児発から通っている放デイ施設、提供時間を変えたと思いきや
突然夏休みの午前預かりも開始されることになった。 嬉しいことなのだけど、必死こいて併用施設を探した意味とは…。 併用先も悪いところではないんだが、先生たちが年配ということもあり 活発な息子は昔から通ってる施設の活動のほうが楽しいみたい。 併用する意味がなくなってしまったわ。今日はどっちだったかとか、間際らしくて。 かといって、併用施設も辞めたくはないそう(友達&お菓子) どこへいってもそれなりに場に馴染んで楽しめることは息子の強みだと思うわ。 でも活発ゆえ、(年配の)先生たちは手を焼いているんだとは思う・・・。 で、かつ、土曜預かりも始まり、今こうしてゆっくり日記を書いているわけです。 これ、本当にありがたいのよ。 出席の上限日(23日/月)の関係で毎週土曜行けるわけじゃないけど 月の1度でも息子が土曜に出かけてくれると本当に楽。 ここ数年味わったことのない平穏なフリーの時間を過ごせる。 (息子が実家にいりびたって自宅にいないこともあるけどそれとは気分が全然違う) あと、土曜の外出先はイベント系(遠出)なので、 私が連れていけない場所が多くて体験もさせてもらえて本当に助かる。 最近やっと問題視されるようになってきた貧困家庭の経験値の少なさ、 知識もだけど、積もり積もって適応&適用能力の部分でやっぱり将来に影響すると思う。 生きづらい障害者だからこそ、経験の積み重ねが大事だと思うのよ。 例えば、自閉症児はパニック起こしたりすることが多いので 公共施設で突然暴れたりとか、美術館だとか貴重品がある場所にも連れていけないし、 楽器一つ習うにしても癇癪起こして壊してしまう可能性もある。 普段からつきっきりで疲れ果てている障害児の親は「教育+α」まで手が回らない。 経験値が少なく、プラス障害を持っているとなると親亡き後、ひとりでは生きていけなくなる。 まさに”療育”って大事!!と思う。 個人的には発達っ子関係なく、こういう支援サービスが平等に受けられたらいいなと思ったりする。 息子はグレーでかえって良かったなと就学して更に思う…幸運の持ち主や。 そういえば、おかもとまりさんが小1の息子が女湯に入れない件で炎上しているのだそうで。 ヤフコメ欄には「家族風呂を使えば良い」だの「大きくなってから行けば良い」だの書いてあったけど そういうことじゃねーんだわと同じひとり親として思った。 (家族風呂を使ったけど、息子が大浴場に入りたがっていたってちゃんと書いてあった) 大浴場の中をプールみたいに泳いでみたり、 幼いころに家族一緒に大きなお風呂で楽しませてあげたいっていう話でしょ。 中学生男子との旅行ではちょっと話違ってくるじゃん。 私も小1,2の頃、祖父母たちと旅行にいったことがあって 大浴場で母親にたしなめられながらもプールみたいに泳いで楽しかった記憶が何となく残ってる。 新幹線に乗り、浴衣をきたり、ウルトラマンショーみたいな催しものを見たり…。 とはいえ、私は3歳時点で男児を女湯に入れるのは憚られるので(おっぱい〜って言いそうなので) 息子と銭湯も温泉旅行も以前から諦めている。 たまに妄想気分で家族風呂つきの温泉施設を検索したりしてるけど金額の時点でリームーーーってなる。 そういう事情でボーイスカウトに入れたっていう理由でもある。合宿もあるらしいので。 各隊長たちがいれば男湯も安心(隊員達は迷惑だろうが) あとね〜私がね〜彼氏とか気軽に作れるタイプならね〜とも思うがそれが一番リームーなので。 (いや、子持ちバツイチに寄ってくる男なんて逆に地雷で風呂なんて任せられんが) おかもとさんも書かれていたように「だったら離婚するな」って言われそうだけど、 簡単に言ってくれるよね〜、これぞ「Theひと事」って感じの発言。 こういう思いをするのは分かった上での離婚してるんだろうだから言ってくれるなって感じ。 たまには生きにくさを吐き出したいだけでしょ。 「それってあなたの感想ですよね」みたいに、マイノリティ達の口を塞がないでくれ。 そういえば毎度おなじみ私の推しメンの青木理さんが温泉好きなんだけど どこかにの混浴の温泉の話をされてた気がする。 どうしてもっていうならそういう場所を探していけばいいのよね。(私は嫌だが) どちらにせよ日本はマイノリティに優しくない国なので何事も期待しないで生きていきます。 |