雪さんすきすき日記
倒れてもその場で復活するリサイクルSLG。全力で応援中!
DiaryINDEX|past|will
「ときのあくま」攻略はこちら
「東方戰騎譚」エキスパート攻略はこちら
考察のようなものはこちら
自己紹介はこちら
リプレイはこちら
動画はこちら(完成版、体験版)
Twitterはこちら
2009年01月03日(土) |
「QUALIA2」のこと |
さて、それでは冬コミ新作に手をつけようかと。
先ずは、クリアが楽そうな「ドールズイングラム」(喫茶珈琲館)から。 自律人形がマシンガンをぶっ放しながら敵を倒していく横スクロールアクションゲーム。ホラー的な雰囲気の作品で、主人公の愛らしい外観に対して、敵のグロテスクさや廃墟を彷徨うというおよそ人形とは似つかわしくない舞台との差異がBGMと併せて不気味さを一層際立たせている。 道中は派手な展開や特徴的な仕掛けも無く淡々と進むような印象を受けたが、じわじわと締め上げるような敵配置やトラップはそれなりに要点を押さえている。ボス戦はラスボス以外は地味であまり盛り上がらないが、ラスボスは別格。戦闘に入る前の会話やボス戦のBGM、そして第二段階のボスの形状からエンディングに至るまで悲壮感溢れる内容となっている。これは結構ぐっときた。 難易度の方は確かに簡単では無かったが、早いうちに残機を無限に増やせる場所があるので、そこで残機を増やしまくれば楽勝である。この辺りは、詰めが甘いのか、それとも現状のゲーマーに対する救済措置なのか分かりかねるところだが、これでゲームの寿命が短くなってしまったのは残念ながら確実である。 というわけで、製作者の言うとおり、「ロックマン」に比べるとゆとりな難易度であった。前述のとおり残機は無限に増やせるなど詰めが甘いところも多いが、まあそれなりの手応えはあるかと思われる。
次もクリアが楽そうな「QUALIA2」(神奈川電子技術研究所)。 前作「QUALIA」から全ての要素で大幅に進化した作品。最大の変更点は自機に進化・退化の要素が導入されたこと。敵を出すと出るアイテムを取ると自機は進化するのだが、このとき取る色によって進化の過程が異なり、それに伴って攻撃方法も変わってくる。なお、進化の過程は予め示されており、手書き風の系統図がとても洒落ていて良い感じである。 攻撃手段は前作同様ボムで波を起こすのもあれば、自機の周囲に波を起こすようなものもあり非常に多彩である。個人的にお勧めなのがメドゥーサ。自機の前方に渦を発生させて、巻き込んだ敵を捻り潰すようにダメージを与えるというもの。ボムで思うようにダメージを与えられなかった鬱憤を思う存分晴らすことができる。ただし、基本的に接近戦のみなのでそれなりのリスクも伴うが。 また、進化の度合いは耐久力も兼ねており、敵の攻撃を受けると一段階退化して、最弱の状態で攻撃を受けるとゲームオーバーとなる。したがって、連続して攻撃を受けると弱くなる一方だが、アイテムは結構数多く出るのでさほど窮地に陥ることは無いかと。また、場面に応じてわざと退化してから別の進化を遂げて有利に進むという手もある(初期状態から進化できるバハムートが結構強いので、あえてそうする必要も無さそうだが)。 その他、背景が格子状からヘックスセルになったことで波の動きがより綺麗になったり(これは必見)、敵の種類や音楽も増えて、演出的にも大きな進化が見られる。逆に、スコアに相当するものは無くなってしまったが、そういうのを意識せずともこの美しくも壮絶な生存競争を十分に楽しめるであろう。 なお、前作もラスボスだけは倒し方が違っていたのだが、今作も同様であったので注意。ヒントは「バラデューク」のラスボス。隙を見て潜り込もう。
続いて「魔女ボーグメグリロ」(ASTRO PORT)。
「嫌し系」に偽り無し いや、これは凄いわ。開幕デモからエンディングまで、嫌し系の意味を十分に思い知らされた。 ゲームの方は、時間を止めて当り判定を無くし任意の場所に移動できる「トキトメワープ」と、左右に様々な武器を装備できるのが特徴の縦STG。「トキトメワープ」は非常に使い勝手が良く、どんな無茶な攻撃でもゲームのテンポを損なうことなく避けられるのが楽しい。プレイヤーに有利すぎる感もあるが、高難易度ではそんな悠長なこと言っていられないのであろう(一応NORMALまでクリア)。ただ、武器の攻撃範囲が広いものが多いので、ボス戦はともかく道中は今までの作品に比べて雑魚垂れ流し感が強いかも。 それにしても、敵とかBGMとか背景とか台詞とか、相変わらずいろいろ分かっているなぁ、と。
その後、「東方活劇綺談」体験版を延々とプレイ。楽しすぎる〜。
夜は地元の友人達と呑み。実家のゴタゴタで疎遠になってしまっていたので、会うのは5〜6年振りだったが、皆元気で何よりであった。で、皆ゲーセン育ちなので、昔のゲームの話で盛り上がる。何だかんだで未だに覚えているものだ。
|