雪さんすきすき日記
倒れてもその場で復活するリサイクルSLG。全力で応援中!
DiaryINDEX|past|will
「ときのあくま」攻略はこちら
「東方戰騎譚」エキスパート攻略はこちら
考察のようなものはこちら
自己紹介はこちら
リプレイはこちら
動画はこちら(完成版、体験版)
Twitterはこちら
2018年08月18日(土) |
続^5・体験版のこと |
9時頃起床。明日を有効に活用するために、今日のうちに雑務を粗方終わらせておく。
今日の体験版。 「ARMS FRAGMENTS」(Anslot) 弾の種類に特徴を持たせた全方位STG。 両手に2種類の武器と両手同時押しの3種類の武器で戦う。弾には相性があり、相殺できたり一方的に貫通したりする。また、弾の種類によって敵との適切な間合いが設定されており、その距離で攻撃すると通常よりも大きなダメージを与えられる。 弾の相殺を主眼に置いた調整で、武器を選ぶ意味合いがとても強くなっている。相性が良ければ一方的に攻めていけるし、逆もまた然り。他にも、片手の武器で弾幕を相殺しながら隙を見てもう片手の武器で攻めるを与えるなど、多彩な戦い方ができるのが非常に好印象。 もう1つの特徴である弾による適切な敵との間合いは、敵のロックオンマーカーに記される。説明を読んだところ随分と複雑そうな要素だと思ったが、間合いの表現の完成度が非常に高くとても分かりやすい。おかげで、すぐにこの要素を活用できた。これも独特で面白いシステムである。 「F.O.A.」時代からいろいろ模索が続いていたが、今回の体験版でシステムが見違えるほどに洗練された感がある。このまま完成まで頑張って欲しいところ。
「らせつ封魔伝」(exeCUTE) 和風ARPG。もう製作開始から5年になるのか。 前回の体験版とマップの内容は変わらなかったが、演出が格段に向上しており、完成間近なことを伺わせる。 森のボスの前にセーブポイントがあると親切かも。最初のボスにしては無茶苦茶強いから。
「天穂のサクナヒメ」(えーでるわいす) 稲作要素を取り入れたアクションRPG。この前DLカードを見返したら、これで5枚目だった。 規模的には前回の体験版+α程度。道中面では敵を一定数倒す、素材を一定数見つけるなどのクエストがあり、それを達成すると探索度が上がって新しい面に行けるようになり、ボス面ではボスを倒すという流れになった。クエスト制になったのは、その面を攻略する目的が明確になっていいかと。稲作要素も大分手間が減ってやりやすくなった気がする。 本拠地ではBGMと環境音が重なるせいか、音にノイズが乗るのがかなり気になった。
「重竜騎兵ドラグアームズ」(SITER SKAIN) 二足歩行戦闘兵器で戦う全方位STGアクション。 内部的な処理を中心に手を入れたとのことで、見た目的には大きな変化は無し。確かに木の側でダッシュすると木の葉が揺れた。芸が細かい。
「魔砲少女のメイガスフィア」(OHBA堂) 魔砲少女が実在兵器の砲身を持って戦う3Dシューティングアクション。 C93版から半透明の処理が加わっているがまだ上手に機能しておらず、破壊した敵の破片などが表示されないときが多々。空中から開始したり武器を入手しても使用できないなど、まだまだ調整が続いている様子。
「有翼のフロイライン」(Production Exabilities) 飛行ユニットを纏った少女が大空を翔る3DSTG。 今、最も完成を期待している作品の1つがこれ。今回の体験版ではミッションが3つに増えて、物語要素が大幅に増大。また、ミッションの内容も単に敵機の全滅だけでなく隠密行動をとるなど幅も増えている。また、前回の体験版では直進しかしなかった中型機が旋回するなど、敵の動きも大きく改良。そして何より、キャラクターにボイスが付いたことで臨場感も格段に向上している。総じて、大幅な進歩が見受けられた内容であり、プレイ中に鳥肌が何度も立った。 それでいて、多少の被弾は気にせずにロックオンミサイルとバルカンを撃ちまくれる痛快さは健在で、方向性のぶれの無さに安堵感を得た。このまま完成まで一気に突き進んで欲しい。ただ、中型機など複数の破壊目標がある機体ではどこを破壊すればいいのか今一つ分かりにくいのはどうにか改善して欲しいところ。目標が残り少なくなると、目標が機体の上なのか下なのか、前なのか後ろなのかがはっきりせず、狙いにくさが顕著に上昇する。自機と目標との間に遮蔽物が無い場合にはマーカーの色が変化するとかどうかと。あと、ストライカー(無誘導ミサイル)の使いどころが全く見受けられないのだが、先のミッションでは出番があるのだろうか。
「ノナプルナイン」(ノナプルナイン) 以前プレイした体験版とは、全年齢版になった以外は全く同じだった。 というわけで、完成はよ。
これでC94の体験版37本全てプレイ。何だかんだで6日もかかってしまったが、期待作も増えたので、是非とも完成まで到達して欲しい。
|