仕事の合間に、お客さんとのトークについてスタッフ同士で喋ってた。
で、僕は「トーク上手な人」に分類されたんだよね。 自分でも普通にそう思った。
そんで、ふと疑問が。
ん?あれ? いつから僕は人に「トーク上手」だと思われるようになったの??
あんなに会話が苦手で下手だったのに?と。
まずはペットショップかな。
そんでミックスBARだな。
で、仕上げが○ー○¨21だわ。
毎日シゴかれ、ボロクソにダメ出しされ、会話や思考の本読んで。 毎日怒られてた。 考えてみると、あんなに叱られダメ出しされた仕事はない。 大体のことは上手くやれたから。
だから落ち込んだし悔しかったしムカついてた。
だから変わった。
寄り道ばかりして、職も転々としてきたけど、 それが今とても役に立っているのだ。
無職で実家でニートしていた期間だって、 今思うとちゃんと役に立ってる。 (親には心配と迷惑かけたが(´・Д・))
つまり 「僕が何をしようがしまいが、 くだらなくて無駄なんじゃないかと思うようなことでも、 必要不可欠で 絶対にしなきゃならないと思うようなことでも、
同じように自分の経験として蓄積し、役に立つ。」
そんで「何もしない」というのは「しない」事を選択して 別の事(昼寝だろうがテレビ見ようが)をしているのであり 「何かしらしている」のだ。
だから、いい。
全て、良い。
意識的だろうが無意識だろうが、自分に必要だから選んだこと。
いつだって 「これでいいのだ」なんだ。
この日記も、入りと締めがバラバラになったが、
これでいいのだ。
|