背広の×。 |
今日、出勤途中で駅階段をのぼっていると 私の目の前を駆け上っていく 社会人一年生っぽい男の子が一人。
よく見るとスーツのベントにバッテン印が付いていました。 ベントとはスーツの背中側の裾にあるスリットのことです。 由来は昔の英国で乗馬するとき、裾がシワにならないようにするため 切れ込みを入れたのが始まりだとか。
バッテン印はしつけ糸といい オーダースーツなどきちっとした縫製をするために スリットなどを仮留めしておくための糸の事をいいます。 ポケットの縫製などにもこのしつけ糸は使いますね。
で、目の前の彼。 濃紺のスーツ姿も初々しく階段を駆け上っていきますが・・・ ダークブルーの地に白いしつけ糸が素晴らしく目立ちます。 かっこわるいですよ~~。 オシャレを知らない人だって思われちゃいますよ~~。 と言ってあげたかったのですが あっという間に駆け去っていってしまいました。 きっと初めて買ったスーツに付いていたものだから そのままにしておこう!と思って 取らないでいるんでしょうけど。 親御さんとか先輩とか教えてくれる人はいなかったのでしょうか? せめてお店の方がさりげなく教えてあげたりすればいいのにな~ なんて思ってしまいました。
こういう事って一見小さいことだけど わりと大事なことのような気がします。 見る人が見れば一発でわかっちゃいますし。
まあ、失敗から学ぶことも大切な事だとは思いますけど。 とりあえず、彼のこれからの仕事生活を 応援したくなっちゃいました。(笑)
がんばれ!若人!!
|
2005年05月06日(金)
|
|