ニッキ...ara

 

 

盛岡サンデー - 2007年01月14日(日)

もう今日は帰るだけ〜。

スタバでぼんやりアイスラテ飲んで、11時半ごろカワトクへ。
白龍(パイロン)のじゃじゃ麺食べました。
日曜日は本店分店ともにお休みだからカワトク並びがすごいのね。
余裕で20分待ちで女一人じゃじゃ麺。



小サイズ350円たいらげたら、卵を割って溶いて
おじさんに渡してスープ入れてもらう+50円のちーたんたんでおなかいっぱい!

視線を感じた訳でもないがふと振り向くと行列にハンクラチームが!
ニヤニヤ見やがって〜。
すぐ声をかけないなんて、悪趣味〜!
そんなに男前な食べっぷりだったかしら。。。

(1人ごはんは平気だけど、知ってる人に食べてるところを観察されるのは大嫌い。
その人が食べてないならなおさら。マジで次からは声かけて下さい。※本気)

まあまあ、これもなかなかのミラクルってことで、思い出写真をパチリ☆



そのあとは大通りを流し見しつつ、盛岡駅直行。
バスの切符買って西口へ。
前日から狙ってた通りアイーナで時間潰しましたー。
図書館までは入らなかったけど。
こういう公共施設の、カフェとか商業施設と明らかに違う空気感が好き〜。
スペース広くとってあるし、ユル〜い空気。
遠征に出るとつい疎くなってしまう世の中の動きもネットでチェックしたり。
建物観察しつつベンチ巡りしたり。
予定よりひとバス遅らせちゃうくらいのんびり。

帰りのバスでは、盛岡出て小坂くらいからはもう、
ちょっと凹むくらいの雪・雪・雪!
仙台も盛岡も雪なかったからな〜

青森はもう、こんくらいの日常でした。





はー、とにもかくにも東北ツアー前半戦終了!
本当に始まっちゃったな〜
最初に話持ち上がってから1年たったけど、実現しちゃったな〜
同じメンツでイベントハシゴって初めてだよな〜
全然飽きないし、不思議な感じもして、かなり楽しい!
これこそ大人の遠足だな〜

それにしても私って本当にタフで丈夫なのだなと、自分で自分に感心。
実際、木曜日の夜に風邪をひきかけてクラクラしてたのに
ビタコール液とお水と気合で治っちゃった。
もっとヨボヨボなミッドサーティーになるかと思っていたのになあ。
体力に関してだけは、びっくりするほど衰えを感じてないのです。
あ、あと気力もか。
20代後半から「絶対引退しない!」と言い始めてまさかの有言実行。
やっぱり全然引く気は起きないですよ。
まあ、お肌はキてます。
いつか旅費とSK?のマスクを天秤にかけてマスクを選ぶようになれば引き際か?

とにかく再来週の秋田弘前後半戦も楽しみ!




-



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home