On The Grass
TakaHiro



 急がしや
2002年12月08日(日)

ああ、12月3日から14日まで連続出勤だ。
11日なら序の口だけど、休みはほしい。
でも15、16が泊りがけの忘年会。
その次普通に出勤、というかんじで、
なんか気が引ける。





 降雪
2002年12月09日(月)

今、雪が降り始めました。
深夜、部屋の明かりに浮かび上がる白い粒は、
宝物のような輝きを持ち、
また、落ち着いた気分にさせてくれます。
純白の使者に、安らぎと平和の願いを託します。






 2001年宇宙の旅
2002年12月14日(土)

この前、久々にビデオ屋に行って、「2001」のDVDを借りてきました。
早速見てみるとまずサルの場面、、、
う〜ん、なるほど、と思いながら見て行くが、えらい長いな〜。
黒い物体が出てきてようやく宇宙の場面へ。
その映像技術とかデザインにはびっくり。
本当に60年代の映画かよ、ってほど。
全体を通して考えないと難解で気が狂いそうだが、
(もうくるってるかも)
名作と呼ばれる所以はよくわかる。
ラストの芸術的な、詩的な、形而上学的な見せ方は
緊張感がありありでよかった。





 シムシティ
2003年01月20日(月)

シミュレーションゲームが好きなわたくし。
先日シムシティ3000のパソコン版廉価版を発見。
欲しいとも思ったが、基本は2000と同じだろうとも思い、悩んだ。
ジャケットの画面写真を見てもそんな気分がする。(実際はわらかないが)
シムシティは2000のスタイルで完成した感がある。
シミュレイトするものにいろいろな要素が加わったとしても、目的は同じだろう。

そこで、隣にあったレイルロードタイクーン2ってのを買ってみた。
19世紀の各地を舞台にし、鉄道を敷いてゆくゲーム。
穀物をパン工場がある駅に運んだり、羊毛を紡績工場に運んだりする。
古い映像を使ってたりとか、BGMのウエスタ〜ンな感じのブルースとか、渋くてかっこいい。
株式とかもきっちりあるし、なかなか手の込んだゲームだ。
ただいまアメリカ東海岸のシナリオにはまり中。





 模様替え
2003年01月29日(水)

結構模様替えが好きな私。
ちょいと机とか、パソコンとか使いやすく整理してみた。
今、パソコンとYAMAHAのDX200っていう音源をつないでいじくったりしてるねで、
それが使いやすくなればと・・・。
でもなんかマウスが使いづらくなった気がする。
以前より腕がなんか疲れる。

いずれはもうちょい音楽系の機械を回りに増やしたいところ。
しかし、なかなかお金も時間も余裕なく、
詩すら書けないでいる今日この頃。
すまんの〜





 宇宙本
2003年03月19日(水)

久々に宇宙の本を読む。
あ、超ひも理論ってそういうことか。とか。
あ、ブラックホールはゆっくり落ちるように見えるってそういうことか。とか。
数年前まではあまり理解してなかった事がわかってきた。

そういや、日テレのブラックワイドショー(でしたっけ)のノリはよい。
パトパトパトカのパトチャンは〜。もう忘れられません。





 F1ブラジルGP
2003年04月07日(月)

テレビをつけたらブラジルGPをやっていた。
F1はほぼ毎回見ている。
今回はやっているとは思わずたまたま見たのだ。
危うく見逃すところだったが、F1に呼ばれるようにテレビへむかった。

しかしすごい波乱。
みんな同じところで水にのって飛んじゃって、、、
結局赤旗か。
ストレートでサスペンションが折れたりとか、コース上はごみだらけだし。
数年前にオリビエ・パニスが優勝したモナコも、
完走4台だったのが記憶に残っている。

しかし、今年のレギュレーション変更ってすごい。
ミハエルがあんなだもの。



初日 最新 目次 MAIL HOME