雪さんすきすき日記
リサイクル戦術シミュレーション『リサイクルプリンセス』 倒れてもその場で復活するリサイクルSLG。全力で応援中!
DiaryINDEXpastwill
「ときのあくま」攻略はこちら  「東方戰騎譚」エキスパート攻略はこちら  考察のようなものはこちら
自己紹介はこちら  リプレイはこちら  動画はこちら(完成版体験版)  Twitterはこちら


2014年09月21日(日) 「星追いの巫女」のこと

 今日から「星追いの巫女」(ノンリニア)を開始。C86の新作ということで他の作品を差し置いてのプレイとなるが、個人的にC86最大の注目作だったので前倒しさせてもらう。

 主人公の少女キネトは、村に伝わる「星追いの儀」の今年の巫女に選ばれる。儀式といっても形式的なもので、巫女の格好をして事前に練習した祝詞を詠み上げるだけ…のはずだったのだが、儀式の最中に不思議な声が聞こえ、そしてキネトは巨大な迷宮に迷い込んでしまう。

 この作品は立体的な迷宮を攻略する3Dアクション。迷宮は立方体を組み合わせたような構造で、迷宮に仕掛けられた仕掛けや敵を突破してゴールに向かうのが目的となる。
 自機の操作は移動とジャンプ、ショットに照準のロックオンで、TPSのそれに近いものがある。ジャンプは溜めで大ジャンプとなり、2段ジャンプも可能。ショットは溜め撃ちと連打による追加攻撃がある。
 この作品の最大の特徴となるのが、全方位重力。迷宮内では自機の足元に向かって重力が働いているが、重力床という地形に近づくことでそこが壁だろうが天井だろうが重力床の上に立つことができ、それ以降重力の働く方向が変化する。この重力床を活用することで、今まで壁だったところを歩いたり、天井だった場所に飛び降りたりと、行動範囲が格段に広がる。その全方位重力に、ダメージを受ける床や水流による一方通行など様々な仕掛けが加わり、パズル的要素が高められている。
 また、迷宮中には敵も登場し、全滅させないと先に進めないような仕掛けも備わっている。攻撃はTPS風で自機の前方に向かってショットを撃つが、照準を敵にロックオンすることで敵を狙い撃ちすることもできる。さらに、敵の攻撃にあわせてジャンプすることで攻撃を回避することができる。
 1つの迷宮は11〜13の階層で構成され、迷宮の最後にはその儀で詠み上げられる星座がボスとして登場。ボスを倒すと迷宮から脱出して星追いの儀が完遂する。これを、6つの星座について行うこととなる。

 重力床により上下がめまぐるしく変化する中を飛んで跳ねて仕掛けに振り回されてと、その躍動的な動きがひたすら楽しい。俯瞰視点で広範囲が把握できるにも関わらず、重力が変わって視点が変わると意外な道筋が現れることも、新鮮な驚きを与えてくれる。これらの点だけでも十分に刺激的な内容であった。
 仕掛けも、重力床以外に挙げるとダメージを受ける床、重力を強制的に反転させられる床、長時間立っていると下から大きな口で食べられてしまう床、遠くまで飛ばされるカタパルト、水流による一方通行、乗ると下に動いていくリフト、視界の悪くなる霧、ショットを当てると様々な物が動くスイッチ等々数多く用意されており、その作用は演出的にも実に賑やか。後半になると組み合わせも複雑になって、解けたときには感心させられるような見事な配置も多々見受けられた。また、うお座の迷宮では水流による一方通行、てんびん座では動きが連動したリフトなど、その迷宮の主に関連した仕掛けが主題に活用されているところがあるのも洒落た配慮である。仕掛けの主役はやはり重力床。後半になるにつれて手の込んだ配置で悩まされる場面が多くなり、活用の上手さに唸ること頻り。中でも、重力床で構成された立体迷宮は視界の悪くなる仕掛けも併用されて、本編の中で最高難易度と感じられた面であった。途中から迷宮の向き把握できなくなり、どこを通っているのか全然分からないままゴールにたどり着けたが、もう一度挑戦しても迷うこと必至である(「Wizadry4」のコズミックキューブの凶悪さが少し分かった気がする)。あと、遠方に飛ばされるカタパルトが見た目的に愉快でお気に入り。
 敵との戦闘はTPS風味だが、照準の扱いに慣れが必要。照準は画面奥ではなく自機の向く方向に位置するので、敵に合わせるには一旦敵の方向を向かなければならないところに癖がある。慣れてもなかなか思い通りに動かない照準には結構もどかしい思いをさせられた。また、ジャンプで敵の攻撃を回避できるという操作が攻撃以上に重要で、これも距離感の把握に慣れが必要。ジャンプで敵の攻撃を回避できるのは簡便な操作の割には手応えが大きく、実は結構中毒性が高い操作である。
 道中の仕掛けと同じくらいボス戦も変化の多い内容で楽しませてもらえた。容姿や攻撃内容だけでなく地形やダメージを与えるまでの手順など、いずれのボスも独自性が高く攻略のし甲斐があり、よくここまで多彩なボス戦を揃えたものだと感服する次第。アクション面でも、攻撃範囲の広い攻撃が来る瞬間に合わせてジャンプして高い攻撃力を無効化するのが楽しくて仕方無かった。設定的に自機を滅多打ちにしてくるようなボスはあまりいないのだが、ラスボスだけは別格でその攻撃の苛烈さに挑戦意欲を大いにそそられた。
 クリアした時間に応じてランクがS、A、Bと付く。Aになるとボスが図鑑に記載され、Sになると詳細な解説が追加される。この図鑑の内容も大きな楽しみの1つで、魅力的なやり込み要素である。さらに、本編をクリア後には単独で25の迷宮が用意されており、本編以上の挑戦的な内容に今からプレイするのが楽しみである。
 物語は小さな村で起きた小さな事件という感じで、登場人物も多くは無いものの村の人々も星座達も個性的で存在感があり、和やかで等身大的な雰囲気が好印象。実は、今年の星追いの儀は例年と異なる事態となっているのだが、それについて終盤で明かされる事実がとても微笑ましかった(そのせいでキネトは随分と苦労させられる羽目になったのだが)。

 とりあえず本編を全面クリア。あまりにも楽しくて、一気にプレイしてしまった。体験版の時点で重力床による躍動的な動きにすっかり魅了されてしまったわけだが、完成版ではその期待に大いに応えてくれて、実に嬉しい限り。
 それにしても、キネトの巫女服は実に可愛い。


氷室 万寿 |MAIL
DiaryINDEXpastwill