今井雅子が第1回から審査を務めている「ドラマ万葉ラブストーリー」脚本募集(ただ今第4回を募集中。9/9必着)の第1回受賞者、藤井香織さんと第2回受賞者、宮埜美智さんがわが家を訪ねて来てくれる。このところの大掃除で、駆け出し脚本家の頃に役に立ったものの眠っている資料が大量に発見され、捨てられない性分のため、「もし使っていただけるのなら、引き取ってもらえませんか」と相談したところ、勉強熱心な二人が駆けつけてくれたのだった。呼びつけた上に手土産まで持たせてしまい恐縮する。NHK奈良で万葉ラブを立ち上げ、今はNHK千葉にいるわたしの大学時代の同級生の高田君に電話をして、「万葉ラブ同窓会やってるよ〜」とうらやましがらせたが、授賞式のその後も交流が続くのが、万葉ラブの特長。第3回の受賞者ともちょくちょく連絡を取り合っているし、審査員と受賞者というよりは脚本家仲間という感じ。
藤井さんと宮埜さんはシナリオスクールで共に学び、今でも刺激し合う仲。わたしのシナリオ講座にも一緒に聞きに来てくれたことがある。先月は2週続けて二人のラジオドラマが放送され(7月14日放送 藤井香織作「幸福再利用研究所」と21日放送 宮埜美智作「エコロ爺」。放送の録音を聴けるので、ぜひ)、わたしも楽しませてもらった。二人ともプロとしてやっていく資質も情熱も十分持ち合わせている。万葉ラブの受賞作品のレベルの高さを見ても、脚本家として一本立ちしているわたしと彼女たちの差は、運だけではないかという気がする。運をモノにするには、もちろん心がけが必要で、「まとめ上手になるのではなく、引っかかりを残すことが大事」というアドバイスをした。
娘のたまが保育園を休んでいたために要所要所で邪魔が入ったが、保育園へのお迎えの時間を気にせず、ゆっくり話すことができた。独学だったせいで脚本家仲間のいないわたしにとっては、年の近い女の子たちと脚本の話をできるのが新鮮。「こんな無理な注文がありました」や「こんなこと言われてボツになりました」などのトホホ話は脚本家にはつきものだけど、三人で笑い合えば、楽しくなってくる。
『子ぎつねヘレン』以降、ヘレンが名刺替わりになって、仕事が来やすくなったけれど、それまでは興味を持って会ってもらったりプロットを提出したりしても梨のつぶてということが多かった。やる気を見せるために「一晩であなたのために脚本一本書きました」みたいなこともしたけれど、今思えば、粗製濫造だったなあと苦笑してしまう。でも、書くことが好きで好きで続けていれば道は拓けるということを身をもって感じているし、藤井さんと宮埜さんの道もそうあって欲しいと願う。
脚本家の仕事の醍醐味のひとつは、自分が手がけた脚本がカタチになり、それをたくさんの人と共有できること。折しも脚本協力で関わった朝ドラ「つばさ」のDVD-BOX第一弾が届いた。21日発売で、ただいま予約受付中。ドラマのDVD化は「快感職人」「アテンションプリーズ〜オーストラリア・シドニースペシャル」に続いて、3度目。どんな作品もDVDになって家に届くと、「おかえり」と声をかけたくなる。
mixiの今井雅子コミュニティでは、管理人のナルセさんが、「『ブレスト』のDVD化運動に皆さん協力してください!」と書き込み。 「テレビドラマデータベース」というサイトの「ブレスト〜女子高生、10億円の賭け!」のページに、「このドラマのDVDが欲しいですか?」の投票欄がある。何票がDVD化の目安なんだろう。テレビ朝日が以前視聴者のリクエストでシナリオ大賞受賞作品をDVD化したという話を聞いたので、ブレストのDVDも人気が集まれば実現するかもしれない。他に「彼女たちの獣医学入門」「真夜中のアンデルセン」「ドクター・ヨシカの犯罪カルテ 診察室に犯人が来た」(坂上かつえさんと共同脚本)、DVD化済みの「快感職人」と「アテンションプリーズ〜オーストラリア・シドニースペシャル」のページもあるけど、いずれもDVD化リクエスト投票は一桁で、ブレストの3桁はケタ違い。多部未華子ファンのパワーかも。
2008年08月13日(水) 言葉という窓
2007年08月13日(月) 『絶後の記録』映画化めざして来日
2005年08月13日(土) 西村由紀江さんの『ふんわりぴあの vol.7』