2009年11月06日(金) |
明るく楽しい農民生活 |
10月は専業農家一年目の「かきいれどき」のため、ネットも開かず「バタンキュ」で就眠の日が続いた。 それでも世間ではそれなりにそれなりの出来事があり、農繁期の合間に(対応遅ればかり)処理することが沢山ある。
日本が初めて経験する本格的政権交代における「新政権とのハネムーン」時期は、マスゴミの合いも変わらぬゴミニュースで満艦飾だ。 不況の波はこの業界にも押しかけ、そろそろ選択されるゴミも出てくるころだろうか。
明るく楽しい 隠遁生活 を謳歌する私としては、夕食を終え、チョット見ているTVの右上に出ている アナログ の文字が邪魔でたまらない。 何処のチャンネルを回しても、おちゃらけのクイズ番組ばかりのTVなど、これ以上は必要無い。 情報量を増やして、いまさら何をお届けいただくのやら。 などと「頭に血を昇らせて」、ボケ防止に努めるこの頃ではある。 どくずきは細胞を活性化させる なんちゃって。
|