活字中毒のワタシの日記

2017年02月03日(金) 枡野俊明『心に美しい庭をつくりなさい。』★★★★☆


枡野俊明『心に美しい庭をつくりなさい。

日々を穏やかに気持ち良く暮らすために、心によりどころとなる「庭」を作ろう、という提案を禅の言葉を紹介しながらわかりやすく伝えてくれる一冊。

心に残ったところ。

「禅の修行では『夜坐』といって、眠りにつく前に座禅をします。静かにすわることで、心が穏やかになり、安らかな眠りにつけるのです。」(p39)

朝と夜、習慣にします。

調身、調息、調心。
「調心ですが、心を整えるといっても、『いったい、どうやって?』と誰もが思うでしょう。しかし、前述したように、調身、調息ができていれば、心はおのずから整うのです。」(p43)

どこからでもいい、ととのえること。

「『心の庭』は、本来、自分の心を置いておくべきところだという話をしました。ですから、それを思い描くことで、また、それと向き合うことで、本来の自分に立ち返ることができるのです。本来の自分とは、自然体の自分です。」(p45)

自然(じねん)。ありのままの自分。

「わたしは一日のうちで朝が一番大事な時間だと考えています。朝をどう過ごすかでその日が決まるといってもいい。」(p58)

「歯止めをかけるには『知足』の心しかありません。」(p70)

「もうひとつ大切なことは、『心をとどめない』ということです。」(p70)
一休禅師の鰻屋さんの話。

「突破口となるのは、考えることをいったんやめて、心地よさ、くつろぎの状態に心を置くことです。心がその状態にあると、それまで見えなかったものが見えてきます。気づかなかったことに気づくのです。」(p75)
それに役立つのが、只管打坐。

「一大事と申すは、今日只今の心なり」(p86)

「なぜ、自分のお金を手放す(捨てる)ことが喜びなのでしょう。お金を手放すことは、執着を手放すことです。自分を悩ませたり、苦しめたりするのが執着。その悩みのタネ、苦しみの源を手放すのですから、これは喜びであって当然ではないでしょうか。
自分の喜びなのですから、喜捨は『する(してあげる)』という感覚ではなく、『させていただく』という気持ちで行うのが筋です。ここがとても大事。」(p101-102)

「喜捨をすると心が軽くなります。幸せ感があふれてきます。執着がひとつはがれ落ちたのですから、必ず、そうなるのです。その感じを体感してください。そこに“お金ありき”から一歩離れた自分がいます。」(p102)

第一章 「心の庭」はあなたの心の中にあります
1 「心の庭」とはいったい何でしょう
2 「心の庭」はこうやってつくりましょう
3 まずは机の上を片づける
4 庭づくりもかたちから入る、「まねぶ」
7 「心の庭」と向きあう時間を持ちましょう
9 「心の庭」であなたは「整う」「アイディアが浮かぶ」

第二章 「心の庭」での過ごし方

1 「心の庭」は禅の教えと寄り添っています
2 よどんだ空気を入れ替えると庭がいきいきしてきます
3 年の瀬こそ「心の庭」を見直すタイミング
4 庭では急がない
5 眺めていると、「無」がみえてくる
6 「心の庭」では心地よく、くつろぐのがいい
7 夜は庭にたたずむ時間
8 自分のペースは「コツコツ急がない」
10 失敗を恐れない
11 縁の大切さを知りましょう
12 この庭にはお金がかかりません

第三章 「心の庭」をつくると、たくさんの効用がある
1 ひらめきがやってくる
2 人のいい部分がみえてくる
3 クリエイティビティが研ぎすまされる
4 集中力を生み、仕事がスピーディに進む
5 傾聴力が磨かれ、信頼が高まる
6 「おかげさま」で生きていることがわかる
7 持ちものが減らせる
8 自分のものさしを持って生きていける
9 老いが個性をつくる
10 いつ何があっても、あわてない
11 相手の「声なき声」が聞こえてくる
12 心に余裕が生まれる
13 とどまらないからこその美しさに気づく
14 貴重な「無駄な時間」を持つ
15 事態が好転するまで「待てる」
16 「先入観」を外して見る目が養える
17 「いい加減」を見誤らなくなる
18 隣の「庭」が青く見えない
19 迷わず他人の助けを求める
20 姿勢が正される
21 「心のゴミ」が捨てられる
22 「心の庭」に出る月を愛でる
23 あなたは「美しい日本人」です
24 素直に感謝できる
25 憎しみ、怒りを手放せる
26 だめな自分でないことを教えてくれる
27 ほんとうの美しさがわかってくる

枡野俊明『心に美しい庭をつくりなさい。



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2017年02月02日(木) 垣谷美雨『あなたの人生、片づけます』★★★☆☆


垣谷美雨『あなたの人生、片づけます

内容情報】(出版社より)
社内不倫に疲れた30代OL、妻に先立たれた老人、子供に見捨てられた資産家老女、ある一部屋だけを掃除する汚部屋主婦……。『部屋を片づけられない人間は、心に問題がある』と考えている片づけ屋・大庭十萬里は、原因を探りながら手助けをしていく。この本を読んだら、きっとあなたも断捨離したくなる!

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
社内不倫に疲れた30代OL、妻に先立たれた老人、子供に見捨てられた資産家老女、一部屋だけ片づいた部屋がある主婦…。『部屋を片づけられない人間は、心に問題がある』と考えている片づけ屋・大庭十萬里は、原因を探りながら汚部屋を綺麗な部屋に甦らせる。この本を読んだら、きっとあなたも断捨離したくなる!

【目次】(「BOOK」データベースより)
清算/木魚堂/豪商の館/きれいすぎる部屋

こころに残ったところ。

「他人に部屋を見せるというのは、自分の内面までさらけ出しているも同然だった。」(p17)

片づけのプロに依頼するまでのハードルの高さを思うと、それを越えられたら、もうすでにゴールは遠いようで近いはず。

「電話を切った。
怒りを発散しなくちゃ。綾子なんかに腹を立てる時間がもったいない。そんな暇があった冷蔵庫の中をきれいにしよう。」(p94)

「もっと丁寧に生活しよう。
送信ボタンを押したとき、唐突にそう思った。
生活そのものを楽しもう。
もう誰にも振り回されずに生きていこう。」(p95)

何に焦点を合わせるのか。
何を大切にしたいのか。
何を大切にしていくのか。

それは選べる。

「赤いベネチアングラスの花瓶は、これからも大切に使っていこう。ついこの間までは捨てようと思っていた。見るたび悟史のことを思い出してつらくなったからだ。だけど今は違う。そう遠くない日に悟史を思い出すこともなくなり、別の楽しい思い出を作っていける予感がする。
きれいなリビングで丁寧に淹れた紅茶を飲む。
誰のためでもない、自分のために。
ひとりでゆったりと寛げる大人の女になる。
そう心に決めてぱっと目を開けたとき、開け放った窓から新鮮な風が吹き込んできた。」(p95)

いつでも、人は変われる。

垣谷美雨『あなたの人生、片づけます



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2017年01月09日(月) 大橋歩『おしゃれは大事よ』★★☆☆☆


大橋歩『 大橋歩コレクション(1) おしゃれは大事よ

何を着ても似合わない、と友人に言った時の返し。
「そしたら友達『だから努力するじゃない。だからおしゃれがうまくなるんだよ』となぐさめてくれたのです。」(p84-85)

「夏に限らないことですけど、自分のスタイルがはっきりしてなく、おしゃれに自信のないごく普通の40歳以上の大人は、バッグと靴を特別によいものにするだけで、ずいぶんすてきになれますの。よいものを選ぶ目がなかったら、高級ブランドもの(無地)にするのも方法です。」(p97)

「靴やバッグに神経遣わないですてきに見えるわけがありませんのに。」(p97)

大橋歩『 大橋歩コレクション(1) おしゃれは大事よ



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。


 前回読んだもの  これまで読んだもの  この後読んだもの



あなたは 人めの活字中毒さんです
まき [MAIL] [捨ててスッキリ。キレイに暮らす。]
[本を読んで町へ出よう。]

Google