ちょっとしたメモとか。
目次へ戻る■前日■次の日
2007年09月09日(日) |
なんてすごい人なんだろう |
オーケストラ編成の曲づくりを ちょっと前から試行錯誤してる水月ですこんばわー。
ヘッドフォンのしすぎか右の耳に違和感感じてちょっと休憩てことで たまたまN響あわーみていたら なんかすごいかっちょえー音楽が流れてて。 思わず見いってしまったのですが、バレエ音楽でした。 終わって、うおーすごー!と思ったら 「指揮:ウラージーミル・アシュケナージ」 って出るじゃないですか(笑)。
えええええええええーーーーーー!!
知らなかったっす…orz 指揮もしちゃうだなんてすごすぎです…。 大学生の時ショパンのエチュードが課題になって 練習する為にこれを聞け!と お勧めされたCDがアシュケナージでした。 ものすっごい演奏ですよ。 もうほんとうっとりです。 ショパンと言えばアシュケナージだときいて へええええと関心したものでした。
オケの指揮するって事は 全ての楽器の旋律が頭に入っている訳で どれほどの勉強が必要かと思うと恐ろしくて 「やってみたい」なんて思ってはいても とてもとても恐れ多くて口に出せないイメージです。 自分の作った曲じゃないのに 作者の思いを理解するってほんとすごいと思います。
ほんとにすごい人だ…(まだ感動)
水月陵
|