ぷぃっぷぃ日記  日記の目次へGO!これより前の日記これより新しい日記

2002年06月08日(土) あれから1年

<はじめに>
暗い話が苦手な人は読まないで下さい。

大阪の児童殺傷事件から1年が経ちました。
新聞で読んだんだけど、
あの事件でなくなった児童の学籍はまだ残っていて、
今年はみんなと一緒に2年生に進級したそうです。
除籍するわけにはいかないと思うけど、
本人がいないのに学籍だけが残っているなんて
悲しすぎます。

朝、いつもの通り学校に送り出した時には
もうニ度と元気な姿で帰ってこないなんて想像できなかったでしょう。

当時もすごい衝撃を受けたけど、
1年経ってもまだ全然あせてなかったです。

教育学部出身だから、子どもとか学校とかに興味を持っているから
なおさら許せないです。

犯人は「責任をとるから死刑にしてくれ」みたいな態度で
全然反省していないみたいです。
でも、遺族の方には、憎しむ気持ちを押さえて早く立ち直って欲しいです。
(天国にいる子ども達もそう願っていると思うから)

忘れてはいけないけれども、
乗り越えるためには少し忘れるしかないのかなって思いました。



世の中にはいろんな人がいます。
わたしは相手の気持ちを考えてあげられる、
思いやりのある人になりたいです。
人それぞれ考え方や感じ方が違うから、
自分が相手のことを想ってやったことでも
相手にとっては余計なことだったりして、時にはすれちがうこともあります。
でも、その時はその時です。
誤解が生じてしまったら、そこでまたお互いに納得できるまで
話し合えばいいんじゃないかと思っています。

人間関係っていうのは難しいものです。
難しいから逃げるのではなく、心からぶつかりあって、
しっかりとした絆で結ばれた信頼関係を築いていきたいです。

↑説教したかったんじゃなくて、自分で再確認するためにも書きました。
←エンピツ投票ボタンになってます!



pico |メールホームページ  

↑エンピツ投票ボタン