2007年03月28日(水) |
死刑判決に思う私の自問自答 |
本日、大阪地方裁判所において自殺サイト殺人犯に死刑判決が下された。4ケ月の間に3人の生命を奪った快楽目的の殺人は極刑をもって‥というのが判決理由である。被害者の苦痛、遺族の痛恨を思えば当然である。
私は、死刑反対論者ではない。罪刑法定主義のもと、犯罪抑止効果としての極刑は、止むを得ない選択であろう。しかし、であっても、いつも死刑判決が出る度に、自問自答と自己矛盾を起こしてしまうのだ。
それは、次の点である。
犬伏A:人が果たして、人を合法であったとしても殺していいのか? 犬伏B:犯罪抑止のための拳銃発射、戦争や人工中絶だって同じだろう。
犬伏A:死刑囚にだって親や家族がいる。その人たちの思いはどうする。 犬伏B:被害者や被害者家族の耐え難い思いはどうするのだ。
犬伏A:人には誤りがある。裁判官とて絶対ではないとすれば、誤審により 人を殺すことがありえるのではないか。 犬伏B:3審制や再審制度により、その危険は回避されている。
犬伏A:死刑囚に毎日死の恐怖を与える制度(法務大臣の命令が出ない) は、残虐刑にあたらないか。終身刑で償わせるほうがいい。 犬伏B:被害者の死の恐怖、無念を思えば自業自得である。
という具合に、毎度、結論が出ず、A対Bが私の中で戦っているのだ。それにしても、死刑判決の度に思い起こされるのは、東京裁判という、罪刑法定主義も無視(事後法)、伝聞証言のみ、法律経験者が判事に1人だけ、という茶番リンチ法廷で処刑された、A級戦犯の無念である。
GHQの中心であった米国の多くの要人が、後年その中立性や公平性につき疑義を表明しているのに、わが国では「反日勢力」がいまだに「A級戦犯合祀」などということを話題にしている。真にお粗末である。明日は、西村眞悟代議士とともに靖国神社境内で、英霊とともに花見を楽しむ予定である。
|