雪さんすきすき日記
リサイクル戦術シミュレーション『リサイクルプリンセス』 倒れてもその場で復活するリサイクルSLG。全力で応援中!
DiaryINDEXpastwill
「ときのあくま」攻略はこちら  「東方戰騎譚」エキスパート攻略はこちら  考察のようなものはこちら
自己紹介はこちら  リプレイはこちら  動画はこちら(完成版体験版)  Twitterはこちら


2015年02月18日(水) 「MECHA Ritz」のこと

 一昨日に山場は越えたと思いたいと書いたが、そんなことはなかった。

 というわけで、何だか仕事が忙しい上に、風邪の予兆もいろいろと感じてしまっているので、帰宅後は「永夜抄」をちまちまプレイする程度に抑える。昨日今日とあまり進歩は無く、疲労が溜まっているせいか弾が見えなくて詰むこともしばしば。そうなると、フェニックスの尾が非常にきつい。

 あと、「永夜抄」と平行して「MECHA Ritz」(平凡)もプレイ中。
 人類を滅亡させた天才科学者の少女に、人類の怨恨が乗り移った戦闘機が立ち向かう縦STG。フリーソフトである。
 自機は移動とショット、ボムという一般的な操作系。ショットは押しっ放しで移動速度が遅くなり、特殊攻撃となる。また、自機はシールドを装備しており、被弾するとシールドが減少、シールドが0のときに被弾した時点で初めてミスとなる。
 特徴的なシステムとして、ランクシステムとアイテムシステムがある。ランクシステムはゲームの難易度が動的に変動するシステムで、一定時間被弾しなかったり、上限を超えてシールドやボムを補充する等スコアが入る要素を満たすと上昇し、ボムを使用したりミスをすると低下する。ランクが上昇すると敵弾の速度上昇や撃ち返し弾が出現するだけでなく、自機の攻撃力やスクロール速度も上昇する。この作品には制限時間があり、制限時間が無くなると真のボスにたどり着けないため、真のボスと戦うにはスクロール速度を上げて各面のクリアを早める必要がある。
 アイテムシステムは、アイテムキャリアーを破壊したときの距離でアイテムの内容が変化するもの。緑のアイテムキャリアーは得点アイテムを、紫のアイテムキャリアーはボムまたはシールドのアイテムをそれぞれ出すが、紫を接近して倒すとボムとシールドの両方が増えるダブルアイテムを出す。これが攻略上極めて重要となる。なお、スコアアイテムは距離により得点が変化する。

 攻めるSTGと謳っていることに偽りは無く、ダブルアイテムによるシールドとボムの回復を盾に力で押して行くような内容。ランクも動的とはいえ、ランクを上げて敵の攻撃が激しくなっても自機の攻撃力がそれ以上に上昇するので、小手先の調整は不要の上げまくり上等な調整となっている。この単純明快で小難しいことを考えずにプレイできるところは、最近では稀有な魅力といえるかと。ボス戦も基本的に短期決戦なところが展開の小気味良さに拍車を掛けており、徹頭徹尾攻めの面白さが堪能できるところは好印象であった。
 ただ、ランクシステムで初心者に配慮しているとはあるものの、上がる要素が多くて上げずに進める方が難しく、効果的に作用しているという印象は無かった。また、アイテムシステムは上級者に優しく初心者に厳しいところは否めないかと。
 単色のキャラにFM音源と、演出面では昔のハードの作品を大いに意識している。幕間のイベント絵もベタ塗りなところが徹底しており、個人的にMSXの作品を思い起こさせるものが感じられた。ボス登場時の妙に人間味のある煽り文句と、人類が滅んで機械のみとなった世界設定との相性が面白い。
 軽い気持ちで手を出した作品だったが、全機体クリアまでしてしまった。攻めていける展開が非常に気持ちよいので、ついプレイしてしまう魅力がある作品である。そして、プレイしていると芯の通った方向性が明確に伝わってきて、嬉しく思った次第である。


氷室 万寿 |MAIL
DiaryINDEXpastwill