アタシがやりたい事がコレなんですが、自分のサイトもろくに更新、リニュもできなくて何を言ってるんだかです。 ちょっと、真面目にやろうと、部屋の掃除もそっちのけで自分サイトを改造するためのサイトめぐり。 テンプレート配布サイトとか、素材サイトとか、色々。 のはずが、気が付くと、ウェブデザイナー養成学校のサイトめぐりに大変身[m:78] オンライン講座だと安いけど、ソフト関連を自分で準備だから大変。 アドビのDreamweaverは高いよ。約五万だもん。 秀丸は類似ソフトがフリーであったりするはずだから、まぁいいとして。 フォトショはエレメンツが入れてあるけどねぇ。 所詮エレメンツなのか、アタシの技術がないのが悪いのか、使い勝手は…なのですよ(おそらく後者だと思うけど)。 でも、オンラインなら自由な時間帯勉強できると思うと安いかなぁと思う。 仕事しながらはコレが一番な気がする。 実家にいる分にはネットは光だからそんなに速度的なイラつきは無いだろうし(光の前は最速で32kbpsで通信してから待つのはなれてるけどさ)。
何はともあれ、とりあえず、テンプレートサイト様からのお借りしてきたテンプレートを使って自分のサイトリニュしながら、CSSを自己理解しましょう。 それが出来なきゃ、受講できるレベルにも達しないし。 いや、ある程度理解は出来てるんだよ。 自力でプログラムかけないだけで。 人が書いたプログラム見て、コレはアレの指定で、とかこれはアレで、とかは出来るから。 でも理解できても書けないんじゃ意味ないんだけどね。 いや、ソース開いて一からするから無理なのか? でもスタイル定義の.cssファイルはメモから作るの一般的なんだよね? え、違うのかな? でも多分、Dreamweaverで作ってる一般人はそういないよね? 作り方にそうこだわらなくてもいいか、アタシが密かに通ってる腐女子サイトのマスターはDreamweaver使ってなくてもwebデザイナーだし!! だらだらなアタシは期限を決めないと、やらないダメっ子なので期限決めました。 目標は、来年の春先には今の職場から、円満にいなくなる事(あの職場ちょっと辛い)。 そして、コーダ(Webデザイナーアシスタント)になれるように頑張ろう!!
|