活字中毒のワタシの日記

2015年08月13日(木) 羽生善治『捨てる力』★★★☆☆


羽生善治『捨てる力

将棋は人生でもあり、見えるものと見えないもの、どちらの見方にも通じる考え方だなと改めて実感しました。

選ぶことは、それ以外の選択肢を捨てること。
その覚悟を持つこと。
よりよく生きるには、その力は必須。

心に残ったところ。

「ひとつひとつの手が「決断である」と感じています。一手一手を決めるためには、その場面その場面で決断をしなければならない。その決断に対して、自分の指した手に対して、その結果と責任を自分で引き受けなければなりません。」(p57)

「棋士は指し手に自分を表現する。20枚の駒を自分の手足のように使い、自分のイメージする理想の将棋を創りあげていくなかで、たとえ失敗があったとしても、さまざまな発見をし、充実感が持てる」(p53)

「正しい手を指すためにどうするかではなく、美しい手を指すことを目指せば、正しい手になるだろうと考えています。」(p56)

「積極的にリスクを負うことは未来のリスクを最小限にすること」(p63)

「温存しとこうとかあとで使おうというのはダメで今持っている力は早く使い切ったほうがいい」(p68)

「無駄な駒は一枚もない」(p82)

「山ほどある情報のなかから、自分に必要な情報を得るためには、「選ぶ」より「いかに捨てるか」のほうが重要。」(p105)

ひとつの手を選ぶということは、それまで散々考えた手の大部分を捨てること。」(p105)

歯車が噛み合わずに悩んでいた時は、時間が解決してくれました。」(p174)

潔く、生きたい。

羽生善治『捨てる力



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2015年08月12日(水) ナポレオン・ヒル『思考は現実化する(1)』★☆☆☆☆

ナポレオン・ヒル『思考は現実化する(1)

メモ。

『明確な目標』『プラス・アルファの努力』『調和の精神』『信念の現実化』『自己規律』『自然の法則』が六つの原則。

「成功をひきつけるものは、こころの力である。
あなたを成功させるエネルギーは、あなたのこころの中にあるのだ。
望みどおりに人生を生きるカギはここにある。」(p106)

「しかし本来、不幸とか不運などというものは実体がないものなのである。」(p182)

「感情と結びついた思考は、似たような思考を引き寄せる磁石となる」(p190)

役立つエッセンスがところどころにありますが、冗長。
映画のメイキングの予告編を延々と読まされる感じ。
自分に読み解く力が不足しているからかも。

ナポレオン・ヒル『思考は現実化する(1)



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2015年08月11日(火) 阿川佐和子『聞く力 心をひらく35のヒント』


阿川佐和子『聞く力]

メモ。

「相手が謙遜のつもりで卑下した言い方をしたとき、あるいは自分を否定するような発言をしたとき、それに対して、どの言葉を使うのがもっとも適切であるか。そこにはたぶん、決まりはない。言葉でなく、その言葉に込められた気持ちがきちんと伝わりさえすれば、相手の心を安心させられるのではないかと思うのです。」(p173)

「笑いながら尋ねると、フリーマンさんがこう答えてくださったのです。
『もちろん私は日本語がわからない。でも、あなたが真面目に質問をしてくれているときに、私も真面目な態度を取らなければ、失礼な気がしてね』」(p180)

アガワさん同様、私もモーガン・フリーマンさんが大好きに。
前からだったけど、もっと好きに!

「でも、『これは聞き流してはいかんだろう』という大事なポイントは逃してはいけない。また、そういう大事なポイントは、得てして、ほんの小さな言葉の端に隠れているものです。さりげなく付け加えた形容詞や、言葉の最後に挟み込んだ普通名詞や、ちょっとした小さな言葉。そういう謙虚な宝物を見過ごしてはいけません。」(p216)

「私は美輪さんの言葉によって目が覚めました。目立たなければ、なんだっていいような格好は、それはそれでまた、ゲストに対して失礼なのだということに気づかされたのです。」(p241)

「オチもないような下らぬ話の隙間にも、その人らしさや人格が表れていて、そこに共感したくなるような、なにか小さな魅力があれば、それだけでじゅうぶんです。」(p251)

人は聞いたり聞かれたり。
生きているとはそういうこと。

だからこそ、磨きたい、身につけたい、聞く力。
アガワさんが愛される理由、聞ける人である理由に触れることができました。
生かしたいな!

阿川佐和子『聞く力]



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。


 前回読んだもの  これまで読んだもの  この後読んだもの



あなたは 人めの活字中毒さんです
まき [MAIL] [捨ててスッキリ。キレイに暮らす。]
[本を読んで町へ出よう。]

Google