雑  感  徒  然 
<<indexback >>

初詣は博物館で。
2005年01月02日(日)
「初詣は博物館で」とかぁ〜、東博がぁ〜言うからぁ〜
と、いうわけではないんだけどさぁ〜
上野行ってきたです。ハイ。
目的は、明日まで開催中の大兵馬俑展in上野の森美術館。
「三が日の美術館なんて、空いてるにきまってるサ!」
という思いこみ決めこみとは裏腹に、ギャッ!いうほど混み合ってました。ギャッ!!
 

行きたがっていた当の母は、内容に不満だったみたいです。十年前の世田谷美術館開催のもののほうがよかったといってました。私は、十年前のよりも、今回のヤツの方がむしろ好きでしたが。
どこで評価が割れるかは、ものすんごくわかりました。「『大』兵馬俑展」と冠する程には、兵馬俑のものは多く展示されていなかったような気がするわけです。むしろ、春秋・戦国の遺物がザックザク(でもないけど)
むしろ春秋戦国の遺物にウッハウハなわたくしとしましては、メチャメチャ楽しかったですが(笑)山程戈があった!剣もあった!宝物もあった!祭器もあった!
ウァオ!
春秋戦国の遺物なんて、むしろ中国国宝展とかでは、そんなに展示されないものです。もっと古い時代の、もっと威圧的な青銅の祭器や(これも大好きーv)その後の漢代の遺物の展示に、結局押されちゃう為なんですけど……。だから、今回のはむしろOK!図録の内容も良かった。

 

ぐるっとまわって、彰義隊の墓と、西郷さんの銅像。

  

お昼を、精養軒で食べるべく、テコテコ歩いていったところにある、神社で初詣。まだ一部雪が…………。
 
 


で、静養軒。メニューはランチの伊勢海老のフライとタンシチュー。


東博に移動。門には立派な正月飾りがなされてましたよ。
 

「初詣は博物館で」のあおり文句のとおり、2日3日はイベント目白押しのの東博こと東京国立博物館。
2日のイベント、和太鼓演奏には間に合いませんでしたが、「江戸の売り声」は聞けました。江戸の物売りのかけ声を、いろいろ生で聞かせてもらえるというイベント。右側の写真の版画印刷物は、枕の下にひいて眠ると、いい初夢が見られるそうな……。
 


↑東博本館の窓から見える、庭園……。11月末くらいに日記で書いた、見そびれた庭園がこれだ。今は窓からしかみられないです。


 
常展も、グルグル見ると、日も落ちて、あとは帰るだけです。


●本日のゲットお宝。
・大兵馬俑展の図録。
・大兵馬俑展のなかどうかわからないけど、どうコメントして良いかわからないくらいにカッコイイ&笑える兵馬俑のポストカード。
・江戸時代の資料を求めて行ったミュージアムショップだったはずなのに、つい見つけてしまったあかい奈良の秋号と冬号。
・同上……で、ついみつけてしまった季刊明日香風の秋号と冬号。

まぁ基本的に古代考古のほうが好きなんだよな……(笑)

ところで、ビデオ録画のセットを微妙に失敗したらしく、どうも国盗りの三部の最初の十分くらい、録画失敗しているらしいと、報告を受けました。チャンネル間違ってたらしい……で、気が付いてなおしてくれたらしい……。
まぁ、いいよ、義昭だけ録画されてれば……とかなんとか、開き直ってはいるけれど(笑)
まだちゃんと見てないんだよね。ちらっと一回確認したけど。明後日以降見る。明後日以降。
あ、やっばり最初ボーズなんだ?人のところで読んでるだけなんで、確認してないけど、やっぱりボーズ?そんなん足利さんちの家庭の事情的にそうなのはわかってんだけれども(メンドーだから説明は省くし)やっばりボーズ?
み……みなきゃ、はよみなきゃ……。
あ、毎年正月に描かなきゃ描かなきゃと思ってて、今年も「新春足利バトル」描くの忘れてたの思い出したよ昨日。尊氏とその周辺の馬鹿っ話だけどね。直義と師直の、(天然ボケ)尊氏の書いた(帝への書き損じの)書状の取り合いだけどね。バカマンガだから。

明日も番組録画しなきゃ……佐藤雅彦氏のアニメーションの理論かなにかの番組をやるらしいからエネッチケー教育で。

おまけ:去年の今頃の話



阿々島将