雪さんすきすき日記
倒れてもその場で復活するリサイクルSLG。全力で応援中!
DiaryINDEX|past|will
「ときのあくま」攻略はこちら
「東方戰騎譚」エキスパート攻略はこちら
考察のようなものはこちら
自己紹介はこちら
リプレイはこちら
動画はこちら(完成版、体験版)
Twitterはこちら
2016年11月08日(火) |
「HOT PLUG+」体験版「クイズ マジック アルテラ」「Aurorablast3」のこと |
8時頃起床。午前中は買い物。
「HOT PLUG+」(Kawaii Solutions)をプレイ。 イケメンロボットが、盗まれた周辺機器を取り戻す全方位シューティングアクション。操作はツインスティックで、左で移動、右で倒した方向に射撃(初期は8方向)。 特定の面で周辺機器を入手して自機を強化。ただし、何か入手できるかはランダム。また、各面の面構成自体は固定だが、出現する順番が前後することがある。
出現する面の順番や強化部品にランダム性が含まれるので、完全にパターン化にならず、攻略の幅をプレイヤーが広げるのは、洋ゲーの全方位STGではよくある手法のような気がする。確かに、今の強化状態でどう乗り切るかを考えるのは楽しいし、強化部品の当たり外れに一喜一憂するのもまた楽しい。個人的に、射撃の角度が細かく変えられるCD DRIVEが最強の強化部品であった。CDがあるのと無いのとでは、敵への攻撃のし易さが格段に変わる。無いと、ヒットアンドアウェイを何度もやらされる羽目に。 また、よく見ると背景に変化があって、そこを撃つと隠し部屋の入口が現れたりと、隠し要素もいろいろ盛り込まれているようである。 キャラクターはどれも無機的だが愛嬌がある。楽曲も含めて、この辺りのセンスはやはり海外を感じさせるものがある。 全15面。最初の頃はCDが無いと最終面まで到達できなかったが、一応どの組み合わせでもクリアできるくらいには攻略できたかも。
「縦横無尽脱獄囚」体験版(北海道情報大学) 囚人を脱獄させる固定画面パズルアクション。全100面中20面がプレイ可能。 ADで左右移動、Wでジャンプ、Sで仕掛け操作、Eで囚人に繋がれている鉄球の操作。ホバーのスイッチを入れると、マウスでホバーと呼ばれる床が移動できる。ホバーは囚人を乗せて移動させる他、囚人を高く跳ね上げたり、アイテム等に当てて動かしたりと様々な用途があり、これがパズル性を高めている。 ホバーの活用方法が光る作品。ホバーは静かに動かさないと囚人が落下してしまうので、最初は精密動作を要求する作品だと思ったが、上記のとおりホバーの用途はそれだけに限らないので、ホバーのある面では各面どう活用するかを考えなければならない。逆に、ホバーの無い面はアクション性が高い。鉄球は体験版20面のうち終盤の1面しか出てこなかったので、どのような活用方法になるかは十分に理解できなかった。 完成版だと思っていたら体験版だったのを見落としていたが、装丁に明記してないと、過酷な会場での記憶などすぐに忘れてしまう。
「BURNING-RAY」体験版(サークル不明) 一般的な縦STG。操作は移動とショット、チャージ。 体力やSP(用途不明)ゲージが画面下に鎮座して、そこの視認性を極めて悪化させているのは大きな問題。縦STGで画面左右に余白があるのであれば、そこに表示するなどしてプレイの妨げにならないようにすべき。併せて、敵弾も見難いので検討して欲しい。 あと、斜め移動速度が上下左右の√2倍になってたのも気になった。 これも体験版なことを見落としていた。
「クイズ マジック アルテラ」(GAPCOM)をプレイ。 写真を見て、ローマ文明か否かを答えるFGO二次創作クイズ。ローマ文明は「悪い文明」で、それ以外は「良い文明」。 まず、この「良い文明」「悪い文明」という字面だけで笑える。会場でデモを眺めていたときにも、笑いがこみ上げてきた。 何故にローマ文明が悪なのか調べたら、アルテラというFGOに登場するサーヴァントに関係することが判明。歴史はさっぱりなので、石造りの建物は全てローマ文明に見えてしまう。一応、8問正解してアルテラに良い文明評価するところまではこぎ着けた。
「Aurorablast3」(NeoTransilvania)をプレイ。 超爆速縦STG。操作はショットにボムに武器変更だが、ゲームの速度が通常のSTGと比較して2〜3倍速で進行する。 EASYで3面がクリアできずに諦めた。
|