あけまして、ありがとうございます - 2007年01月03日(水) 「あけまして、おめでとうござます」 という慣用句があるわけだが、 なぜ「おめでとうございます」なんだ? 例えば相手が誕生日を迎えたり、結婚をしたり、 出産したり、七五三を迎えたりしたというなら、 「おめでとうございます」で間違いない。 しかし正月は寝てても自然に来るわけで、 相手は何をしているわけでもないのだ。 「おめでとうございます」に必然性が感じられない。 ならば、こういうのもアリなのか? 「あけまして、ありがとうございます。 今年も宜しくしてやります」 なんか横柄だな。やっぱ却下。 ならばこれはどうだ? 「あけましてお疲れ様でした」 うーん、明けたばっかなのに、終わった感じがするので却下。 「あけまして、いらっしゃいませ」 うちが商店だったらいいのだが、違うしなぁ。 「あけまして、いえいえ、めっそうもございません」 何がめっそうもないのか。自分で書いていて不明だ。 続いて、 「あけましてヘヨ」 と韓流チックに行ってみたり、 「あけましていらっしゃいませ、ご主人様」 とか考えてみたんだが無理に世間に迎合するのもいかがなものか、と。 で、仕舞いにはこれだ。 「あけまして恐縮です」 オレは梨元かってーの。 いろいろ考えた挙句、 やはり「あけましておめでとうございます」 は究極の一言なのだということに気づきました。 アレですよ、医薬品のキャッチコピーの 「良く効きます!」みたいなもんなんですね、たぶん。 というわけで、改めまして…… PCの前のみなさま、新年、明けましておめでとう御座います! 今年も宜しくお願いいたします!! ところで。 「お笑いウルトラクイズ」を見た以外、 何も正月気分を味わってないので、 己にお年玉をあげることにしました。 DEANというメーカーのフライングVを購入です。 まあ、今年もV(勝利)を目指して、 っていう縁起を担いでみた感じです。 しかもこれ、マイケル・シェンカー・モデルなんだよ。 ヘビメタギターなんだよ。なんかすげー派手なんだよ。 つーかマイケルってよりも兄のルドルフ・シェンカーが 使ってたヤツに似てるんだよ。 ものすごくかっこ悪くてかっこいいです! ...
|
|