ぺこちゃんの食いしん坊日記
Pekochan♪



 ココ・カピウ@北海道苫前の絶品ウニ丼!

北海道ではウニが旬な季節です。
この時期に北海道に行くなら絶対食べたいウニ丼。
しかも絶対生ウニ丼!
なにか違うかというと、ウニのお味。
よくみるゲタに綺麗に並べられたウニは生ウニではない。
生は生だけど、あの形を保つ為にミョウバン液につかっているのです。

私がずっとウニが嫌いだったのは、このミョウバンのなんとも変な味が一番の原因。
殻から出したウニは、痛みやすいのとあの形を保つのが難しい。
保存の意味でミョウバン液につけて、げたに綺麗に並べて出荷されるのです。
でもでも産地にいけば、ミョウバン液にはつかっていない、
本当のウニの味が楽しめる美味しいウニ丼に出会えるのです。

もちろん、こっちで食べるウニにだって美味しい物はありますよ。
でも、産地で食べるウニとはぜんぜん違う~
しかも~お値段だってぜんぜん違うのです。
高くて美味しいのは当たり前。
安くてホントに美味しいのが庶民の味方。(笑)

今年の夏は道北方面への旅行が決定した。
それなら目指すはあのお店。そう「ココカピウ」さんです。

ここは2年前に初めて訪れてすっかり気に入ってしまったお店です。
私が北海道グルメ情報や食いしん坊日記に書いたので、
それを読んでお出掛けになった方もたくさんいらっしゃいましたね。
みなさん、とても満足されていますね。

そして私もまたあの美味しいウニ丼に再会することができました。



バフンウニ丼 2000円



アップでもサービス(爆)

すごいでしょ?2000円でこのウニの量!
しかもこのお店は漁師さんがやってるので、朝取れたてのウニなんです。
もちろん鮮度はお墨付き!
漁師さんのお店だから、こんな値段で提供してくれるのでしょう。
この量の美味しいウニがこの値段で食べられるお店はそうないですよ。
しかもバフンウニですからね。

とろ~りととろける甘いウニ。これが本当のウニのお味なんですよね。
いやぁ~相変わらず美味しいです。
今回、ホントに美味しいウニ丼を食べさせたくて両親を連れて行ったのだけど、
そのお味に2人とも大満足の様子。
とっても喜んでいました。そんな喜ぶ姿がみれて私もとっても嬉しかったです。

今回私達が食べたのはバフンウニですが、ムラサキウニ丼もあります。
ムラサキウニ丼は1500円です。
こちらは食べたことがないけど、きっとこれも美味しいだろうなぁ~
これも食べたみたかったけど、
やっぱりせっかくなのでバフンウニを食べてしまった。
よく考えたら、1人くらいムラサキウニにして食べ比べればよかったのよね。(笑)



焼きウニ 1個500円

こちらは焼きウニ。
これも美味しかったです。生とはまたぜんぜん違う風味になるのですね。
こんな風に殻にはいった焼きウニなんて初めてだったし、
とっても嬉しかったです。(笑)



イクラ丼 1200円

こちらはイクラ丼。
1200円でこれもすごいボリュームです。
こちらもとっても美味しかったです。
私はウニ丼の上にイクラもちょっともらって、豪華なウニイクラ丼になりました。(笑)


2年ぶりにココカピウさんにきたらメニューがすごく増えていました。
ホタテ丼やカニ丼などの丼物も、焼き魚定食などの定食物もいろいろありました。
参考にメニューを紹介しておきます。
メニューの写真はクリックすると拡大します。

050703-07.jpg 050703-08.jpg 050703-09.jpg


ココカピウさんは、苫前のホワイトビーチに面して建っている。
この日はお天気がとってもよかったし気温も高かったので、
ホワイトビーチには、たくさんの海水浴客、
とはいっても海の中には入っていなかったけど、
砂浜で砂遊びをする家族ずれとか、BBQをするグループとかがたくさんきてました。
地元の人はウニ丼とかはあんまり食べなさそうだけど・・・・(笑)

 
ココカピウとホワイトビーチ


ココカピウさんで出されているウニは、
毎朝旦那さんが漁にでて取ってきているそうです。
その日の漁の量とお客様の量によっては、
早めの時間にウニがなくなってしまうこともあるそうです。
日によってその時間はいろいろだし、
取りおきはできないそうなので、
確認されてからお店に向かうといいと思います。
それと朝一番だとウニがまだ到着していない日もあるようです。


【お店データ】

ココ・カピウ
苫前郡苫前町字栄浜55-3
TEL/01646-4-2855
営業/10:00~19:30
6月~9月まで4ヶ月間のみの営業
定休日/期間中無休


以前書いたココカピウさんの日記はこちらです。



2005年07月03日(日)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加