酒と薔薇の日々日記
琥珀



 栃木観光♪

ダーとドライブがてら栃木へ♪

まずは栃木市で後藤田邸探し。旧市街なので、カッコイイ蔵のあるおうちがいっぱい。時間がなかったので、殆ど散策は出来なかったけど、今度ゆっくり来たい!!

足尾に向かうのにR50号だと大回りなので、県道で足尾へ。


もんのすごい山道で、ヘアピンカーブの連続。対向車が殆ど来なかったのが幸いでしたが、ところどころ奇妙に曲がったガードレール(下は勿論ガケ!)が恐怖心を煽ります。40キロ位の道のりで対向車4台ってのもすごい…。
こんな山道、前にも通った気が…と思ったら、赤城の北面道路がこんな感じでした。

ようやく足尾に着いたのが2時。暗くなって山道は怖いので、廃坑に行くのは断念して「通洞駅」と「足尾駅」へ。観光協会でロケ地を尋ねると親切に教えてくださいました。場所が判らなかった小学校も教えてもらえてラッキー!!

今回のドラマのロケ地って山の方は家からそんなに遠くなくて、見に行きやすくてよかったです。

それだけ田舎だということか…



2004年12月12日(日)



 寿司♪

お友達がお寿司をご馳走してくれるというので、経堂にある「寿矢」に出かけました。奴は常連らしい…。馴染みのお寿司屋、いいなあ。なにせ海なし県ですから…。

途中新宿で降りて、ツアーに着ていけそうな服を物色。可愛らしいのがあったので試着してみました。


ダイエットの必要性再認識!


やばいじゃん!ワタシ(汗)


お寿司は美味しかったのですが、いまいち食欲が湧かなかったのはこのせいかもしれない…。
お刺身とか、酢の物とか、銀杏とか焼き浜ぐりがちょこちょこっと可愛らしく盛り付けてでてくるので、それでお腹いっぱいになってしまったのもあるのですが、折角美味しいお寿司だったのに、1貫づつしか食べられなかった(涙)自腹では行けないので、無理してでも食べておけばよかったか!?

2004年12月11日(土)



 焼肉♪

E型肝炎もなんのその!地元で美味しい焼肉屋に父と出かけました。

レバ刺し美味しかったよ~!!
店長と知り合いなので、カルビおまけしてもらったりして大満足♪

出かけにロッピーで外れたけど美味しかったからまあいいや。

2004年12月08日(水)



 飲んだくれ月間

本日は都内に住む同級生のところで飲み会。

最初は近所のご飯やさんで飲んでから彼女の家へ。酒屋の娘だけあって実家から送られてきたお酒がごろごろ♪

次の日、2時からお芝居を見に行く予定だったので、5時前にダウン。寝る前に同級生の男の子(30にもなって男の子というのもどうかと思うのですが、気分はいつまでたっても男の子なんだな)に眉無し姿を見られてしまった!!
小学校からの同級生なので、むしろノーメイクのほうが見慣れた顔らしい…そんなものかな。

4人で雑魚寝だったので、明け方目が覚めたら、ベットと壁の隙間に挟まっていました(>_<)

来週は世田谷の御寿司屋でゴチになるし、飲み会多いぞ。うふ。

2004年12月06日(月)



 野田芝居

久々に行ってきました♪

ベイベーのHちゃんと、昨日泊まった同級生カッポーと4人で。

席がXC列と前から3列目でしたよ!!真近で見る小西真奈美嬢は顔がちっちゃくてスタイル抜群で、思わず自分を省みて生きていてゴメンナサイ!と思うに十分でした…。
河原マチャヒコがかわいらしくてよかったなあ。アドリブも面白かったし、古田新太は何であんなに趣味の悪い衣装が似合うんだ!!素敵♪

お話しは野田世界の言葉の羅列とかが面白かったけど、難解で頭使わないと置いてきぼりにされそうでしたが、初演から時間がたっていても色あせないよいお芝居でした。たまには頭使う芝居もいいですね。というか考えないことが多いので、つるつるの脳みそが活性されたかも。

帰りに渋谷東急東横店で美味しそうなスイーツを購入。「クイーンアリス」のプリンとチョコケーキに「ガトー・ド・ボワイヤージュ」のシュークリームとプリン(プリンは妹のリクエスト)どちらも美味でした♪
ダイエットは明日から、明日から…。

2004年12月05日(日)
初日 最新 目次 MAIL


My追加