2014年10月18日(土) |
信越本線 関山-二本木 |

信越本線 関山-二本木
200mm (35mm換算)
2014年08月22日(金) |
吾妻線 川原湯温泉駅 |

吾妻線 川原湯温泉駅
40mm (35mm換算)
特急 草津1号
ダムの湖底に沈む川原湯温泉駅、最後の夏。
2013年12月23日の写真が「お立ち台通信 Vol.14 P.97」に掲載されました。
2014年07月27日(日) |
東北新幹線 上野−大宮 |

東北新幹線 上野−大宮
520mm(35mm換算)
E7系 あさま515号
流し撮りの練習で京浜東北線 王子駅北側の「北とぴあ」展望フロアへ。
午前中順光。
2014年05月05日(月) |
東北本線 東鷲宮−栗橋 |
東北本線 東鷲宮−栗橋
78mm (35mm換算)
連休後半はあいにくの空模様。
少し線路側に寄って北斗星の編成写真を。
2014年05月01日(木) |
江差線 吉堀−渡島鶴岡 |

江差線 吉堀−渡島鶴岡
175mm (35mm換算)
まもなく廃止になる江差線へ。
沿線は意外と小木が生い茂っているため、
見通しのいい鉄橋を行く列車を撮るのが定番。
レンタカーで向かう途中、偶然見つけたポイントで撮影。

旧北王子駅(日本製紙北王子倉庫)
364mm (35mm換算)
3/14廃止となった貨物駅。
錆びたレールの上に置かれたままの入換機。
桜との競演は今年が最後かもしれない。
2013年12月23日(月) |
両毛線 駒形−伊勢崎 |

快速 足利イルミネーションやまどり
両毛線 駒形−伊勢崎
約100mm (35mm換算)
有名撮影地にもかかわらず誰もいなかったので、
100mほど下がって望遠レンズで赤城山を大きく取り込んでみた。
順光は正午前後。