ぺこちゃんの食いしん坊日記
Pekochan♪



 ベンベラネットワークカンパニー@札幌のスープカレー

またまた札幌でスープカレーです。
今年はすでに3度目の札幌・・・・。頻度高すぎですかね?(笑)

今回訪問したお店は「ベンベラネットワークカンパニー」さん。
この名前ってすごい面白いよねぇ~。

長屋のようにお店が何件か入ったビルの1階。
ビルの前にお店の看板はでてるけど、ビルの入り口もわかり難いし、
お店の場所が見つけにくいかも?

カウンター席3人、4人テーブル席、4人ソファー席、2人テーブル席の小さなお店です。
お店に着いたのは平日の13時少し前。
ランチ時でお店はいっぱいだったけど、
1人で来てた人がカウンター席に移ってくれて、待ち時間なしで入れてラッキー。
その後は、ずっと待ち人が何人もいたから、噂通り人気のお店ですね。

オリジナルスープは何種類かあるようで、
その中から2種類がその日のスープに決まるらしい。
この日は、「エピローグ」と「トンプー フォー・ガー」というスープだった。
基本のスープをまず選び、カレーの種類を選び、辛さを選ぶというシステム。

カレーの種類は、

・チキンベジタブル 900円
・チキントマトベジタブル 950円
・ベーコントマト焼きチーズ 900円
・キーマ温玉ベジタブル 900円
・チョリソベジタブル 900円
・温玉ナットオクラ 900円

ここまでは定番メニュー。

あとは日替わりなのか週代わりなのが2種類ほどのメニューがありました。
この日は、正確な名前を忘れてしまったけど、
十勝産の豚肉を使った餃子がはいったメニューと、もうひとつはなんだっけ?
こっちはぜんぜん記憶の中から飛んでしまったようです・・・。(笑)

 
エピローグ キーマ温玉ベジタブル 

これは私が頼んだメニュー。
まずはスープを一口。う・う・うま~~いっ!
このスープすっごい美味しい。

エピローグは、
あっさりでコクがあるマイルドなインドネシアスープカリーって説明があったけど、
うん、とってもあっさり。でもちゃんとコクがある。
暗目の店内で撮った写真ではわかりにくいけど、
スープは透明感があって、どちらかというとカレーよりもスープに近いイメージ。
マジックスパイスほど透明ではないけど、
スープの雰囲気はちょっと似てるかも?
でも味はぜんぜん違う。

こうゆう複雑な味を文章で表現するのってとっても難しいよね。(笑)
とにかくすっごい私好みの味。
あっさりしてるけど、コクがあって、スパイスもパンチがある。
でも後味はすっきり。そしてとっても美味しい。

野菜もたっぷり入ってるのだけど、この野菜がまたどれもとても美味しい。
スープの味がとってもいい感じにしみている。

そしてご飯は五穀米。その上に目玉焼き。
そのまま食べた時も美味しいけど、
玉子を混ぜて食べるとまた違った美味しさに。
カレーと玉子の組み合わせってかなり好きなんです。私。

札幌で何件かスープカレーを食べたけど、
このお店のこのお味。今のところ一番好きかも~。



トンプー フォー・ガー 温玉ナットオクラ

これは運転手さんが食べたメニュー。
納豆好き、オクラ好きのネバネバ好きな人向きメニュー。
納豆てんこ盛り。(笑)
納豆が苦手な私には味見がほとんどできなかったので、
コメントもできませんが・・・・(笑)

「トンプー フォー・ガー」というスープは、
ベトナムのフォーをアレンジしたスープカレーで、
米粉の麺がたくさんはいっていて、ボリュームも満点。
スープカレーラーメン風。
麺をちょっとだけ食べたけど、スープカレーにこうゆう麺も合うなぁ。
味見がちゃんとできなかったのがかなり悔やまれます。(笑)
納豆じゃないメニューにしてもらえばよかったなぁ・・・。

食べた運転手さんはすっごい美味しいってご満悦でございました。(笑)



2006年07月27日(木)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加