ニッキ...ara

 

 

別冊&月刊風とロックHブレーンA to Z - 2006年07月04日(火)




いやいや、時間がたりません。

もちろん買いましたカエラちゃん×アンガールズの『H』。
こういうインタビューって、区切りごとに太字とかで
勝手にひとことを意味ありげに抜き出してるでしょ。
あれ、色んな誤解を生むから本当に嫌いで。
実際自分も興味ない人のとかそこしか見ないからかなり誤解してますよ(笑)
今回のアンガのはすばらしかったですね。

山根ちゃんの
「自分たちの笑いで元気が出たって言われるのは嬉しいけど
あんまりそこに頼られすぎるのは困りますね」
っていうのは激しく同意。

タナさんなんか
「今度生まれ変わったらアーティストになってすげぇバラードとか歌いたい」
って、お笑い全然関係ない(笑)

「次も田中で生まれてくんの」っていう天然発言も良かったー。
「大笑いすると卵3個分の栄養になる」って、ちょっと信じたいですよねー。いい話だ。
この特集、よく見たらアンガ以外は全部吉本!


仙台でたった2ページの箭内さんのために購入した『ブレーン』。
ほかの記事も興味深く見ごたえあります。
なにやら受賞した人たちの広告が載っていて、
ラジオCMとか普段聞かないし同じ商品でもTVCMとは違うのは面白いですねー。
そういえばCMダビングのお仕事、クレジットに「青森博報堂」ってだけで
軽くドキドキしちゃうんですよねー。バカだねー。
もう箭内さん博報堂じゃないし、青森つくだけでかなり違うってのにね。


風とロックwebでお買い物するともれなく6月号プレゼント!につられてお買い物。
あの、私はアンガ表紙の2冊しか持ってないんだけど、
半年振りに最新号を手にしたんですけど、めっちゃ分厚くなってないですか?
これで0円?そりゃ赤字3桁万円だよ!
本当、読み応えありすぎて全然進まないです。
巻頭のチン中村氏のだけでも面白くってニヤニヤしっぱなしなのにまだ終わらない…
「ノーカット主義だから」って、だから厚くなっちゃうのね。
そして、変な抜き出しもなくていいなー。大好き。

チン君のインタビュー、最初パラパラっと読んだ時は後半でHIROMIXも出てきて
なんか、撮影のあと話しの流れでHIROMIX登場なのかなーと思ってたら
みんなの焼き鳥を買いに行ってくれてたなんて!ユル〜
でも、メンツ的に年齢的にHIROMIXなんだろうなー、パシリ(笑)
HIROMIXがまたいいことバンバン言っててね。素敵よ。
今回ひさびさ検索してもやっぱりHIROMIXサイトとかブログはないのね?
写真でじゅうぶん発信してるしね。もうこうなったら絶対やらないでね!

あー、早く「風とロックフェス」でのリリースネオ箭内対談も読みたいのに!
対談中の写真、初めて見る箭内さんの表情もカワユス。
アンガの時も思ったけど、至さんに撮られることで
自分の好きな人の「新しい顔」が見れて嬉しいですよ。
至さん撮影ではないですがフェスのバックステージ特集
東京ムードパンクスの楽屋にてチャーベ君もちっちゃく写ってました。

荷物に同封された数々のチラシが嬉しい〜
『大人計画フェスティバル』は箭内さん広告美術担当だし、
A to Zカフェのメニューフリペ?が入っているのは
私が青森だからという心遣いなのでしょうか?


そうそう、奈良さんは自身のブログで『情熱大陸』への不満を漏らしていましたね。
番組HPへの反響もすごかったみたいですが、
もともとアンチあの番組の私としてはちょっと胸のすく思い。
上層部と制作陣がもめたみたいですが、毎回つぶされてるの?
もうちょっと戦えないのかなー。
うーん、もめたのが本当だとしても、言い訳、だと思う。
TBSの社員になったことないのでわかんないのですが。すみません。

そして、奈良さんの大嫌いな「TV屋」としてお会いするチャンスがあるかもしれないです。
7/1に弘前入りしているそうです。めっちゃ訛ってるんだろうな〜
あの、ブログの「A to Z展で結婚式」って、マジですか?
日にちとかわかんないのかなー。その日に行けたらスゴイよね。
ていうか、奈良さん結婚???すごーい、おめでとうございます。


箭内さん特集の『広告批評』も金曜日に届くというのに、時間ないなー。
車で本読める人なら無問題でバスで読むのにー!
絶対に無理私のひ弱な三半規管。


-



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home