ちょっときもので・・・...mao

 

 

夏着物とワイン - 2005年07月09日(土)

単衣の時期は、案の定、あっという間に過ぎてしまった。
2回しか着なかった・・・。
大好きなうすものの季節だって、この2ヶ月だけ。
とにかく着てやるっ、と意気込みだけはあるのだけど、さて、今年は何回着れるやら。

本日、うすもの初日は、おがわ屋さんのワインの日にて。


おぉ〜、すでに8回が過ぎているのか。
1回に、だいたい5−6本のワインをいただくから、
すでに40本の異なるワインを
いただいているわけですね。
すごいな・・・。
今回は、白ワインのバリエーションを楽しみましょう〜! なのだ。










本日のゲスト、 日本酒の古酒 さんです。

木戸泉酒造の 古酒五曲。
一年 から 五年きざみで 二十年 まで。
色がだんだんと濃くなっているのがはっきりわかるのね。
この 古酒五曲 を紹介してくださった参加者の方は、
とある中華料理屋さんでいただいて、
お気に入りになってしまったらしい。






中華料理で日本酒? 
これ、古酒なので、まるで紹興酒みたいな味なんだとか。
紹興酒のように、ツンとくることがなく、飲みやすいそうだ。
私は、紹興酒はちょっと苦手なので(その ツン がダメなの)
この古酒には興味津々。










この前のワインの会の時に、
私はカトリーヌ・ブレトンさんの創る
赤ワインに魅せられてしまったのだけど、
彼女は赤ワインだけでなくて、白も創っていたのだった。
Vouvray Petillant la Dilettante 2003。
Petillantっていうのは微発泡ってことだそうで、
bubbleの割合でそのカテゴリーは決まる。










白ワインに合わせて、本日も ビストロおがわ屋。















ではここで、皆様のお召し物。

絽の江戸小紋に渡名喜はるみさん作、紅型帯。
夏の江戸小紋は、初めて拝見しました。
ほぉ〜、とため息でちゃうよ。
縞がとってもきれいだったし。
私も縦縞の着物にいつか挑戦してみたいなぁ。










渡名喜はるみさんの紅型は素晴らしいから、
お太鼓の柄も要チェック。
花が流れているような雰囲気。
ほぉ〜(その2・笑)、黒い帯揚げを持ってくるのか。
なるほど。
実はこの日、ワインの会の始まる前に、
黒い帯揚げの合わせ方を教えてもらっていたの。












麻の着物に半幅帯で。

生成のトーンに紫が少し顔を覗かせて、
とてもシンプルで、ナチュラルなコーディネート。
麻の着物は、家で洗えちゃうし、涼しげに見えるし、
もちろん着ていても風がよく通る。
押さえておきたい夏きもの。













そうそう、やっと髪が伸びて、
upにできるようになった私としては、髪型も要チェック!
たっぷりと長いからできるスタイル。
三つ編みにしたものを、まとめあげて和テイストのピンでちょこちょこ留めてる。
髪飾りも大切な着物コーディネートの一部分なのだ。















チーズフリークの参加者の方からのおみやげは
ふわふわっのトリュフ入りテネレッタ(生クリーム入りモッツァレラ)
生ハムと一緒に食べてもおいしい。
それだけで食べちゃうと、まるでデザートみたい。












この日、お店は着物のリフォームの会に先駆けて、
素敵な着物地や羽裏生地などをリメイクした洋服が飾ってあった。
スカートにシャツ、ショールにキャミソール。
夏の羽織になりそうなデザインもあり、見ていて楽しい。
→はショール。着物にも洋服にも、どちらでも使えるね。










もともとはなんの生地だったんだろう? 
長襦袢、羽裏? 
同系色の生地と合わせて、素敵なキャミソールの出来上がり。
かっこいいよね。













この日のフラワーline up!
まず、madame hydrangea から。


涼しげで、しっとりとしたコーディネートだなぁ。
綿絽の浴衣に、麻の帯。
大きな紫陽花がとってもフェミニン。








濃紺の帯に泳ぐのは、かわいい金魚。
ちょっとデメ金ちゃんみたいで、しっとりの中のご愛敬。












梅雨明け先取り、向日葵娘。


絹紅梅は、ふわっとひろがって風が通っていくような着物。
大きな向日葵柄を存分に楽しめるのも、
夏きものならでは、だよね。













そして私は
紅天女・・・(苦笑)。

紅天女、知ってるでしょ? 
かの有名な、ガラスの仮面の劇中劇、千年の梅の樹の精 のこと。
・・・って梅の柄と言いたかっただけです・・・

絹紅梅のこの着物は、一昨年、ウィンドウに飾ってあったのを、
一目惚れして購入。
去年は袖を通せなかったから、今年はとにかくこれを着たいっ!













ワインカラーの麻の兵児帯に、
薄いピンクの蜻蛉柄の帯揚げを合わせた。
この日、ちょっと早めにお店に到着した私は、
黒いツバメの帯揚げに目が行ってしまった。
「黒を持ってくると、きゅっと締まるの。夏の黒はおススメ。」
とアドバイスを受け、そのまま連れて帰ることに。
一瞬、その場で黒に変えちゃおうかな、と思うほど、かっこよかった。
















古酒と勝負だっ!のワインは 
Sauternes Cuvee D'exception 2001 というもの。
Sauternes は ボルドー地方のソーテルヌ地区のことで、
貴腐ワインの産地。極甘口の白ワインは、まさにデザートワイン。











白ワインの日のゲストだった 日本酒の古酒、一年で始まり、
最後は二十年で締める。
二十年の古酒は、そのままでいただくとまるで紹興酒。
「アイスクリームにかけて食べたら、絶対においしいっ!」
と誰が最初に言い出したのか、気がつけば傘をさしてコンビニへお買い物に出る(苦笑)。
そして、バニラアイスクリームにちょっとかけて、
本日のビストロおがわ屋の特別デザートに変身したのだった。



-



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home