与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2024年11月09日(土)  1600年代の書誌 〜 A seventeenth-century bibliography 〜


┌─────────┐

│ adlib/20241109

│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20241109
│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
│ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000

│ https://note.com/adlib20210301/all
│ https://booklog.jp/users/awalibrary/
│ https://q.hatena.ne.jp/adlib/
│ https://jp.quora.com/stats
│ https://twilog.org/awalibrary
│ https://twitter.com/awalibrary
│ https://www.facebook.com/masatoshi.awa

└─────────┘

 
 1600年代の書誌 〜 A seventeenth-century bibliography 〜
 
〔Quora〕 1108
 
 1600年代の本で有名なのは何ですか?
 
https://jp.quora.com/1600%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%9C%AC%E3%81%A7%E6%9C%89%E5%90%8D%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=58460694157&__snid3__=78680508904

…… 17世紀のフランスはブルボン王朝の絶対王政が確立した時代でし
た。宮廷では華やかな貴族文化が花開きます。貴族文化の一つとして、
ギリシア古典や喜劇を模範とした演劇が上演されるようになりました。
コルネイユは古典悲劇を創始します。

 また、モリエールは人間性に深く触れた本格的な喜劇作品をかきます。
さらにラシーヌは恋愛感情の機微を描く作品を数多く生み出しました。

 イギリスではピューリタン文学が発達します。17世紀後半、イギリス
では清教徒革命がおき、清教徒(ピューリタン)の価値観にもとづく文
学作品がつくられました。代表作がミルトンの『失楽園』ですね。

 17世紀後半のイギリスでは、社会のありようなどを風刺する文学が盛
んになりました。デフォーの『ロビンソン=クルーソー』やスウィフト
の『ガリヴァー旅行記』は作品の中で、この時代のイギリス社会を風刺
します。
https://wearewhatwerepeatedlydo.com/kindai-europe-literature/

 Louis XIV,  16380905 Ftance 17150901 76 /[16430514-17150901]
…… 暦と時計があれば、遠く離れていても王が何をしているか言える。
── サン=シモン《回想録 17‥‥‥ France》
 Saint-Simon, 1675‥‥ France 1755‥‥ 80 /Louis de Rouvroy duc de

── コルネイユ/高橋 昌久・訳《ル・シッド 16370105 France 20200101 京緑社》
https://booklog.jp/users/awalibrary/B08LFZDTM6

 Corneille, Pierre 16060606 France 16841001 78 /

(20141109)

── モリエール/内藤 濯・訳《人間ぎらい 16660604 France 19520318 新潮文庫》
https://booklog.jp/users/awalibrary/4102059016

 Molière, Jean-Baptiste Poquelin 16220115 France 16730217 51 /

(20141109)
 
── ラシーヌ/渡辺 守章・訳《アンドロマック 19930225 岩波文庫》
https://booklog.jp/users/awalibrary/1/4003251148
 
…… ジャン・ラシーヌ《フェードル・アンドロマック 16671117 France》
 Racine, Jean Baptiste 16391221 France 16990421 59 /16391222 受洗
 Andromaque,
 
…… アンドロマック(アンドロマケー)を主人公にした劇は、エウリ
ーピデースとウェルギリウスが書いていて、ラシーヌの劇はそれらを元
にしている。(Wikipedia)
 
(20141109)
 
── ミルトン/平井 正穂・訳《失楽園 1667‥‥ England 1979‥‥ ?》
https://booklog.jp/users/awalibrary/1/B000J8G8WM
 
 ジョン・マーティン・版画/ヘンリー・ウォーレン
 Martin, John 17890719 England 18540217 64 /1839 肖像
https://www.amazon.co.jp/dp/B000J8G8WM?tag=booklogjp-default-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1
 
 ヘンリーS.ウォーレンジュニアのおすすめランキングのアイテム一覧
https://booklog.jp/author/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BCS.%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%A2
(20141109)
 
 Crusoe, Robinson  16320930 England 17050110(引退)72 /16590930 孤島漂着
 Defoe, Daniel 1660-1661‥‥ London 17310504-0506  70 /17310424-0426 Julius
── デフォー《ロビンソン・クルーソー 17190425 England》
 
── デフォー/吉田 健一・訳《ロビンソン漂流記 19510531-19871025 新潮文庫》P087
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4102017011
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20090930
 
(20141109)
 
── スウィフト《ガリヴァー旅行記 1726-1735 England》
https://booklog.jp/users/awalibrary/1/
 
(20141109)
 
 過去の平均寿命三万日ならば 30000/365.25=82.13552361396304(歳)。
 一頁一年なら、目次とも84頁。共用紙42枚(5mm)に収まる。
 一頁一日なら、30000/2=15000枚(5mm)一枚あたり5/42 ≒ 0.2mm。
 三万日ならば 30000*0.2=6000mm ≒ 600cm ≒ 6m ……?
 
〔Quora〕 1108
 
 やってる×3 幼児的
 
〔bool〕 1108
 
── 徳川 幹子《わたしはロビンソン・クルーソー 人間の記録 19990225 日本図書センター》
https://booklog.jp/users/awalibrary/1/4820543369
 
(20220116)
 
〔Quora〕 1109
 
 将来的に、不老不死が実現したら、人間は何をして時間を過ごすと思
いますか?私は、知識欲を満たすことかなと思いましたがいかがですか?
 
https://jp.quora.com/%E5%B0%86%E6%9D%A5%E7%9A%84%E3%81%AB-%E4%B8%8D%E8%80%81%E4%B8%8D%E6%AD%BB%E3%81%8C%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89-%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E6%99%82%E9%96%93?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=58473608508&__snid3__=78699613087

 すでに技術的に可能と考えられるのは、死後も Copilot にブログを
書かせる。はじめ一年前のブログを回想し、つぎつぎに逆戻りさせる。
“プルースト手法”もしくは“プルースト効果”が実現できるはずだ。
 
── 山本 晃輔《においによる自伝的記憶の無意図的想起の特性:
プルースト現象の日誌法的検討》
…… プルースト現象, 日誌法, 無意図的に想起された自伝的記憶,
におい手がかり。ジャーナル フリー 2008 年 6 巻 1 号 p. 65-73
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcogpsy/6/1/6_1_65/_article/-char/ja/
 
…… Copilot と対話することで、お客様は利用規約に同意し、また、
プライバシーに関する声明を読み確認したものとみなされます。

 AIが答える「
こんにちは!私はあなたのAIパートナーです。今日はどのよう
なお手伝いができるでしょうか? 質問がある場合、アイデアが必要な
場合、サポートやアドバイスを求めている場合、何でもお手伝いします。
お話しするのを楽しみにしています!
https://copilot.microsoft.com/chats/5W1ojP3eFWVJXg1pFbaew
 
http://q.hatena.ne.jp/1165647218(20061209 15:53:41)
 死せるブログ 〜 最古の発想、はてなQ&Aより 〜
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20070925
 |
── 人力検索はてなの皆さん/水野 貴明・編
《幕府を作りたいのですが 20070925 白泉社》P12
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4592732421
 
 ※
 
 数日前の、不愉快な電話相談。
…… Excelファイルの容量を軽くする8つのテクニック
 リモート・サポートのスタッフは、頑として否定した。
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20241004
 
「エクセルの容量は、永久不変です」
「だって、ここに書いてるじゃないか」
「どこに書かれていても、容量は変りません」
 
 彼の言ったことは、どこに書かれているのか?
 もしくは、言ったことと書いたことは、どちらを信用すべきか?
(20241109)
 
〔Quora〕 1109
 
 力学を勉強していて疑問に思ったのですが、
 昔の人はどうやって速度を測っていたのでしょうか?
 
https://jp.quora.com/%E5%8A%9B%E5%AD%A6%E3%82%92%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%A6%E7%96%91%E5%95%8F%E3%81%AB%E6%80%9D%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8C-%E6%98%94%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%AF?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=58355607425&__snid3__=78533533776
・ 
1.月令  旧暦=陰暦
2.日時計 日の出、日没。月の出の観測はイスラム暦に継承される。
3.水時計 時の記念日 06710610 Gregorio(天智天皇10.0425)
4.世界時 世界標準時の発祥 1997 グリニッジ天文台。
https://www.y-history.net/appendix/wh1204-100.html

http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%BA%BD%BB%FE%B7%D7
5.砂時計 ↓ 6.腹時計 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%B9%E6%99%82%E8%A8%88

── 田口 善弘《砂時計の七不思議 〜 粉粒体の動力学 19951025 中公新書》
https://booklog.jp/users/awalibrary/1/B087YVD898

 Taguchi, Yoshihiro 19‥‥‥/
https://researchmap.jp/Yh_Taguchi/

http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4794205783
── 織田 一朗《時計の針はなぜ右回りなのか 19941025-19951212 草思社》
https://booklog.jp/users/awalibrary?keyword=%E6%99%82%E8%A8%88&display=front
 
〔Quora〕 1109
 
 みつよさんが、この質問に対するあなたの回答をリクエストしました
【根に持つ】あなたが根に持ってる事って何ですか?
(心広いので根に持たないアピールは要らないですよ)
 
https://jp.quora.com/%E6%A0%B9%E3%81%AB%E6%8C%81%E3%81%A4-%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%8C%E6%A0%B9%E3%81%AB%E6%8C%81%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B%E4%BA%8B%E3%81%A3%E3%81%A6%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-%E5%BF%83%E5%BA%83

 言わないから根に持つので、言ってしまえば、根に残らないからです。
 紳士淑女は、慎しみを大切にするので、根に持ったことを隠すのです。
事あるごとに、チクチク遠まわしに言いたがるのは、根性まるだしです。
 
 □
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 
 YMDay(20241109)last up dated.


2024年10月29日(火)  門前の問答 〜 Question and answer session at the gate 〜


┌─────────┐

│ adlib/20241029

│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20241029
│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
│ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000

│ https://note.com/adlib20210301/all
│ https://booklog.jp/users/awalibrary/
│ https://q.hatena.ne.jp/adlib/
│ https://jp.quora.com/stats
│ https://twilog.org/awalibrary
│ https://twitter.com/awalibrary
│ https://www.facebook.com/masatoshi.awa

└─────────┘

 
 門前の問答 〜 Question and answer session at the gate 〜
 
〔Quora〕
 
 経営者の方、自分の考える経営者視点とは何かを他の回答者の方の回
答を見ず書いてくれませんか?社長に経営者視点を持て!と言われたの
で経営者の考える経営者視点って皆同じ事指してるのか知りたいです?
 
https://jp.quora.com/%E7%B5%8C%E5%96%B6%E8%80%85%E3%81%AE%E6%96%B9-%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B%E7%B5%8C%E5%96%B6%E8%80%85%E8%A6%96%E7%82%B9%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B%E3%82%92%E4%BB%96%E3%81%AE?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=58083885981&__snid3__=78155341199

 自称・作家は、いちおう出版物が必要で、自称・作曲家も、はじめて
見る譜面を歌ったり弾いたりできるはずだ。自称・画家なら、ベレーを
被ってパイプを咥えるだけでよい。自称・経営者なら無条件で名乗れる。

http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20061018
 ↑ 経営三原則 〜 わたしの経営免許論 〜 ↓ 経営免許
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
 
〔Quora〕
 
https://jp.quora.com/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%AD%A6%E3%81%AF%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E3%81%AE%E7%A4%BE%E4%BC%9A-%E7%90%86%E6%83%B3%E7%9A%84%E3%81%AA%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%92%E4%BF%AF%E7%9E%B0%E7%9A%84%E3%81%AB%E8%A6%8B?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=58100982571&__snid3__=78178562666
 
 社会学は現代の社会、理想的な社会などを俯瞰的に見渡すモデルを作
り出せる学問でしょうか。 (そうである場合) どんなモデルがあります
か? (そうでない場合) モデルを作る意義や実現性がないのでしょうか?

 この質問の回答を待つ前に、ルソーについて学びましょう。

── ルソー《社会契約論 1762 France 19541225 岩波文庫》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4003362330

 Rousseau, Jean-Jacques 17120628 Geneve France 17780702 66 /
https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/blog-entry-2736.html

── 《世界の古典名著・総解説 19931130 自由国民社》(P36)
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4426601053

http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
 ルソーや社会学については、上下の検索窓に要約されています。
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19880410
 
https://jp.quora.com/%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AF%E7%9B%B8%E5%BD%93%E3%81%AA%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E5%AE%B6%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%A7%81-%E4%BB%8A%E3%81%AF%E6%9C%AC%E6%A3%9A%E3%81%AB%E3%83%9B%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%82%92%E8%A2%AB?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=55069057962&__snid3__=73923647473
.
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20240804
 埋蔵と死蔵〜 Buried as Dead 〜
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 
 YMDay(2024‥‥)last up dated.


2024年10月13日(日)  煙詰(けむりづめ)〜 Smoke stuffing 〜


┌─────────┐

│ adlib/20241013

│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20241013
│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
│ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000

│ https://note.com/adlib20210301/all
│ https://booklog.jp/users/awalibrary/
│ https://q.hatena.ne.jp/adlib/
│ https://jp.quora.com/stats
│ https://twilog.org/awalibrary
│ https://twitter.com/awalibrary
│ https://www.facebook.com/masatoshi.awa

└─────────┘

 
 煙詰(けむりづめ)〜 Smoke stuffing 〜
 
…… 初期状態で全ての駒を盤上に配置し必要最低限の枚数で詰め上が
る詰将棋の総称である。盤上に配置された駒が煙のように消え失せて、
最後の詰み上がりとなる(Wikipedia)。
 
 生涯の最期は、すべての資料や記憶や貸借から解放されたいものだ。
 さはさりながら、感謝や遺恨を語ることなく、頓死するのも残念だ。
 このブログのアクセスが“ゼロ”の連続になるやならざるや……。

〔booklog〕
 
── 柳沢 正史《名曲を訪ねて シネマの森へ:
映画と音楽の素敵な出逢い Jazz Pops & Classic 102 20190108 誠文堂新光社》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B07Q81CDR5
 
── 柳沢 正史《快眠法の前に 今さら聞けない睡眠の超基本 20240820 朝日新聞出版》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B0DDNPY81Q
 
── 柳沢 正史《ニュートン超図解新書 最強に面白い睡眠 20230808 ニュートン超図解新書シリーズ》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4315527351
 
── 柳沢 正史《寝不足大国ニッポン 20240809 中央公論ダイジェスト》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B0DCGBKH1H
 
── 柳沢 正史《真空管アンプ製作24選:ベ-シック & エキサイティングな音楽再現 20091001 誠文堂新光社》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4416109121
 
── 柳沢 正史《こころを学ぶ ダライ・ラマ法王 仏教者と科学者の対話 20131108 》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/406218687X
 
── ダライ・ラマ14世/山際 素男・訳《自伝 199201‥ 文藝春秋 200106‥ 文春文庫》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/

 Dalai Lama      法王 19350706 Tibet /14[19400222 ] 0506 Tibet
/法名=テンジン・ギャツォ /1989‥‥ Nobel
 Yanagisawa, Masashi 睡眠学 19600525 東京 /19‥ America /文化功労者顕彰
 
…… 内皮由来血管収縮因子「エンドセリン」と、睡眠覚醒を制御する
神経伝達物質「オレキシン」の発見者の一人。座右の銘は「真実は仮説
より奇なり」「良い問いを見出すことは、問いを解くことより難しい」
 
── ヴァルザー/柿沼 万里江・若林 恵・松鵜 功記・訳
《日々はひとつの響き:パウル・クレー詩画集 20181109 平凡社》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4582652093
 
 Walser, Robert 18780415 Swisse 19561225 78 /ドイツ語作家。
 
(20241013)


2024年10月04日(金)  万巻の書 〜 The Book of Ten Thousand Volumes 〜


┌─────────┐

│ adlib/20241004

│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20241004
│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
│ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000

│ https://note.com/adlib20210301/all
│ https://booklog.jp/users/awalibrary/
│ https://q.hatena.ne.jp/adlib/
│ https://jp.quora.com/stats
│ https://twilog.org/awalibrary
│ https://twitter.com/awalibrary
│ https://www.facebook.com/masatoshi.awa

└─────────┘

 
 万巻の書 〜 The Book of Ten Thousand Volumes 〜
 
〔Quora〕 1004

 日本語は それほど役に立つ言語でもないのに、なぜこれほど人気が
あるのだろうか? 日本語は日本でしか使われていないのに、最も有名
な学習言語のひとつだ。なぜだろう?
 
https://kotonoha.quora.com/?__ni__=0&__tiids__=129084483&__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=57212995326&__snid3__=76924943561#anchor

. わたしは、小学五年生で《真珠夫人》や《痴人の愛》を読んで、大人
たちを驚かせたが、いま思うに少し早熟だっただけで、国語授業の成績
上位なら、なんら困難ではない。
.
 むしろ英語圏の小学生が《チャタレィ夫人》を読まないのは、語学力
以外のカルチャー・ギャップによるのではないか。
. 邦字・英字・数字・すべての外国語が、JIS コード順に管理された。
.
── 《岩波文庫 解説総目録 19270710-19870716 岩波書店》4360点
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4000612093
── 《レクラム文庫 Reclam-Bibliothek 1828‥‥ Leipzig /約2800点
.
…… 西洋の文学者は、ほとんど日本文学を知らずに、世界最古の女流
文学《源氏物語》を読もうとしない。
. 日本の岩波文庫なら、古今東西の文献を、ほとんど日本語で読める。
.
. 大英図書館の蔵書数は1億700万冊、日本の国会図書館の蔵書数は4342
万点、井上 ひさしや、立花 隆、植草 甚一などの蔵書6-7万点は、人生
三万日(平均寿命82歳)に比べ、余りにも多すぎる(いつ考えるのか?)。
. 
. 田原 聡一郎の書庫 〜 The inner world of vanity 〜
https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=nIfSWkP1&id=38BE6D22BB292A04D2E66BC7B447ABDAF37F4D56&thid=OIP.nIfSWkP1vbf2-3dzHnCe1AHaEK&mediaurl=https%3a%2f%2fwww.wacoca.com%2fwp-content%2fuploads%2f2020%2f10%2f121740547_183142370051451_4331369016907947997_n.jpg&exph=607&expw=1080&q=%e7%94%b0%e5%8e%9f+%e8%81%a1%e4%b8%80%e9%83%8e%e3%81%ae%e6%9b%b8%e5%ba%ab&simid=608033573152114123&FORM=IRPRST&ck=0AB5023942F9D9405998A083BA8CDB29&selectedIndex=0&itb=0&qpvt=%e7%94%b0%e5%8e%9f+%e8%81%a1%e4%b8%80%e9%83%8e%e3%81%ae%e6%9b%b8%e5%ba%ab&ajaxhist=0&ajaxserp=0
. 
. 埋蔵と死蔵 〜 Buried as Dead 〜
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20240804
 
 服部 幸應  料理 19451216 東京 20241004 78 /服部栄養専門学校理事長
/ Hattori, Yukio/籍=染谷 幸彦 Saomeya, Yukihiko/校長室で倒
 道場 六三郎 料理 19310103 石川 /《料理の鉄人 フジテレビ》共演「和の鉄人」
/身長168cm。
…… はじめは「1561(永禄4年)に発祥、1885(明治17年)に日本に初
めてカレーを紹介した『服部流割烹』[6]17代目家元[注 1]の孫」を自称
していたが、2007年(平成19年)9月に週刊誌 『週刊文春』[7]や『日刊
ゲンダイ』[8]などがそれを虚偽・ハッタリであると報道すると、服部本
人も自身に服部家との血縁関係はなく「服部 幸應」の名も芸名のような
ものであることを認めるに至った。以降は経歴を修正する一方、自身が
経営する服部学園卒業生に対して『服部流割烹免許』と題す書状を交付。
 
20241004
 
 一時間ごとに15分、目を休めたい。
 
 カシオウォッチ 電話サポート
 CASIO wave ceptor thermo & hydro monitor ddg-700j
https://www.casio.com/jp/support/#:~:text=CASIO%EF%BC%88%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%82%AA%EF%BC%89
 
【時計】お問い合わせ窓口(電話)0120-088925
※非通知に設定されているお客様は「0120」の前に「186」をダイヤル
してからお電話ください。
 
※IP電話・公衆電話の場合 TEL.03-5334-4869
受付時間 月曜日〜土曜日 AM 9:00 〜 PM 5:30
(日・祝日・弊社指定休業日は除く)
  
20241004
 
Excelファイルの容量を軽くする8つのテクニック
新しいファイルにコピー&ペーストする
最新バージョンのファイル形式(拡張子)へ変更する
関数を値で貼り直す
利用していない行・列を削除する
隠れたオブジェクトやコメントを一括で選択して削除する
非表示で利用していないシートを削除する
図や写真を圧縮する
「ブックの共有」を定期的に解除する
代表的なテクニックは以上の8つです。
それでは、順番に掘り下げていきたいと思います。

1.新しいファイルにコピー&ペーストする
 重くなったファイルから新しいファイルへ各種データをコピー&ペー
ストで移すことで、ほんとうに必要なデータのみになるためにファイル
容量が軽くなります。

 操作方法は下図の通り。
https://excel-master.net/file-operation-and-save/file-diet/
 
〔Quora〕 1004
 
 映画がいつも間違えることは何ですか?
 
https://jp.quora.com/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%A4%E3%82%82%E9%96%93%E9%81%95%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=57239934317&__snid3__=76963945598

 観客の(ふだん抱いている)劣等感と優越感を、測りそこねる。
 喜劇は「うそつけ」「なんだかなぁ」「すげぇな」の順が望ましく、
活劇では「すげぇな」「なんだかなぁ」「うそつけ」の順はつまらない。

 わたしのベスト13選
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20030712
 05. 好きな映画を教えてください

http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%B1%C7%B2%E8%BB%E4%C4%A1
 映画私帖 ※ 上のURL欄に、下のURLを被せると検索できます。
https://twilog.togetter.com/awalibrary/search?word=%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%A7%81%E5%B8%96&ao=a&order=alldesc
 
〔Quora〕 1004
 
 善良な人々に悪いことが起こる例は何ですか?
 
https://jp.quora.com/%E5%96%84%E8%89%AF%E3%81%AA%E4%BA%BA%E3%80%85%E3%81%AB%E6%82%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%82%8B%E4%BE%8B%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=57242959094&__snid3__=76968428726

…… 善人なおもて往生す いわんや悪人においてをや。
 人はだれでも悪人であり、そういう人こそが、信仰によって救われる
べき対象なのだ(コトバンク)── 親鸞⦅歎異抄⦆

…… 明日ありと 思う心の仇桜 夜半に嵐の 吹かぬものかは。
 親鸞 聖人 真宗開祖 11730514 京都 12630109 89 /承安 3.0401-弘長 2.1128
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20181224
 
〔Quora〕 1004

 廿年も前から、PC周辺機器の出張サポートを長期契約していますが、
最近は約二週間遅れで、同じ担当者が来宅してくれます。もしも彼女や
彼が、それぞれ二週間病欠すると、すべて一ヵ月遅れになるでしょう。

 このシステムでは、お客が二週間途絶えるか、キャンセルすれば正常
に復帰するはずです。ふつうに考えれば、約二週間だけ、外の部署から
助っ人を移動させるか、契約社員を増員すれば解決するはずです。

 パソコン・サポートのような業務管理で、こういう臨機応変の措置を
実行できないのは、経営者・管理職・作業員いずれも能力不足なのか、
それとも何か、業界特有の“誰得問題”が存在するのでしょうか。

 一般論や精神論でなく、具体的な現実論を、示してくれませんか?
 わたしは、かなり高齢なので、思考力の老化も充分自覚しています。
 まさか、社会現象としての“嫌老時代”の兆候ではないでしょうね?

 もうひとつ分らないのは、電話サポートでは女性が多くて、かつては
ジョークも通じたのですが、最近とみに老化して、活舌不良のためか、
とても不愛想な応対になりました。

 結論から言えば、老人こそがサポート市場の“主役”のはずです。
 ひとことで解決するような顧客では、彼女たちの収入は伸びません。
 あたかも“白衣の天使”のように、明るくふるまってくれませんか?
 
 ※
 
「廿年も前から、PC周辺機器の出張サポートを長期契約していますが、
?」の結果は見つかりませんでした。
(サポートにより削除=黙殺か?)
 
〔Quora〕 1004
 
 死にたくなるなど気分が落ち込みやすいです。
 過去に小林 正観、心屋 仁之助の書籍は気晴らしにもなり助けられま
した。他の方でおすすめの書籍はありませんか?
 
https://jp.quora.com/%E6%AD%BB%E3%81%AB%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%81%A9%E6%B0%97%E5%88%86%E3%81%8C%E8%90%BD%E3%81%A1%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99-%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AB?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=57242973381&__snid3__=76968448807

 Kobayashi, Seikan  19481109 東京 20111012 62 /心学コンセプター
https://booklog.jp/search?service_id=1&index=Books&keyword=%E5%B0%8F%E6%9E%97%E6%AD%A3%E8%A6%B3
 Kokoroya, Jinnosuke 196411‥ 兵庫 /心理カウンセラー(非公認資格)
https://booklog.jp/search?service_id=1&index=Books&keyword=%E5%BF%83%E5%B1%8B%E4%BB%81%E4%B9%8B%E5%8A%A9

 わたしには、気晴らしに本を読んで、助けられた経験がありません。
 ただ一度(1961)あまりに憂鬱になった折、チャイコフスキー《悲愴》
を新宿の名曲喫茶で聴いて、いくぶん気分が中和された経験があります。
・ 
 むかし《日曜娯楽版 19471012-19520608 NHK》で、鬱病になった椿姫
(清川 虹子)「なんですか、このヌルヌルした薬液?」と訊ね、医師
(三木 鶏郎)が「ツバキ(椿)にはツバキ(唾液)じゃよ」と答えた。

…… マルグリット様は昨夜二時頃から臨終のお苦しみが始まりました。
♀ローズ・アルフォンシーヌ・プレシ 18240115 France 18470203 23 /
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20040220
 
 YMDay(20241009)last up dated.


2024年10月01日(火)  永遠と無限 〜 Eternity and Infinity 〜


┌─────────┐

│ adlib/20241001

│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20241001
│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
│ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000

│ https://note.com/adlib20210301/all
│ https://booklog.jp/users/awalibrary/
│ https://q.hatena.ne.jp/adlib/
│ https://jp.quora.com/stats
│ https://twilog.org/awalibrary
│ https://twitter.com/awalibrary
│ https://www.facebook.com/masatoshi.awa

└─────────┘

 
 永遠と無限 〜 Eternity and Infinity 〜
 
〔Quora〕 1001
 
 誰かが言ったことやしたことで、あなたを永遠に変えてしまったこと
は何ですか?
 
https://jp.quora.com/%E8%AA%B0%E3%81%8B%E3%81%8C%E8%A8%80%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%84%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7-%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%82%92%E6%B0%B8%E9%81%A0%E3%81%AB%E5%A4%89%E3%81%88?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=57126306581&__snid3__=76802500128

 わたし(85)の過去は、19390120 以来 31301日を過ぎました。
 わたしの記憶から“永遠”というキーワードは削除されています。
 ゼノンの詭弁で“無限”という概念を知ったからです。

 ありもしない事象を論じても、利口に見えるわけがないのです。
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
 検索窓に“永遠”“無限”“ゼノン”“詭弁”を打込んでみましょう。
 
〔Quora〕 1001
 
 時代遅れなモノ持っていますか?
 
https://jp.quora.com/unanswered/%E6%99%82%E4%BB%A3%E9%81%85%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%83%A2%E3%83%8E%E6%8C%81%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=57132297894&__snid3__=76812122271

 マウス、エンピツ、メモ用紙。紙資料15万枚。2.7m×20(背巾55m)。
 70年来の友人が、フェイスブックで「君のメールアドレスを忘れた」
と訊ねてきた。わたしは、彼に関する情報を A4判数百頁も持っている。

 ともに老いたる友は、分厚いバインダー(約220枚)を開いて見せた。
このようなファイルが15万枚(電子化していない紙資料が)ざっと30万
頁もある。1600人の名刺から推算して 300000/1500=200頁(平均)。

…… 老いたる父は、娘の恋人の分厚いファイルを取りだして見せた。
「お前のファイルは、たった一枚だ」「彼のことを調べたのね」
「わたしはインドの大金持ではない、しがない探偵なのだ」
── 《昼下がりの情事 Love in the Afternoon 19570630 America
19570815 Japan》0812 誤
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20231201
 
〔Quora〕 1001
 
 怒り心頭になったときに、心を落ち着かせるために、あなたはどのよ
うに対処していますか?
 
https://jp.quora.com/%E6%80%92%E3%82%8A%E5%BF%83%E9%A0%AD%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AB-%E5%BF%83%E3%82%92%E8%90%BD%E3%81%A1%E7%9D%80%E3%81%8B%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB-%E3%81%82?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=57135626063&__snid3__=76817355824

 雄弁は銀、沈黙は金。〜 Speech is silver, silence is golden 〜
── カーライル/石田 憲次・訳《衣服哲学 19460705 岩波文庫》
 Carlyle, Thomas 17951204 Scotland England 18810205 85 /
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4003366816
 
〔Quora〕 1001
 
 図書館の本が無料で借りれるメリットは何ですか?
 
https://jp.quora.com/%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E3%81%AE%E6%9C%AC%E3%81%8C%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%A7%E5%80%9F%E3%82%8A%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=57131357213&__snid3__=76810948850
. 
. 究極の蔵書目録 〜 Awa Library is Our Library 〜
. 
. 必要な書物を、かりに所有していても、すぐには取りだせない。
. 国会図書館には、ほとんどの出版物が収蔵されているが、正確な書誌
情報がなければ、問い合わせても相手にされない。
. 
 わたしは、1500冊の蔵書を、約半年かけて“自炊”した。
 約2TBのHDDに保管したが、以来十数年間、読み返していない。
 いつでも読める、と安心したために、実は読まなくなったのだ。
. 
https://booklog.jp/users/awalibrary/
── 《書誌目録 1946‥‥-203.‥‥ 阿波文庫》登録数8,418
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
. 
…… 図書館には二つの命題があり、誰もが読みたがる書物とともに、
誰にも読まれない書物も保管する。桑原文庫は寄贈後十年間、一冊たり
とも閲覧者なし(悪女 K子の長電話より)。
…… 遺族に無断で1万冊廃棄、《京都市が謝罪 20170427 毎日新聞》
. 
. 桑原 武夫 仏文学 19040510 福井 京都 19880410 83 /京大人文研究所長
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20240804
 埋蔵と死蔵〜 Buried as Dead 〜
. 
. 田原 聡一郎の書庫 〜 The inner world of vanity 〜
https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=nIfSWkP1&id=38BE6D22BB292A04D2E66BC7B447ABDAF37F4D56&thid=OIP.nIfSWkP1vbf2-3dzHnCe1AHaEK&mediaurl=https%3a%2f%2fwww.wacoca.com%2fwp-content%2fuploads%2f2020%2f10%2f121740547_183142370051451_4331369016907947997_n.jpg&exph=607&expw=1080&q=%e7%94%b0%e5%8e%9f+%e8%81%a1%e4%b8%80%e9%83%8e%e3%81%ae%e6%9b%b8%e5%ba%ab&simid=608033573152114123&FORM=IRPRST&ck=0AB5023942F9D9405998A083BA8CDB29&selectedIndex=0&itb=0&qpvt=%e7%94%b0%e5%8e%9f+%e8%81%a1%e4%b8%80%e9%83%8e%e3%81%ae%e6%9b%b8%e5%ba%ab&ajaxhist=0&ajaxserp=0
 
〔Quora〕 1001
 
 人生山谷にありらしいです、あなたの山を教えてくれませんか? 
 
https://jp.quora.com/%E4%BA%BA%E7%94%9F%E5%B1%B1%E8%B0%B7%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8A%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99-%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E5%B1%B1%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=57139184571&__snid3__=76822559788

 はてな最古参 〜 山高きが故に、はてな古きが故に貴からず 〜
https://q.hatena.ne.jp/1485914210(No.5 20170204 22:34:24)
 20030116 はてなダイアリー ベータ版 20030313 正式化
 ↓
…… わずか一枚の風景写真を「無断転載」したとかで、二十年間三千
日もの連載ブログを、スタッフの独断で、強制非公開(永久封鎖)にさ
れた。さらに通報者は、著作権法違反だから、二十万円よこせと言う。
https://note.com/adlib20210301/n/nb97734d332ff
 ↑
…… この記事は、閲覧できません。
 閲覧数:7回 亂彘さんがリクエストした回答
 ※ なるほど、そこまでやるか。
 You too, Quora ?(エンピツ日記が命綱となるか?)

…… お探しのページが見つかりません。あなたがアクセスしたページ
は削除されたか URLが変更されているため表示することができません。
 キーワードやクリエイターで検索
https://note.com/adlib20210301/n/n23b92c738695%EF%BC%8820221227%EF%BC%89

 質問者に依頼されて回答したら、スタッフに削除された。Why ?
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 
 YMDay(20241012)last up dated.


2024年09月08日(日)  なぜ我々は人前で歌うのか? 〜 Why do we sing in Public ? 〜


┌─────────┐

│ adlib/20240908

│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20240908
│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
│ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000

│ https://note.com/adlib20210301/all
│ https://booklog.jp/users/awalibrary/
│ https://q.hatena.ne.jp/adlib/
│ https://jp.quora.com/stats
│ https://twilog.org/awalibrary
│ https://twitter.com/awalibrary
│ https://www.facebook.com/masatoshi.awa

└─────────┘

 
 なぜ我々は人前で歌うのか? 〜 Why do we sing in Public ? 〜
 
〔Quora〕 0908
 
 歌うことが好きな20代ですが、改めて何故歌うことが好きなのかと聞
かれると、はっきりわかりません。おそらく、高音をだすとき、気持ち
いいとかかな。皆さんはなぜ歌うことが好きなのですか?
 
https://jp.quora.com/%E6%AD%8C%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AA20%E4%BB%A3%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8C-%E6%94%B9%E3%82%81%E3%81%A6%E4%BD%95%E6%95%85%E6%AD%8C%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%A5%BD?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=56288309308&__snid3__=75600262970
 
 わたしの歌談義、渾身の匿名回答に追記。
 
 猫は啼き、犬は吠える。とくに後者は、飼主が歌うと、一緒になって
唄うこともある。「犬の遠吠え」は、狼の集団的習性を継承している。
 
……「平安時代の犬は、ビヨビヨと鳴いていた。江戸時代から、首輪で
つながれるようになったので、ワンワンと聞えるようになった」
 
…… シマウマは、群から離れたとき、はじめて「ワゥー」と鳴くとい
う。ほとんど犬のような鳴声である(番組では、群が厩舎に入ったあと
で、取りのこされた一頭が「ワゥー」と鳴くところを証明して見せた)。
 
 すると、もとは犬も群から離れたとき「びよ」と鳴いたのではないか。
「一犬虚に吼えれば万犬吼える」というのは、いつの時代からなのか?
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20021122
 
── 山口 仲美《犬は「びよ」と鳴いていた 〜 日本語は擬音語・擬態
語が面白い 20020820 光文社新書》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4334031560
 
 歌唱力と体型は、まったく関係がありません。必要なのは太く柔軟な
声帯と、豊かな肺活量、表情たっぷりの呼吸法、的確な音程と歌詞です。
 
…… 歌唱力が高いというのはどういう事でしょうか? 歌がうまいと
いう事ですか? それなら歌唱力を高くする方法を教えて下さい。
https://q.hatena.ne.jp/1678102298#a1281224(No.1 20230307 01:21:57)
 
 □
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 
 YMDay(20240908)last up dated.


2024年09月02日(月)  サイキック 〜 psychic 〜


┌─────────┐

│ adlib/20240902

│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20240902
│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
│ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000

│ https://note.com/adlib20210301/all
│ https://booklog.jp/users/awalibrary/
│ https://q.hatena.ne.jp/adlib/
│ https://jp.quora.com/stats
│ https://twilog.org/awalibrary
│ https://twitter.com/awalibrary
│ https://www.facebook.com/masatoshi.awa

└─────────┘

 
 サイキック 〜 psychic 〜
 
…… [名・形動] 霊能のある人。超能力者。また、超自然的なさま。
「—な現象」- goo国語辞書。
 
〔booklog〕 0902
 
── 吉本 ばなな《下町サイキック 20240718 河出書房新社》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B0D97FCFDM

…… 中学生のキヨカと、近くに住む友おじさん。人間の精神の肌合い
といったものを考えさせる作品集。今月のもう一点(写真:読売新聞)
 
(20240829)
 
── ヒポクラテス/大槻 真一郎・訳《全集 19851101 産学社エンタプライズ出版部》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4900365262
 
 Hippocrates, BC-0460‥‥ Greek BC-0370‥‥ 90 /ヒッポクラテス
 
(20240901)
 
 同姓同名の人々 〜 People with the same name 〜
 
〔booklog〕 0902
 
── ユウ―/田中 昌雄・訳《詩集 20120901 編集工房ノア》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4892717436
 
(20240902)
 
── 田中 昌雄《蟻のカタコンベ 20100101 編集工房ノア》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4892716901
 
(20240831)
 
── 富山 太佳夫《ガリヴァー旅行記を読む 20000321 岩波書店》岩波セミナーブックス 79
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4000042491
 
 Tomiyama, Takao 英文学 19470905 鳥取 /青山学院大学名誉教授
 
(20240829)
 
…… 医食住《医師列伝 19390120-203.‥‥ 阿波文庫》
 
 一日三食、トースト半切、白米一合、味噌汁と少しの野菜と肉さかな。
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19520331
── 宮沢 賢治《雨ニモマケズ 19311103 19340216 公開》
 
https://booklog.jp/users/awalibrary/
── 《書誌目録 1946‥‥-203.‥‥ 阿波文庫》登録数8,418
── 阿波 之男《伊甲遍路 19870223 阿波文庫》
 
── 阿波 雅敏《虚々日々 Day was Day 20001224 Awa Library》
── adlibilda《与太郎文庫 20031114 Awa Library》
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
 
〔Quora〕 0902
 
 あなたのような人間になるにはどうしたら良いですか?
 もこもこもこう (Mokomokomokou)さんが回答を探しています。
 ていいちさんのプロフィール写真
 
https://jp.quora.com/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E8%89%AF%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=56099828917&__snid3__=75337588976
 
〔Quora〕 0902
 
 あなたのお金を超越した価値観を教えてくれませんか?
 ていいち (Johnson)さんがあなたの回答をリクエストしました。

 わたしが金を超越するのではない、金がわたしを超越していくのだ。
 下記を“異句同問”に対する回答としました。
https://jp.quora.com/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%87%91%E3%82%92%E8%B6%85%E8%B6%8A%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BE%A1%E5%80%A4%E8%A6%B3%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=56098641684&__snid3__=75336184658
 
 通貨を使わず、金融機関に預けると、勝手に利息が付いて増えていく。
 日本の経済学者は、外国の経済哲学を学んで、商店経営を経験しない。
 わが国の富裕層は、忠実な部下を信頼するが、人材育成を学習しない。
 
 曾祖父は元本陣の家督を継いだが維新で解任、初代県会議員を勤めた。
 祖父は、教員など勤めたが、中年以後は失職して、隠遁生活に終った。
 父は(現中学二年)の学歴で読み書き珠算に優れ、商店主として独立。
 
 本人は名門中高一貫校で、ズブの秀才や大企業の御曹司と知り合った。
 中学受験時では300人中5番以内、高校入学時に360人中24位だったが、
高校二年で学業を放棄、苦手だった音楽に挑戦して、第二学年を留級。
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20051112
 ↑ 落第生は二度眠る ↓ わが楽歴 19540817-19590818
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20240624
 
 いま知りたいことは、いま知らなくてもいい。いまにいう情報出納簿
のバランスが崩れたのだ。
 
 楽器商に音楽家、書店に作家、なぜか写真屋にカメラマンが育たない。
 サイは一角、牛は二角、定規は三角、四角は四面、椅子は五脚、
 
〔Quora〕 0902
 
 つまるところビジネスとは何ですか? 合法、非合法含め色々なビジ
ネスがありますが、一言で言い表せますか?
https://jp.quora.com/%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8D%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-%E5%90%88%E6%B3%95-%E9%9D%9E%E5%90%88%E6%B3%95%E5%90%AB%E3%82%81?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=56102781673&__snid3__=75342333910

 吾輩はビジネスである。名訳はまだ無い。
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20221124
── 夏目 漱石《吾輩は猫である 190501‥-190608‥ ホトトギス》
 
〔Quora〕 0902
 
 人が生きる意味?
 
https://jp.quora.com/%E4%BA%BA%E3%81%8C%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E6%84%8F%E5%91%B3?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=56101924485&__snid3__=75341062930

 どこにでもあると思うな、意味と金。
 Don't think that meaning and money are everywhere.
 
https://booklog.jp/edit/1/B0D97FCFDM
↑ 転送用別件メモ
https://booklog.jp/users/awalibrary

 ワンノートは実用にならないので、ブクログの特記メモを代用する。
最新の「メモ欄」に追記、数回分まとめて、Wndows 11 から 10 に移動。
 
 とても面倒だが、他の手段が見あたらない。
 Quora で質問しても、いまいち成果が得られない。
(20240903)
 
https://www.youtube.com/watch?v=OAG3B-nyrbg

https://jp.quora.com/%E4%BB%8A%E6%9B%B4%E3%81%AA%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%81%A7%E6%81%90%E7%B8%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8C-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%91%E3%83%B3-%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%B3-%E3%83%AA%E3%82%B9?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=56087965691&__snid3__=75321033615

 ものごとは、裏と表、前と後、陰と陽、光と影、それぞれ対比することで
互いの存在が認識されます。真実を知るには、虚偽の裏付けが必要なのです。
お化けや宗教等の非科学的なものは、いつなくなりますか?

https://jp.quora.com/%E4%BB%8A%E6%9B%B4%E3%81%AA%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%81%A7%E6%81%90%E7%B8%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8C-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%91%E3%83%B3-%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%B3-%E3%83%AA%E3%82%B9?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=56087965691&__snid3__=75321033615
https://meiji.bakumatsu.org/events/view/54
https://q.hatena.ne.jp/1530189796#a1267974

(20240903)
 
メモ帳1
https://www.youtube.com/watch?v=OAG3B-nyrbg
 
 ブクログへ移転
https://www.youtube.com/watch?v=OAG3B-nyrbg
 虎ノ門ニュース 20240802
 
 ブログは、その日に知ったことを書くだけでなく、後日わかりにくい
ことが判明する。訂正記事を加えたり、いつ終るのか予測できない。
 
 訃報は、ときに数年後に判明したり、公開されたりする。
 あとから追記するか、なぜいかなる事情で遅れたのかなど、さまざま
のケースがあって、きりがない。
 
 キリストが生まれた日が、冬至で、新年の七日前、もしくは割礼の日
を新年にしたのか、あるいは、誕生の知らせが届いた(八年後)年を、
マケドニア紀元(?)にした、とか、さまざまな伝聞記録が混在する。
 
 他にもあるじゃん!!!
 
https://wasedamental.com/youtubemovie/5746/

 60分は24時間ですか?
https://www.youtube.com/watch?v=OAG3B-nyrbg
 60分は1時間、24時間は1日です。
 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E6%A5%ADhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E6%A5%AD
 
メンヘラ ≠ Menhera メンタルヘルス ≒ Mental Health
独裁者(カリスマ・リーダー)の精神状態を解説
 Sound of Silence - Dana Winner (Simon & Garfunkel) [show]
 
 Celtic Thunder on QVC St. Patrick's Day Celebration 2011 - 4
 Simon & Garfunkel - The Sound of Silence - Madison Square Garden, NYC - 2009/10/29&30
 The Sound of Silence
 
 My Way (2008 Remastered)
 
 Beethoven: Egmont Overture, Op. 84
 
 YMDay(20240928)last up dated.


2024年09月01日(日)  私事・些事・大事 〜 Personal, Trivial, and Important Matters 〜


┌─────────┐

│ adlib/20240901

│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20240901
│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
│ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000

│ https://note.com/adlib20210301/all
│ https://booklog.jp/users/awalibrary/
│ https://q.hatena.ne.jp/adlib/
│ https://jp.quora.com/stats
│ https://twilog.org/awalibrary
│ https://twitter.com/awalibrary
│ https://www.facebook.com/masatoshi.awa

└─────────┘

 
 私事・些事・大事 〜 Personal, Trivial, and Important Matters 〜
 
〔Quora〕 0901
 
 話を広げる力を身につけるにはどうしたらいいですか?
 
https://jp.quora.com/%E8%A9%B1%E3%82%92%E5%BA%83%E3%81%92%E3%82%8B%E5%8A%9B%E3%82%92%E8%BA%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=56025806712&__snid3__=75236008960

…… 友人との雑談を録音したり、文章に書きおこすのが上達の近道。
https://q.hatena.ne.jp/1175657391#a702112(No.7 20070405 05:32:57 id:adlib)
 会話学序論 〜 わたしのはてなより 〜

 一般論では、話を広げすぎると内容が薄まり、狭めすぎると煮詰って、
袋小路に陥る懸念があります。
(過去回答に、まさかの不愉快な例があったので、参考にしてください)

https://q.hatena.ne.jp/1530189796#a1267992(No.2 20180630 11:16:58 id:hathi)
 対話の三拍子 〜 うなずく、おどろく、たしかめる 〜
https://q.hatena.ne.jp/1530189796#a1267974(No.1 20180629 00:51:12 id:adlib)
 
 ※
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20090122
・↑ 対話形式の渓流 ↓ 対談・鼎談・座談の記録
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20220312

http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%B7%CC%CE%AE
・↑対話の渓流 ↓ 一聴一席 1969-1970 月刊アルペジオ》
https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/blog-entry-573.html
 
〔Quora〕 0901
 
 リーマン予想の証明不可能性の証明 っていうYouTubeで述べられてい
ること は真実でしょうか 間違いならばどこが間違っているのでしょう
か?中島 泰 (なかしまたい)さんがあなたの回答をリクエストしました。
中島 泰 (Nakashima, Tai)さんがあなたの回答をリクエストしました。

https://jp.quora.com/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E%E4%B8%8D%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E-%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%86YouTube%E3%81%A7%E8%BF%B0%E3%81%B9?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=56047672847&__snid3__=75266451479

…… 音楽理論の「リーマン理論」とは異なります。(Wikipedia)
 
 読み手と書き手の間に、編み手あり(四間論補説)。
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20240518
 編集技法 〜 Editorial Techniques 〜
 編集工学 〜 Editing Engineering 〜
 
〔Quora〕 0901
 
 あなたは歴史上どんな壮大な瞬間を目撃しましたか?
 
https://jp.quora.com/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AF%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E5%A3%AE%E5%A4%A7%E3%81%AA%E7%9E%AC%E9%96%93%E3%82%92%E7%9B%AE%E6%92%83%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8B?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=56035847155&__snid3__=75250577641

 六歳と七カ月(19450815)の夏、ほとんどの小学生は、パンツ一丁で
過ごしていた。その日の正午直前に、大人たちが集まっているところに
向おうとして「裸はいかん、シャツを着なさい」と注意された。

 そこで家に戻って、下着をつけで出直すと、みんなが一台のラジオの
前で、こうべを垂れて聞き入っていた。ふだんは饒舌で、ひとこと多い
おじさんも、粛然として、誰もが“玉音放送”を謹聴していた。

 進駐軍が来る朝(19450909)、母や近所のおばさんは、新しいモンペ
に着替え、玄関前を清掃した。── 敗者の条件。
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20160806
 
https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/blog-entry-3471.html
…… 墨塗り教科書(19450920)は,「何分ノ指示アルマデハ」という
指示があり,さらに(19460125)に初めて,「国民学校後期使用図書中
ノ削除修正箇所」として全文を明らかにした。
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19470208
 
 以下、追記(未詳)
 
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B000J7VUTO
── 丹羽 友三郎《石筍 〜 随筆集 19810105 明玄書房》P16-2
 
 丹羽 友三郎 東洋史学 19191010 三重 ‥‥ ‥‥‥‥ ‥ /旧姓=加藤
/19450401 結婚(p117)/三重短期大学長 5[197503‥-198102.] 8[198907‥-199307‥]
 
 加藤 友三郎 海軍長官 18610401 広島 東京 19230824 62 /文久 1.0222
/第一艦隊司令長官
 
 江頭 豊 元チッソ会長 19080116 東京 静岡 20060924 98 /19701102 株主総会/小和田 雅子の母方の祖父
 宮城 けんじ   漫才 19240820 宮城 東京 20051019 81 /籍=寺島 文雄“Wけんじ”1961-1999
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19450815
 土下座考

 修訂・追記の条件 〜 Conditions for amendments and additions 〜
 
〔Quora〕 0901
 
 若い頃(例えば30歳になるまで)に経験しておいたほうがいいことや
やっておくべきことは何でしょうか?
 
https://jp.quora.com/%E8%8B%A5%E3%81%84%E9%A0%83-%E4%BE%8B%E3%81%88%E3%81%B030%E6%AD%B3%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A7-%E3%81%AB%E7%B5%8C%E9%A8%93%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%BB%E3%81%86%E3%81%8C?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=56053202325&__snid3__=75273558335

https://www.aozora.gr.jp/cards/000256/files/2590_20695.html
── 倉田 百三《愛と認識との出発 19941001 岩波書店》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4000000608

 Kurata, Hyakuzou 劇作/評論 18910223 広島 東京 19430212 51 /, Momozou
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
 
 
 □
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 
 YMDay(20240901)last up dated.


2024年08月22日(木)  訃報草稿 〜 Draft Obituary 〜


┌─────────┐

│ adlib/20240822

│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20240822
│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
│ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000

│ https://note.com/adlib20210301/all
│ https://booklog.jp/users/awalibrary/
│ https://q.hatena.ne.jp/adlib/
│ https://jp.quora.com/stats
│ https://twilog.org/awalibrary
│ https://twitter.com/awalibrary
│ https://www.facebook.com/masatoshi.awa

└─────────┘

 
 訃報草稿 〜 Draft Obituary 〜
 
 むかし、楽器店の創業記念誌《十字屋十話》を依頼され、いくつかの
編集作法を試みた。もっとも斬新な対話形式を採用し、句読点の省略を
断行した。英文に比べて、日本文の句読点は、いささか煩雑にみえる。
 
 ただし、いただいた祝辞の原稿は、なぜか句読点がない。おそらくは、
編者に一任する、という筆者の配慮とも感じられた。当時の辞書や資料
には、のちの“編集工学”のような概念がなかった。
 
…… 挨拶状では「句読点」をつけない、入れない理由とマナー。
https://www.aisatsujyo.jp/column/manner/punctuation-in-greeting-cards/
 
 さらには、聴き手と話し手を区別する、普遍的なルールもなかった。
 与太郎の対話インタビューは、もとは《カザルスとの対話》が原典で
あり、原点は《ゲーテとの対話》、プラトン、ソクラテスに遡上する。
 
 Socrates,     BC 0470‥‥ Greek 0399‥‥ 71 /薬殺刑 Alopece Deme
 Chaerephon,    BC 0470/460 Greek 0403/0399 33 /BCE, of the Athenian
 Diogenes Laërtius, BC 02‥‥‥ Greek 02‥‥‥ ‥ /
 Protagoras     BC 0490‥‥ Greek 0420‥‥ 70 /
 Platon       BC 0427‥‥ Greek 0347‥‥ 80 /
 Sautet, Marc    AD 1947‥‥ France 1998‥‥ 51 /作家、教師、ニーチェの翻訳
 
…… 紀元前5世紀後半、ソフィストたちは哲学および修辞学の手法を
用いることに特化した教師だった。彼らがそれらの手法を用いたのは、
聞き手を楽しませ、その人に好印象を与え、その人を説得して話し手の
見解を受け入れさせるためだった。ソクラテスはソフィストたちのとは
異なる代替的な教授法を奨励した。その方法はソクラテス式問答法と呼
ばれるようになった。
 
 ソクラテスがアテナイの仲間たちとのそのような議論に従事し始めた
のは、彼の若い頃からの友人カエレポン (Chaerephon) がデルフォイの
神託を見に行ったあとのことである。その信託は、ギリシャにはソクラ
テスよりも賢明な人物はいないと言っていた。ソクラテスはこれを逆説
だと考えた。そして彼は自分の難問に答えるためにソクラテス式問答法
を使い始めた。だが、ディオゲネス・ラエルティオスは、プロタゴラス
が「ソクラテス」式問答法を発明したのだと書いている。
 
 プラトンは『エウテュプロン』や『イオン』のような初期の対話篇の
中でソクラテス式の反対論証法を散文でうまく表している。その中でプ
ラトンはソクラテスのことをアテナイの著名な対話者たちの中でもとり
わけ好奇心の強い質問者として描写している。ソクラテス式問答法は、
いわゆる「ソクラテス式対話」 (Socratic dialogue) の中で最もよく
見かけられる。この対話は通例、ソクラテスがこの方法に携わり、自分
の仲間の市民たちに向かって道徳的・認識論的話題について問うている
姿を描いている。
 
「ソクラテス式問いかけ」(Socratic questioning) という語句はある
種の問いかけを記述するのに使われる。この種の問いかけにおいては、
最初の問いに対して正しくない答えがあたかも正しい答えであるかのよ
うに答えられる。これを受けて、今度は最初の質問者が、会話の進展を
考慮に入れて新たな問いを立て直すことを強いられる。
 
 1990年代、フランスの哲学者マルク・ソーテはソクラテス式問答法を
哲学カフェで復活させようとした。(Wikipedia)
 
〔Quora〕 0822
 
 現実の世界で世界征服して世界の王様になるには
どうすればいいですか?
 
https://jp.quora.com/%E7%8F%BE%E5%AE%9F%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A7%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%BE%81%E6%9C%8D%E3%81%97%E3%81%A6%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E7%8E%8B%E6%A7%98%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%81%A9?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=55675331316&__snid3__=74758264473

── シュリーマン《自伝 〜 古代への情熱 19770830 新潮文庫》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4102079017

 Schliemann, 18220106 Germany Italy 18901226 68 /Johann Ludwig Heinrich Julius
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%B8%C5%C2%E5%A4%D8%A4%CE%BE%F0%C7%AE
 
〔booklog〕 0822
 
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/
 修訂&凡例 ↑ 正 ↓ 誤
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/
 
〔Quora〕 20240822
 
 ペンタゴンに関する知られざる事実は何ですか?
 
https://jp.quora.com/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%96%E3%82%8B%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=55699325715&__snid3__=74790678924

…… マルク・リブーの撮った、アメリカ、ペンタゴン前でのベトナム
反戦デモに、銃剣を突きつける軍隊にたいして一輪の花をささげる少女。
写真の彼女はその後、ヒッピー生活をおくり、アルコールやドラッグに
浸りきった生活をしていたという。しかし、彼女には娘が誕生し、その
成長とともに彼女自身も次第に立ちなおった。2003年のイラク戦争の折
には、「娘の将来のために」再び反戦デモに参加したという。

 Riboud, Marc 19230624 France 20160830 93 /
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20050605
 カメラマン 〜 男の中の男ども 〜
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 
 YMDay(20240822)last up dated.


2024年08月19日(月)  身辺八宝 〜 The Eight Treasures of the Body 〜


┌─────────┐

│ adlib/20240819

│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20240819
│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
│ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000

│ https://note.com/adlib20210301/all
│ https://booklog.jp/users/awalibrary/
│ https://q.hatena.ne.jp/adlib/
│ https://jp.quora.com/stats
│ https://twilog.org/awalibrary
│ https://twitter.com/awalibrary
│ https://www.facebook.com/masatoshi.awa

└─────────┘

 
 身辺八宝 〜 The Eight Treasures of the Body 〜
 
 なんでもない文房具、ボールペンが見当たらないので、苦労して検索、
ネットで注文して送られてきたら、他の小箱に、似たようなものが沢山
でてきた。身辺を探せば、大概のものはあるらしい。
 
https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/shikiricard/
 身辺八宝;A-z,BC, AD0000,1800,1900,2000
 
〔Quora〕 0819
 
 人間不信って治りますか? 大学生です。
 今までスポーツも受験も独学で成功してきました。
 一方、人に頼ってもあまり良いことはありませんでした。
 
https://jp.quora.com/%E4%BA%BA%E9%96%93%E4%B8%8D%E4%BF%A1%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%B2%BB%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%81%A7%E3%81%99-%E4%BB%8A%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=55582358039&__snid3__=74629979578

 もうひとつの視点は、きみが過去も未来も、誰かに頼られるかどうか、
きみ自身の価値にある。スポーツや受験は、赤の他人との競争体験で、
妻や子に対する愛情経験は、これからもっとも重要な課題になるはずだ。

── 有島 武郎《惜みなく愛は奪ふ 19550125 新潮文庫》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B000JAZOD4

…… 愛は惜しみなく奪うものだ。愛せられるものは奪われてはいるが
不思議なことには何物も奪われてはいない。しかし愛するものは必ず奪
っている。── 有島 武郎《著作集 第一輯 192006‥ 叢文閣》
https://www.aozora.gr.jp/cards/000025/files/1144_11850.html

 Arisima, Takeo  18780304 東京 長野 19230609 45 /〜《生れ出づる悩み》
 Kurata, Hyakuzou 18910223 広島 東京 19430212 51 /〜《出家とその弟子》

── 倉田 百三《愛と認識との出発 19941001 岩波書店》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4000000608

(20240715)
 
── 和辻 哲郎《風土 〜 人間学的考察 19790516 岩波文庫》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4003314425
 
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B00QT9X94K [Kindle]
 
 Watsuji, Tetsurou 18890301 兵庫 東京 19601226 71 /異説=18890311〜《古寺巡礼》
 Fujita, Masakatsu 1949‥‥ /西洋哲学・思想史研究。京都大学名誉教授。
 
── 藤田 正勝《日本哲学入門 20240118 講談社》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B0CS3BRTYP
 
(20240815)
 
 《なぜ私たちは「暑さ」を感じるのか…和辻哲郎が生み出した
「風土論」の「核心」 PHOTO)gettyimages 現代ビジネス》
 
 明治維新以降、日本の哲学者たちは悩み続けてきた。「言葉」や「身
体」、「自然」、「社会・国家」とは何かを考え続けてきた。そんな先
人たちの知的格闘の延長線上に、今日の私たちは立っている。『日本哲
学入門』では、日本人が何を考えてきたのか、その本質を紹介している。
 
【画像】日本でもっとも有名な哲学者がたどり着いた「圧巻の視点」
 
※本記事は藤田 正勝『日本哲学入門』から抜粋、編集したものです。
 
 和辻哲郎の「風土論」写真:現代ビジネス
 
…… 近代になってとくに自然について論じた人に和辻哲郎がいる。和
辻は『人間の学としての倫理学』(一九三四年)や『倫理学』(上・中・
下、一九三七―一九四九年)などを通して日本の倫理学研究に大きな足
跡を残した思想家である。
 
 和辻の思索の歩みは三つに区分することができる。大学卒業後、西洋
の哲学を中心に研究した時期が第一期であり、日本の文化や美術を中心
に研究した時期が第二期である。その間に法政大学から京都大学に移り、
さらに一九三四年に東京大学に籍を移した。ちょうどその年に『人間の
学としての倫理学』が発表されたが、それ以後の時期、つまり独自の倫
理学を構想し、それを体系化することを試みた時期が第三期である。
 
 ここでは東京大学に移った翌年に出版された『風土──人間学的考察』
(一九三五年)を取りあげることにしたい。この書は第三期に属するが、
一九二七年から翌年にかけてのドイツ留学の言わば副産物として成立し
たものであり、第二期と第三期をつなぐような性格をもっていたと言っ
てよいであろう。
 
 そこではモンスーン地帯や沙漠、さらにヨーロッパの気候や景観など
が問題にされている。しかし和辻はそれらを「自然」とは呼ばずに「風
土」と呼んだ。なぜなのであろうか。この点を明らかにしておくことが
この書を理解する鍵になる。
 
 この著作には「人間学的考察」という副題が付されている。しかし、
なぜ「風土」が「人間学的考察」の対象になるのかということは、必ず
しも自明なことではない。
 
 その点を考えるために、まず和辻がこの『風土』という著作で「風土」
をどのように定義しているかを見てみたい。「第一章 風土の基礎理論」
の冒頭で和辻は、「ここに風土と呼ぶのはある土地の気候、気象、地質、
地味、地形、景観などの総称である」と記している。気候、地質、地形
等のことばがここで用いられている。一般に「自然」ということばで表
現されるものである。しかし和辻はそれらを「自然」とは呼ばずに「風
土」と呼んでいる。それは、彼が問題にしたものが人間と関わりのない
客観的な存在としての気候や地形、つまり、単なる自然環境としての気
候や地形ではなかったからである。また、彼が『風土』のなかで問題に
したのは、いま言った意味での自然がいかに人間の生活を規定している
か、あるいは規定してきたか、でもなかった。彼が問題にしたのは──
『風土』のなかの表現を使えば──「日常直接の事実としての風土」
(八・七)であった。
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/98dec4f56ab97994cff44a1eee06c558c14f5b8c
 
「寒さ」とは何か
「日常直接の事実」としての風土とはいったい何であろうか。それを和
辻は「寒さ」を例にとって説明している。彼が問題にしようとしたのは、
ある一定の温度の(たとえば零下五度なら零下五度の)空気の存在、つま
り、客観的な存在としての「寒気」ではない。私たちが実際の生活のな
かで感じる「寒さ」である。
 
 和辻が客観的な存在としての「寒気」ではなく、私たちの生のなかに
ある「寒さ」を問題にするのは、私たちが元来「志向的」な存在である
からである。私たちの意識のはたらきは、はじめから何かに向けられて
いる、つまり何かについての意識である。それは外部とは関わりをもた
ない一つの「点」としてあるのではない。
 
 私たちは孤立した「点」として、その外にあるもう一つの「点」(た
とえば「寒気」)に向かって進んでいき、そこにある一つの関係を作り
上げるのではない。私たちは最初から「……を感じる」(たとえば「こ
の冬の寒さは体にこたえる」)といった仕方で、一つの関係のなかにあ
る。私たちは最初からこのような「志向的関係」のなかにあり、このよ
うな「関係的構造」が私たちの存在を成り立たしめているのである。
 
 和辻が問題にしようとしたのは、このような「志向的」あるいは「関
係的構造」のなかで出会われる自然であったと言うことができる。それ
が和辻の言う「風土」にほかならない。そしてそのような意味での「風
土」こそ、私たちの生の基盤であると言うことができる。そのように、
客観的な存在としての気候や地形ではなく、私たちの生の「具体的地盤」
としての風土に注目することによって、和辻は新たな仕方で自然を見る
眼をもったと言ってよいであろう。
 
 さらに連載記事〈日本でもっとも有名な哲学者はどんな答えに辿りつ
いたのか…私たちの価値観を揺るがす「圧巻の視点」〉では、日本哲学
のことをより深く知るための重要ポイントを紹介しています。
(20240819)
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 
 YMDay(20240820)last up dated.


与太郎 |MAILHomePage

My追加