hikaru日記

2003年09月01日(月) ビタミン剤

 今日から新学期です
気持ち新たにがんばりましょう♪
今月は3連休もあるし、もしかしたら4連休も取れるかもしれないので比較的楽なスケジュールで挑めそうです
軽いゴールデンウィーク気分です
 で、恒例の(いつから?)8月の決算です
小説のページへのアクセス、14カ国、延べ人数290人の方々ありがとうございます
その14カ国の中でも日本に続いて北米4年制大学が2位に続いています
ちょっと気になるのが米国営利組織の2アクセス
アメリカの営利組織ってどこでしょう?
CIAとかFBIやFDAなんかかなぁ〜?(そんなわけない)
ちょっときになりますね

 さて、ビタミン剤について
みなさんの中にもこういったものを取っている方がいるでしょう
いわゆるサプリメントです
私もたまにとっています
ホントは毎日ちゃんととって、且つ長期間続けないと効果はないんですけどね
ああいうのは続けないと意味はありませんから取ったり取らなかったりではあまり意味がないんです
で、まぁ私もたまに取っているわけですがわざわざ買っていません
病院からパクって…いやもらってきています
薬局にはいろいろな薬がありますが当然、ビタミン剤やカルシウム製剤、鉄製剤などなどいろいろな栄養剤とでも言えるものがあります
風邪を引いた時なんかはトローチやPL顆粒、メジコン(咳止め)なんかをもらってきます
先輩は仕事中にトローチを堂々と舐めていました
飲み会で飲みすぎた次の日にはSM散なんかが効きます(前に勘違いしてアローゼン〔下剤〕を飲んだのはきっと気のせいです)
まぁ、そんなわけで私もシナール(ビタミンC)、ビタメジン(ビタミンB)、乳酸カルシウム(カルシウム製剤)なんかをもらってきております
このまえはちょっともらってきすぎてしまったので(コラ)、友人に配ってました
ええ、結構喜んでもらえたようです
そしてそれを飲んでいる私を見て、父が「疲れが取れないから何か薬もらってきてくれ」と言っていたので何種類かチョイスしてもらってきました
内訳はシナール、ビタメジン、タウリンです
ま、ビタメジンは気休めですが、シナールとタウリンはタバコを吸っているので必要かなぁ〜と思ってもらってきてあげました
タウリンはタバコを吸っている関係で高血圧が気になっているようなのでその予防の意味も含めてです
下手な高血圧の薬を飲ませるよりきっと効果的です
正直言って高血圧の薬は気休めにもなりませんから
理論的には下がるけど人間の体はそんなに単純ではないし、それだけで下がる人はまずいません
滋養強壮薬なんかはあんまり取らない方が良いので父には言っていませんがもらってきていません
でも、なぜか最近調子良さそうです(笑)
多分、ブラセボ(又はプラシーボ)効果でしょう(実際には効果はないのに、効果があると思いこんで薬を飲んで実際に効果が現れる事)
父は毎日ちゃんと飲んでいるみたいでそろそろなくなってきたのでまた明日あたりもらってこようかと思います
体の節々が痛むようなのでロキソニン(消炎鎮痛薬)でも頓用として飲ませようかと思っています
でも、よくよく考えてみると医師の処方があって飲んでいるわけではないので副作用なんかがあっても誰も責任とってくれないんですよね
責任あるとすれば私です
飲んでいるのは医薬品という事を良く認識させて飲ませないと危ない事にもなりかねません
今まではビタミン剤などだったので大した事はなかったんですがロキソニンなどの薬を出すときは良く注意させようと思います
ちなみにロキソニンは劇薬です
でも、良く効きます(経験者は語る)



2003年08月31日(日) 異常気象

 突然ですが今日は何の日だか知っていますか?
毎月恒例の(?)晦日市の日ではありません(謎)
そう、8月31日と言えば学生諸君が学校に行ってるときよりも、恐らく受験生にも優るとも劣らないくらいに勉強しなければならない日です
自由研究やら、漢字ドリル、算数ドリル、書き初め、読書感想文などなど様々あると思いますががんばってください(変なものが一つ入ってますが気にしないで下さい)
それにしても今年は9月1日が月曜日なので結構辛い日程ですね
しかも、「夏休みの宿題忘れました」とか言って土日にがんばって終わらせるという荒技も使えないみたいですね
ま、私には関係ないですが(強がり)
夏休みがある学生が羨ましいです(本音)

 さて、ちょっと季節がずれましたが異常気象について
今年の夏は冷夏と言われています
最近は暑くってどこがだ!と言いたくなりますが、それは置いといてとにかく冷夏です
これは日本に限った事ではないようですね
別の意味で異常気象は世界各国で起こっているみたいです
ヨーロッパの方では観測史上最高気温を計測したみたいです
フランスでは平均気温が24度くらいだそうですが、今年は40度を越える日もあって死亡者も出たみたいです
向こうではクーラーなんてほとんどの家にはないし、車にも付いてないのが普通みたいです
ま、夏でもそんなに暑くならないので必要ないのでしょうね
でも、今年はクーラー付きの車が急遽製造され、結構売れたみたいです
それにヨーロッパでは暑くなってきたら窓を閉めるそうです
家が石造りであるため外の空気を通しにくくするため窓を閉めるそうです
日本とは逆ですね
日本は暑くなってきたら窓を開けて風を入れようとしますからね

 話しを戻しまして日本の冷夏について
冷夏のせいで農作物にも影響が出てるみたいです
きゅうり、レタスなど野菜の値段が高くなっているみたいですし、梨などにしても品質があんまり良くないみたいです
米も不作で貯蔵米を使用して何とかしのごうと言うレベルらしいですし
一部のブランド米では値段が急騰していると言うのも聞きました
日本人はブランド好きですからね(この場合、あんまり関係ないかも)
何年か前にもあったように、タイなどから米を輸入するほどではないようなのでそんなに心配はしていませんがちょっと不安です
 でも、悪い事ばかりでもないように感じます
ここからは私の個人的は見解ですので確実ではないですが当たらずとも遠からずでしょう
まず、冷夏と言う事で冷房による電力消費が抑えられた事が大きいでしょう
電子ちゃんに起こられる事も少なかったんじゃないでしょうか?
うちの病院のロッカールームでは設定温度18度でずっとつきっぱなしになっている事が度々ありましたが…
それにともなっていわゆるクーラー病にもならなくなったと思います
そして、熱射病、熱中症、日射病などでの死者も減ったでしょう
梅雨時の雨が少なかったので水不足も心配されましたが、大きい混乱もなく良かったです
 と、まあいろいろ書いてきましたがやっぱり夏は夏で暑い方が良いんでしょうね
私も少し気温の起伏が激しいせいで軽い風邪を引きましたし
一つ心配なのが冷夏だったため暖冬となる事が予想され、スキーシーズンの突入が遅れたり、雪不足となったりしないかと言う事です
今年はスキー板などもニューモデルにして、目指せ!1シーズン10回(出きれば違うところ)行って楽しむぞ計画を企てているんですが雪がないと始まりません
そのための軍資金も取ってあるんですがどうなることやら今から心配です



2003年08月27日(水) 夏休み

いや、いや最近暑いですね〜
やっと夏らしくなってきたと言えば、そうなんですが冬の方が好きな私にとっては少々きついです
全く誰でしょう、今年の夏は冷夏だなんて言ったのは!
ただ、夜はそれほど暑いと言う事は少ないのでまだいいのかもしれませんけど
クーラーをつけると寒くて、消すと暑いというこのパターンは止めて欲しいものです
どうにも微妙な気温ですね
 ちなみに私が働いている病院の調剤室の冷房はMAXにしているそうで、最近少し効いてきたかな〜って感じです
ま、せかせかと動き回っているので暑いのには変わりはないんですけどね

 さて、学生諸君の夏休みはもうそろそろ終わりですね
夏休み恒例の宿題は終わりましたか?
まだ後5日あります(甘い囁き)
1日1個やれば十分間に合うでしょう
何をかくそう私は学生の時、7月中に宿題を終わらせた事はありません(自慢気に言うな)
いつも、8月の最終週になってあわわとあせってやっていました
毎年、9月1日の始業式に寝不足でやってくる友人が2,3人いたのを覚えてますね(笑)
ま、夏休みと言うは暑くて勉強なんてやってられるかと言うことで休みになっていると解釈しているので(おい)、遊び捲っていましたね
ただ、高校の時には宿題と言うものがなくなっていたような気がします
ただ、何故か春休みには理系だけ数学の宿題が大量に出されていましたね
とてもじゃないですが、1時間じゃ出来ません(←1時間でやる必要は全くありません)
あの学校はいつも理系だけ、特別扱いっぽい扱いを受けていました
ま、レベルの低い学校ですからね
ま、そんなわけで高校くらいからはなんとなく一種のイベントとも呼べるラスト5日間のバトルは繰り広げられなかったわけです
なんとなく物足りないような気がしたのは事実ですね
大学の時も当然、宿題なんぞありません
ただ、大学の時は夏休みに入る前に図書館行って2,3冊本を借りて読んでました
一応、まじめな本だった気がしますがどんな内容かは覚えていません
2年生くらいのときに脳の働きなどに興味を持ったのでそれについて読んだのは覚えています
ま、いろいろ言われているけど、人間の核となるところなのにまだまだわかっていない事だらけなんだなと言う事はわかりました
ちょうどこの頃、物理化学と言う科目があるのですが、そこで題材は特に決められることなくレポートを書かされました
脳について知っている事をずらずらと書いたのであっという間に終わりました
しかも、そのときのテストでレポートに書いた事を簡潔に書きなさい、みたいな問題が出て、余裕で答えられたのを覚えています
まわりのみんなは、案外出来なかったようなのでその点には感謝ですね
 ま、そんなわけで高校くらいからは宿題がなかったんですが、なければないで自主的に少しずつやるようになったのかなと思います
まぁ、興味のある事に限りますけどね
う〜ん、わざと宿題出さなかったのはこれが狙いなんでしょうか?



2003年08月19日(火) お盆

今日まで夏休み第2弾でした
ま、月曜と火曜が休みになっただけですけどね
うちの病院は4日しか夏休みが取れないんですよ
先々週夏休み第1弾を2日取りました
だけど、いろいろわけあって、9月にも2日取ってあるんだけどどうなるんだろう?
最悪の場合、9月の休みは無しになるのかなぁ?
う〜ん、遊びに行く計画があるので何としても休みたいんですがね
我が命運や如何に?

 さて、お盆
少し前にピークは過ぎましたかね?
今年も交通渋滞などがすごかったようですね
私には一切関係ありませんが…(自己中)
さて、そのお盆ですが、やはりと言うか想像どおり病院は結構空いています
空いていると言ってもそれなりに患者さんはいますけどね
だいたい処方箋枚数にして1日多いときで2200枚くらいで、平均的で2000枚を超えるくらいなんですが、この時期は1700〜1800枚程度でしょうか
と言っても、私が出勤していた15日までの事です
16日の土曜日はめちゃめちゃ空いてました
ホントはこの土曜日私は5時まで勤務(一月半に1回程度)だったのですがあまりにも患者さんが少ないので2時半で終わりでした(普通の方は、土曜日は2時くらい、空いている時で1時まで勤務です)
恐らく、一昨日の月曜は結構混んだんじゃないでしょうか
月曜はいつも混むし、お盆あけという事でいつも以上に混んでいたんじゃないかと思います
で、当然、処方枚数が少ないから薬剤師は楽だろうと思うでしょう
 しか〜し、その薬剤師も夏休みに入っているため数が微妙に少ないのです
大体1日に5〜7人くらいが夏休みです
ですから、普段より忙しいと言った方が当たっています
更に、薬科大に通っている学生が実習に来ているんですが、私より上の方たちはそちらのお守り…、いや教育も兼ねているので、私たちの仕事はその分増えるわけです
結論としては普段より楽な時もあるけど、急に忙しくなる時もあると言うわけです
まあ、明日はお盆もあけて少し落ち着いたと思うので大丈夫でしょう
我ながら良い時に夏休みを取ったものだと思います♪
白状しますと月曜日(18日)に粉薬のはかりのテストのようなものを行うらしいです
しかし、私は夏休みで、休みでした
何でも、そのテストは私は当初、他の班の方たちが行うもので、(うちは班があってそれによって仕事が分担されます)先輩が急遽、飛び入り参加させてくれるよう仕組んだものらしいのです
くどいですが、でも夏休みです
確信犯的計画的犯行です(意味不明ですので深く考えないで下さい)
でも、私も気付いたのはその話を聞いたあとで、いろいろふか〜い理由がありましてそのままだったのです
う〜ん、あの人の事だから多分今週中にやるんだろうと思うので休んだ意味はないんです
って言うか、別にやりたくないとかではないんですよ(ホントです)
ただ、めんどうだな〜と(おい)
ま、残業手当つくからいいんですけど
 さて、今週は土曜日も勤務ありますがそれ入れても4日なので比較的楽チンです
がんばっていきましょ〜♪



2003年08月15日(金) 血圧

いや〜今日は寒かったですね
平年の気温より10度くらい低かったそうですね
やっぱ今日は半袖ではちょっと厳しかったです…
今日は雨も降っていたし、梅雨時より激しく降っていましたね
私が勤めている病院の最寄駅についたときにはめちゃめちゃ降っていて駅から出る時、思わず立ち止まってしまいました
この雨の中、歩くのいやだな〜と思いながら傘さして歩いていたら、案の定車に水かけられました
ズボンの下のほうに少しだけだったのが救いですね
雨の日は、信号待ちをしている時あそこに立ってはいけないと言う事を今回学びました(実は今回で2回目)
今度こそ、濡れずに着くぞ〜!
 でも、どうして雨の日ってあんなにやる気が失せるのでしょう?

 さて、血圧について
血圧を測ると上と下って言う言葉を聞いたことがあると思います
これを読んでいる方はこれの意味、当然(←強調)分かっていると思います
ある雑誌で読んだんですが、下の血圧が高くてそれを気にしている方が、疲れたらなるべく椅子などに座って休むようにしていたらしいです
血圧の意味が全くわかっていない笑い話のひとつです
下の血圧は下半身の血圧と言う意味ではありませんから
今では、血圧を気にしている方も多いので結構知られていますが、まだまだこう考えている方は多いようです
 一応書いておくと上の血圧と言うのは収縮期血圧、下は拡張期血圧です
収縮、拡張と言うのは心臓の状態の事です
心臓が収縮すれば、血液が全身に送られるわけで血圧が一番高い時です
拡張期は心臓に血液が送りこまれている時で逆に一番低い時です
決して下半身、上半身とは関係ありません
まあ、夜になると人は直立歩行している関係で血液は足の方にたまりますが血圧にはそう関係はありません
 たまに血圧のことが良く分からないと言うのを聞きます
良く血圧を説明する時にホースの水を例に出すのですが、ホースを血管、水を血液にたとえます
普通に水を出していると、水の勢いは大した事はありません
蛇口をひねって水をいっぱい出すと水の勢いは増します
水を勢い良く出すとホースにかかる力も増します
この状態がいわゆる上の血圧です
血圧は血液(水)が血管(ホース)に与える圧力と言えますから、上の血圧が高いとそれだけ血管に与える圧力が強いと言う事になります
血圧が高ければそれに対抗して血管も硬くなります
これが進むとお馴染みの動脈硬化と言うやつです
そしてこれが更に進んだり、生活習慣が乱れたりすると血管の太さが一部、狭まってしまいます
先程のホースの例にたとえると、ホースの先端の水が出ているところを指で少しふさぐと水が勢い良く出ます
これと同じ事が血管の中で起こっているわけですから、血管が狭まってしまうと血液の勢いは増します
結果、高血圧は酷くなるし、動脈硬化も益々進むと言うわけです
ちなみにこの場合、心筋梗塞や脳梗塞の危険性があり、治療が必要となります
ですから、比較的上の血圧が高血圧の指標となる事が多く、上の血圧を下げようとするのが治療方針となっているようです

 …う〜ん、ここに書いた事理解できますでしょうか?
自分で読んでも良く理解できません(苦笑)
やっぱり、文章だけで説明するのは難しいです
勉強会でやったコミュニケーションの取り方とかいうやつを身にしみて分かった気がします
相手のペースに合わせず、自分のペースでしゃべっても相手は理解できない、といったようなものでした
文章と言うのは相手のペースに合わせる事が出来ないので非常に難しいのです
ま、文章が下手とか説明が下手とか言われたらそれまでなんですがね
 ちなみに私の血圧は上が110〜120くらい、下が65〜70くらいです
普通よりちょっと低めですね
これでも昔より上がったんですけどね


 < 過去  INDEX  未来 >


hikaru [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加