってインチョーの気がするんだよね。
|