私自身が唯一ユニフォームを持っているチームの公式戦。この大会(トーナメント)で負けてしまうと、もうこのユニフォームのメンバーで揃って試合(公式試合)をすることはない。チームが解散するから。つまりは、最終戦。
たとえば、中学3年生の最終戦や高校生の夏の甲子園予選に相当するものだというと大げさになるだろうか?
はっきりいって、26歳から野球を始めた私は、このチームでお荷物だった。チームのほとんどが高校野球経験者の中にあって、小学生のときの少年野球(それも今のようなシステム化されたものではない。)の経験しかない私。さらに、30歳前後は、事情があって試合にも練習にも参加していなかった。
にもかかわらず、38歳になった今でも、試合があると聞けばホイホイと出かけていっては、義理で代打などに出させてもらっていた。
さて、今日の試合、一回戦、二回戦とコールド勝ちで大勝だった。
私自身は、一回戦で大差がついた後に、ライトの守備に入った。セカンド後方のフライを捕りに行くという守備機会があった。このときは、先日届いたばかりのオーダーL7が威力を発揮した。スポッ・・・と、本当に簡単に捕れたのだ。いままでだったら、弾いていた。道具の違いを感じた瞬間だった。
コールドゲームだったために、打順は巡らず、残念ながら打撃機会はなかった。
決勝では、例年、我チームが打ち倦んできたサウスポーのヨースケが相手ピッチーだった。初回、守備のミスで、相手に大量点が入ってしまい、向こうのワンサイドゲームになってしまったが、宿敵のあのサウスポーに対して、我チームは粘り強かった。これまでにない破壊力を発揮して、最終回まで食い下がったのだ。
しかしながら、結局、10対5の大差で負け。チーム最終戦は、終わった。私の野球も終わった。
*****
夜、慰労会が行われ、2次会の会場へ移動し、スポーツニュースが始まった頃、一日の疲れがドット出て、私は、スナックのソファに横になって寝ていた。テレビでは、清原がプロ野球での2000本安打を達成したというニュースが流れていた。
今季、2000本安打と500号本塁打の記録を達成すると、清原は、引退するのではないかと言われている。
同年代としては、清原には野球を続けてほしい。
そうだ!
今季、主軸の決定力に欠けている、イチローの属するシアトル・マリナーズなんかどうだろう?清原タイプのバッターならいけると思うんだが。
*****
今、話題沸騰の新型バット、 Wilson DeMARINI D-MAX III が発売記念特価!

これは、買いだ!オレは買う。
(商品説明:『ベースボールK』さんより)
飛ばせるバットの革命児! 世界初のコンポジット・ハンドル DX1 ALLOY⇒ DeMARINI社が開発した新素材アルミ合金。粘りがあり、強度も大幅にアップしています。 vari-wall TECHNOLOGY⇒ DeMARINI社が開発した新技術。打球部の先端と手元の肉厚をより薄くし、中心部を厚くすることによりインパクトの瞬間により大きなトランポリン効果が得られます。
素材 : DX1 ALLOY カラー : ブラック サイズ : 84/85cm 重量 : 760/780g平均 打球部 : φ66.9mm バランス : パワーヒッター向き
*****
さらに、F2!!
飛ばせるバットの革命児! 世界初のコンポジット・ハンドル DX1 ALLOY⇒ DeMARINI社が開発した新素材アルミ合金。粘りがあり、強度も大幅にアップしています。 vari-wall TECHNOLOGY⇒ DeMARINI社が開発した新技術。打球部の先端と手元の肉厚をより薄くし、中心部を厚くすることによりインパクトの瞬間により大きなトランポリン効果が得られます。。 DXJVN⇒ (DeMARINI F2 軟式バット)グリップ部をカーボン、打球部がアルミ合金のコンポジットバット。さらに打球部にはバリーウォール・テクノロジーを採用、しなりとトランポリン効果で高飛距離を実現。 素材 : カーボン + DX1 ALLOY カラー : ブラック サイズ : 84/85cm 重量 : 730/750g平均 打球部 : φ66.9mm バランス : パワーヒッター向き
【Referer】
|