2003年04月06日(日) |
新年度がはじまるぞ〜! |
春休み期間中の放送はポイントだけ押さえてたんだけど とにかく入れ替わり時期なので見るべきものが多すぎて 録画はしたが見てないのがほとんど! という訳で、新年度はじまる前に2002年度の総括とか やりたかったんだけど、そんな暇もなく明日から 新年度スタートですよ!
ざっとながら見したのだけメモ程度におさらい。
●学校放送羅針盤 新番組の画像がちらほらと。 ドレミノテレビ、やっぱ私UAの歌い方ダメかも…。 山口ともはよさげなんだけどな〜。 ヒュードロ組、ノビローが転校してくるとこからやり直しなのね。 しかもどうやらオテングメテング夫妻にコテング誕生とか。 3つのとびら、ダンディ"ゲッツ!"坂野登場。いつもここからといい好きだな〜ETV。
司会の「わかる算数」担当の声優、豊口めぐみ。足ガニマタ?←変な印象ついちゃったよう。 この人、なんの声やってたのかと思ったら天てれアニメの「アリスSOS」のアリスね。 算数番組で声優といえば、あの有名なバリアー星人3号こと池沢春菜ですが 彼女はフランス語会話で顔出しで戻ってくるらしい。 すっかりグラビアアイドルの仲間入りなのですねぇ。 うー、私アイドル声優とか守備範囲外なのでとくに語る事はないです。
●変わります、さあ教育テレビ テント2003の公録物。かなりオイシイ番組紹介があったようですが また見てません。
●ライオンたちとイングリッシュ 梨子さま、放送日の情報ソースありがとうございました〜〜〜!!! さっそく近いうちにデータ強化いたします。 新年度からのレギュラー放送、こちらもまったく情報なしなので とりあえず見ながら追加していこうと思います〜。 今後も演出の尾崎氏のページは要チェックですな。 http://www.asahi-net.or.jp/~yj5j-ozk/
●おかあさんといっしょ 春休みスペシャル&交代 いよいよあきひろ兄&りょうこ姉の最終回という事で ラストウィークは思い出の曲たちを一挙大公開でしたね。 とりあえず毎日録画しておきました。(いつもはキリがないのでしない) そして4/5の土曜日、この日だけは生で見ましたよ!! (いや、たまたま子供にたたき起こされたんだけども)
いつもより早めに体操が終わり、シーンが変わって兄姉のおわかれの挨拶。 それから1人ずつ最後の新曲?を披露(姉「おぼえてるよ」兄「ぼくがぼくに書いた手紙」) しんみりと終わるのか?!と思ったら元のスタジオシーンに戻ってきて 期待の新人ゆうぞう兄としょうこ姉を呼び4人で歌を披露! 挨拶ソング「はじめまして」に続き、最後の「スプラッピスプラッパ」を 4人で歌ってくれました〜。もちろんひろみち兄とキヨコ姉も登場。 あきひろ兄の濃ゆい感じも好きだけど、新ゆうぞう兄のおさむ兄を 彷彿とさせる童顔フェイスも好感もてます。期待、期待。 しょうこ姉の方はどしても「元ヅカ」という先行イメージが強くてね。 ボーイッシュな姉というのもよいかも、と思ったけどこの人娘役だっけ?
あきひろ兄とりょうこ姉は5月のファミコンにゲストで来る予定なので 5/5にまたテレビで見られるでしょう。 あ、ちなみに観覧抽選は見事にハズレました。10万通だってさ、応募。 NHKホール収容約3,000人として3,000×8公演=24,000人。 10万通の全てが4枚希望だったとして40万の申込みだから確率1/16て感じか? (すいません、私算数ダメダメなので計算方法とか分かってません)
●ハッチポッチ最終回 おもいでのアルバムを作るという事で過去の名場面集ピックアップ。 一応最終回っぽかったですね。グッチコックのいつでも予告なんて コーナー、忘れてたよ〜!なつかし〜!! で、チケット(見栄晴)は?関根勤は? 火〜木深夜あんこーる編はモチロンコンプリートするつもりっす。うす。
●英語であそぼ最終回 なるほど、JBだけ旅に出るということで新シリーズへつなぐのね。 イグイグの旅支度がポイントね。
●いないいないばあっ! うちのムスメは1歳半なので、本来ならこれだけ見てればいいハズなんだが 実はほとんど見てませ〜ん。りなちゃんは子役特有のイヤな感じがなかったので 好きだったけど。新人ふうかちゃんはちょっと苦手かもな〜。どかな〜。 一応最終週だけは歌のチェックのために録画。 でも、くぅの歌い方がイマイチ好きではないので(川田妙子さんは好きよ) これで童謡を聞かせたくないんである。 童謡はやっぱ安田姉妹みたいなオーソドックスな方がいいっす。
学校放送オンラインのサイトもさきほど全面リニューアルされてました。 各番組のホームページはまだ未完のとこばかり。 放送50年という事でNHKのサイト自体があちこちリニュされてて 見るとこ多杉。新しい番組表もまだイマイチ頭に入ってません。 身体が覚えるまで時間かかりそ。
|