ウントレ不調、再びカムバック。
youyubeだのお絵かきだの何やかんやとトイトレをサボり再び便秘。 以前のようにウンチを丸々パンツに出すわけじゃないけど あんまりにもトイレに行こうとしないので久々カミナリ落としたわ。 夕方、結構長いことトイレに座らせていたら 「今日も一日が終わってゆくね…」とつぶやいていたわ。 何をシャレたこというとんねん。 そういえば最近復活したNHKの夜の連続小説?的ドラマ「カナカナ」を見てる。 人の心が読めてしまう力がある4歳の女の子(カナカ)と元ヤンとのコメディで、 ブランコに乗れないカナカに対してご令嬢(4歳)が やれば出来るなんて大人は無責任なことを言うけど どんくさい子は普通のことが出来ないからどんくさいのよ、というセリフ(心の声)が 同じくブランコに乗れない息子を持つ母親としてグサッと刺さったわ。 息子に”やれば出来る”とは言ったことないけど。 「やらないから出来ないんだろ!!」ってより上のことを言ってたけどね…。 (苦手なことは一切しない性格なので) 「普通に出来ることが出来ない」「”やれば出来る”なんて無責任」というセリフは息子に限らず、 ”発達障害”に対する無理解な大人へのアンチテーゼでもあるように感じたわ。 そうはいっても息子にも他の子よりしっかりしてるんだなと思うこともある。 テレワーク中、うちの前の通りを一人で走っている男の子がいて、 姿が息子と変わらない幼児だったので驚いて外に出て様子をみた。 先の角へ曲がってしまったのでそのまま家に戻ろうとしたんだけど やっぱり気になって隣家の母にその話をしていたらその子が戻ってきたので 遠巻きに二人で様子を伺ったけどやはり周りに保護者らしき人はいない。 そんな幼児が道を行ったり来たり、さらに道を渡ろうとキョロキョロ。 行き交う車も立ち往生しはじめたので仕方なく道を渡って男の子に声をかけたんだけど 人見知りなのか、知らない人と話すなと教えられてるのか定かじゃないけど 何をきいてもはっきりしないっていうか、一人で何をしているのか、ママはどこにいるのか、 何故一人なのか聞いてもウニャウニャゴニョゴニョするだけで全くわからない。 この幼児と比べると息子は意思がハッキリしていて説明も上手なんだな〜と感心したわ。 (コンビニの店員だろうが園長先生だろうが誰相手でも説明をする) 自宅はどこか分かるか聞くと一応うなずいてたので とりあえず自宅の方角らしき方へ歩いていったんだけど 幼児は半分嫌がって、掴んだ手を振り払おうとするし、雨は降り出すし、 (無意識にちょっと怒っていたのかもしれない) そもそも仕事中だし、スマホも家においてきてしまったことに気づき、 困ったと思ってるところに母が後からやってきたのでバトンタッチして近くの保育園に連れて行ってもらった。 (幼児も”おばあちゃん”の方が安心そうだった) 母からの報告によると、 保育園の園児ではなかったものの近所の子だったそうで、保育士さんが自宅まで送り届けてくれたそうな。 ママは自宅に兄弟(園児と歳は変わらない)を留守番させて買い物に行ってしまい、 それを下の弟が追っかけていった、ということだそうだったわ。 たまたま偶然かもしれないし、家庭それぞれ事情はあるだろうけど 幼い兄弟を家において買い物って…。信じられない…。無理や…。 雰囲気からして年中さんだったと思うが 息子も年長になり、やっと今年になって一人で留守番デビューしたけど 往復3分のゴミ出しだけや。。。。 一応「もし時間が経ってもママが帰ってこなかったら、ばあばのところに行ってよ」と説明してある。 (途中で事故るという可能性もなくはないので) それに、テレビみながら朝ごはん食べてるときなのでテレビに夢中で気にしていない。 幼児のママも「テレビみせときゃ大丈夫でしょ〜」って思ったか、 もしくはテレビに夢中で「行きたくない!!」ってゴネたかもしれないけど、 番組が終わると子供って突然我に返るものだからね。 (ゴミ出しは番組時間内に帰れるよう見計らって行く) とにかく何ごともなくて良かったよ。 息子にも出来事を話たら「それは大変だ!」って言っていた笑 息子、未だにひとりで外を歩いたこと無いもんね…。 来年はひとりで小学校に通うことになると思うと心臓が痛い。 それでも皆そうやって一人で登校するようになるのだから凄いよ。 そうやって大人になっていくのよね。尊い。 |