きまぐれ日誌
もくじ|←|→
運動会。
…幼少のみぎりからキングオブ運痴だった私は、 運動会の前日になると毎年せっせとアメアメ坊主を作ってましたけどね!(笑)
開催する側となっては、すっきり一発で終わらせてしまいたい所。 お天気微妙な感じなんですけどね~;
私も相棒のI先生も自他共に認める雨女なので 雨女伝説再び説も流れてますが、 今年は散歩も遠足も「ヤバイで。週間天気予報、雨になってるで~」と 毎回のように言われつつ、当日は何とか乗り切っているのです。
この調子で何とか頑張れ、持ちこたえるんだ! (と言っても頑張りようも何もない…)
無事に運動会が終わった暁には禁欲生活も終わりを告げます。 心置きなく“GO HOME”を観て弾けるんだー! (多分、運動会が延期になっても、その前に観ると思うけど・笑)
運動会の南中ソーランとよさこいエイサー。 手作りのビニール製キラキラテープ付きハッピを着て 長~いハチマキを頭に巻いて踊ります。
今日、その衣装合わせをしてたんですが
「…なんか光GENJIみてぇ~」
ボソッと呟いた私の一言をI先生がすかさずキャッチ!
「N先生。その発言、思いっきり世代が滲み出てますよっ」
しかし、そんなI先生(私よりも1つ年下、今年で三十路)は その昔、チケットを買うのにダフ屋にまで手を出して 光GENJIのコンサートに通ってたらしいよ!(笑) (ちなみに私は姉の影響によりチェッカーズファンでした)
P.S. 阪神タイガース最終戦延長10回サヨナラ勝ち! 下柳15勝目!!下さん、ハーラーダービートップおめでとうvv
金木犀の香り。 昨日までは全然感じなかったのに、 うちのご近所では今朝になって一斉に咲き始めたみたい。 うーん、秋ですねぇ。
午前中は汗をかきながら運動会の練習をしてたはずなのに 午後から雨が降り出した途端に空気がひんやり。
夜になってからは半袖だと、ちょっと肌寒いぐらい。 飲んでもないのに、30分置きにトイレへ走るじゅんこさん。 うーん、また頻尿の季節が;
昨日の夜、BS2で“GO HOME”のテレビ放送がありましたね。 我が家のテレビは未だ地上波オンリーですが 毎度お馴染みatomisさんに録画をお願い致しました。 ありがたや、ありがたや。
ちなみにS家(atomisさんち)では、テレビの番組表を見た母ちゃんが 「ちょっと、今日、ゆずあるみたいやで。 N先生のビデオ、録らんでいいの?」 とわざわざ声をかけてくれるらしい…
家族総出のご協力、どうもありがとうございますv(笑)
頂いたビデオ、運動会が終わるまでのお楽しみにしておこうか… とも思いつつ、我慢できずについつい見てしまうかも。 (凹んだり、嫌な事があったりしたら・笑)
できれば、休みの日にゆったり落ち着いて見たいんやけどなー。 リアルタイムだったら、絶対、夜更かししてでも、 その日のうちに見るんだけど。
某Kさんから回って参りました、調味料バトン。 以前、わんこブログの方でミュージカルバトンに答えた事もあるんですが、 色んなバージョンがあるんですね~。 とりあえず、いってみよー!
■Q1 次のメニューにどんな調味料をかけますか? 薬味は含みません。
目玉焼き→スタンダードに塩、コショウですかね。 黄身は半熟!(そこまでは聞いてません)
納豆→添付のタレ&からし。ネギもあれば尚よし(これは薬味か)
冷奴→生姜醤油。意外とポン酢もいけますぜ。 薬味にはミョウガかネギ。青ジソでもいいな。 (だから薬味は含まないんだって) 餃子→添付のタレか酢醤油にラー油垂らしたの。 意外とポン酢もいけますぜ(またかい) カレーライス→上からかけはしないかな。 煮込む時にケチャップ、ウスターソース、 コショウにガラムマサラとか入れますけど。
ナポリタン→これって、そのまま食べるモンなのでは? ケチャップ味付いてるし。 どうしても!と言われれば、粉チーズぐらいですかね。
ピザ→あったらタバスコ。でも別になくてもいいやー。
生キャベツ→塩。あるいはマヨネーズ。ドレッシングの時もある。 そのままではちょっと辛いけど、 なんかその辺にあるもので適当に味が付いてたら 何でも美味しくいただけます(笑) トマト→基本的にはそのまま。 サラダに入ってる時には マヨネーズとかドレッシングがかかっててもいいけど。 イタリアンの前菜でトマトにモッツァレラチーズが乗ってるのも好き。
サラダ→ポテトサラダならマヨネーズ。 生野菜サラダならドレッシング。 和風でも洋風でもどんとこ~い!(笑) 冷しゃぶのタレも結構イケますよ。 ちょっとポン酢っぽいのとかゴマ味噌風味もありますね。
カキフライ→マヨネーズかタルタルソース。 レモンを絞るのもいいねー。
メンチカツ→ケチャップ。 中身に味付けしてあれば別にそのままでいいっす。
コロッケ→同上。
天ぷら→基本的には天つゆ。 ハモとかキノコとか淡白な素材の天ぷらには抹茶塩もいいな。 前に居酒屋でコーンの天ぷらを生姜醤油で食べたのも 意外に美味かったです。 とんかつ→ケチャップ。ごくたまに、とんかつソース。 おろし醤油にポン酢も捨てがたい。 まぁ、その日の気分ですな。 かつ○ら(京風とんかつの店)の味噌ダレも美味いと思います。
ご飯(おかず無しの時)→調味料? 納豆とか卵かけっていうのはどうなの? (ちなみに卵には出汁醤油) ふりかけなら「のりたま」か「ゆかり」派です。 味付け海苔もたまに食べると美味しいv
■Q2 周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせはありますか?
ブロッコリーの土佐和え(出汁醤油+かつおぶし)は、 ぜひとも世間一般に試して頂きたい一品です。 絶対、マヨネーズかけるより美味いって。
ポン酢を神とあがめているらしい某Kさん(笑)には キュウリのポン酢漬けなんて、いかがでしょう? 乱切りして塩もみしたキュウリをポン酢に漬け込んで、 すりゴマを振って食べます。
■Q3 それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか?
どちらかと言えば、あんまりソースは好きじゃないかも。 たまーにフライもの(串かつとか)にソースかける時もあるけど。 あ、でも、お好み焼き、たこ焼きにはソースか… オタフクのお好み焼きソースにマヨネーズ&カラシ♪ ソース焼きそばもイケますね。 結局のところ、雑食性です(笑)
コショウとか薬味とかスパイス大好きな割には、 どちらかと言えば薄味好みなんで (素材の味が残ってないのはイヤなんで) 大量にドバッと調味料をかけたりはしないかな。
それから全然一般的じゃないけど、うちの園の給食で ブロッコリーにケチャップが付いてるのはどうかと思う。 全然、合わねぇ~; ケチャップ自体は好きなんだけどなー。
■Q4 バトンをまわしたい5名は誰ですか?
うーん、5人も思いつかないけど… 以前、ミュージカルバトンを回して頂いたromiさん、 食べるの大好き仲間のななさん、もし良かったらぜひv(笑)
P.S. 風のウワサには聞いてたけど、 公式でもニューシングル&DVDの発売、発表されましたね。 明日からもお仕事頑張りまっす!←勤労意欲が刺激されたらしい。 ななさんから“シングルの3曲め「心の友よ」って、ジャイアン?” というメールを貰ってバカウケしました。 …確かにジャイアン語録だ!(笑)
2005年10月02日(日) |
じゅんこさん、ついにエアコンを買う |
私の部屋のエアコンは前の家から持ってきたものなんですが 今の家に引っ越してから、もう10年以上経つから… えっと、何年もの??(聞いても誰も知りません)
静かモードにしててもガタガタうるさいし 風の吹きだし口が自動で開かなかったりするし これはもう寿命なのかもな~…と3年ぐらい前から思ってたんだけど 経済的な理由により「ま、動いてるからいっかーv」と 先送りにされておりました。
しかし、母ちゃんから 「いい加減、アレ買い換えて。うるさいし、古いから電気代も高つくねん!」 とクレームが付き、 「じゃあ、阪神が優勝したらセールで買うよ」とか言ってたら…
本当に優勝しやがりました。
まぁ、これもひとつの潮時だよね… 仕方なく、重い腰を上げてジョー○ンへ行くつもりになってたら
「ちょっと待ち!ジョー○ン、思ってたより安ないねん」
母チェックが入りました。 結局、彼女のリサーチにより(チラシ見てただけだけど) ヤ○ダの方へ(値切りに)行く事になりました。
…優勝セールを待ってた意味、全然なかった。
安く買える所だったら私は別にどこでもいいんだけどさ。 ジョー○ンは対応が親切だから好きだけど。
そして、ヤ○ダのエアコン売り場にて。 販売員のおっちゃんに、やたら高い機種を勧められ 何故かその気になる母キミコ。
「だって、アンタ、フィルター掃除とか全然してくれへんやろ? 掃除せえへんかったら、電気代高なるねんで。 これやったら自動で掃除してくれるし、空気清浄機も付いてるし」
「元々、スタンダードの機種はシーズンオフになっても、 そんなにお値段は下がらないんですよ。 今、お安くなってるのは、こういう上の機種なんです。 これ、夏場は、このお値段で売ってたのが、今なら実売価格で…」
…確かに上等な方が機能がいいのはわかるけど、 確かに安くもなってるんだろうけど 元々のお値段が私の思ってた設定金額の3倍です。
結局、ふたりがかりで丸め込まれ、 母ちゃんに「ちょっとは、お金、足したるから!」と後押しされ ええエアコンをお買い上げする運びになりました。
いくら安くしてもらって援助してもらっても当初の予定の2倍の出費だよ;;
私が余りにも凹んでたのが哀れだったのか ジョー○ンの優勝セールでお安くなってたマイナスイオンドライヤーは ポイント分で奢って頂きました(笑)
夜遊び(笑) 週末とは言え、久しぶりでした~。
終業時間にダッシュで帰宅! のつもりだったのに、明日、急遽ボンちゃんが登園する事になり 私も予定変更で出勤?
…となると、今日の夜遊び計画は!?(そこか)
結局、上の先生に可愛く(?)お願いして、 なんとか次の日の土曜出勤は免れました。 そうでもしなきゃ、心置きなく遊べないよー。 ていうか、ボンちゃんママも、せめて2日前には言っておくれ…
という訳で裏工作にいささか手間取りましたが、 遅ればせながらダッシュで帰宅。
いざ、大阪!!
と思ったら「ワン!ワンワンワン!ワォ~ン!!」 (訳:ボク、ずっと待っててんで!お散歩は!?)
ここにも関所が待ち受けておりました。 そうね、自分が遊びに行くのに、 アンタをホッチッチのままじゃいけないわよね…
リュウさんに家族サービスして、お着替えして (いくらオシャレに縁のないじゅんこさんでも、さすがにジャージはマズイと思ったらしい) 今度こそ、いざ出陣です。
本日の目的地は北新地のバーノンズ・バー。 マジックショーを目の前でやってくれるバーなんだって。
いつも何かとお世話になってるatomisさんに 「酒を飲める人じゃないと誘いにくいから」 という理由で私めが白羽の矢を立てられました(笑)
本当はマジックショー&飲み放題で6000円(高っ)の所を 月~金の8:00迄に入店したら半額の3000円になるそうな。
ただし、その場合、飲み放題は1時間のみ、 1時間半で店を追い出されるんだけどね。 しかも、最初の1時間のうちにマジックショーが3回。 見てる間は飲む手も止まるし、 どう頑張ってもお酒は2~3杯ぐらいしか飲めませんな。 高いっちゃ高いけど、でも、プロのマジックはやっぱり凄かった。
瞬間移動とかって、コインが移動するマジックがあるじゃないですか。 これにお客も参加させてくれるんだけど 「このコインを握っておいてくださいね」って、 確かに4枚ギュッと握り締めてたハズなのに、 次に開けた時には3枚しかないの。
最初っから3枚しか持ってなかったんだろうなーと思うんだけど でも、いつの間にどうなったのか、ぜーんぜん、わからない。 種も仕掛けもあるマジックなんだろうけど、 魔法使いにしか思えません(笑)
マジックって元々はギャンブルのいかさまの為に生まれたらしいけど ああも見事に騙されると「トレビアーン!」としか言いようがないです。
あ、この「トレビアーン」はバーノンズバーの専属マジシャン 栃木生まれのフランス人(という肩書きの怪しげな日本人) ムッシュ・ピエール氏の決め台詞なんですけど。 atomisさん、憧れの(?)ピエールに目の前で会えて良かったねv(笑)
マジックも凄かったけど、 そのマジックを魅せる為の話術もまたプロやなぁと思いました。 かーなり面白かったvv ゆずツアーが終わって、金銭的に余裕ができたら、また行ってもいいっすよ☆ (いつの話や…)
マジックショーのお次はカラオケ&お食事タイム。

やはり、ここはルーム代、飲食代が半額のジャンカラで決まりでしょう。 梅田近辺のジャンカラの場所は、全て事前にリサーチ済みですとも! (こういう時だけ、やる気満々)
サスガにどことも大賑わいで2時間待ちとか言われましたが、 駅から1番遠い店だけ30分待ち。 「それぐらいやったら、いっかー」 と待つ事にしたら、結局は10分ぐらいで呼んでもらえました。
ヅカファンのatomisuさんは 「あ、ヅカの曲が増えてる!!」と感激しながら1人ミュージカル状態(笑)
一方のじゅんこさんは懐メロ&1人ゆず大会(ちょっと寂しいけどね!)
お互いのシュミに走りつつ、大声で歌って、すっきりストレス発散です。 ブルーハーツ、やっぱりいいよね~vv (そういや、先週、ひろりんとカラオケ行った時にも「リンダリンダ」を熱唱した…)←年代バレまくり
いかにも冷凍チックなメニューも「半額やしええよな!」とパクパク食べまくり お会計は2時間で1人当たり1,400円弱でした。 やっぱりお安いv
帰り道、ちょいと遠回りをして「ドリカム」メイン会場へ(笑)

さすがに夜の11時半には、もう閉まってましたけど; 機会があれば、日本シリーズが始まる前に1度鶴を折りに行きたいものです。
2005年09月29日(木) |
ドリームズカムつる~ |
って、きっと関西人にしか通じないネタなんだろうな…
これは某在阪テレビ局によるキャンペーンで トラ柄の折鶴をみんなで折って阪神の優勝祈願をしようというものです。
MUSIC EDGEでお馴染みのU.K.も折らされてるのを見た(笑) (めちゃくちゃ不器用で半分以上、隣の人に折ってもらってた…)
そんな皆さんの念願叶って、 阪神タイガース2年ぶりのセ・リーグ優勝! おめでとうございま~す☆(ぱふぱふ~)
姉ちゃんと一緒に阪神勝利の麦芽を飲みましたが 思いのほか、苦かった;
うーん、ビールが苦いっちゅーことは、あんまり体調良くないねんな… (こんな健康のバロメーターって…)
特に風邪を引いてるって訳でもないんだけど どうにも身体がダルいというか、 朝、目覚めた時から既に疲れてるって感じ。
今更、夏バテなのか、それとも三十路ってこんなもんなのか? (それはヤダ)
そんなことを言いつつ、 明日は職場仲間のatomisさんと飲んだくれてくる予定です(おい) 阪神優勝半額セールになる、ジャンカラでも歌ってきまっせ~♪
ではでは、明日のめざましを予約したらオヤスミしましょ。
2005年09月22日(木) |
お子ちゃま達を引き連れて |
つい最近、みーさんちの息子さんもお泊り保育に行ったという 「星の里い○ふね」でプラネタリウムを見てきました。
いつもより登園時間が早かったので 15分ほど早めに目覚ましをセットしたんですが 朝の5時半、リュウのゲロってる音で目が覚めた;(早すぎ) 結局、その後ほとんど眠れぬまま起床。
そりゃ、暗くて、涼しくて快適な空間で リクライニングシートになんて座った暁には、 ついつい記憶が飛んでしまったとしても仕方がないというものです。
しかし、子供の頃から思ってたんだけど 星座を考え出した人達って、相当、妄想想像力の豊かな人だよね。 あの点々を繋げてみても、私にはどう見ても人や動物の形には見えないよ…
2005年09月21日(水) |
私もあまり人の事は言えないが… |
隣のクラスのあみちは5歳児にして髪にパーマをあて スパンコールの付いたキャミソールを着こなすような、 オシャレで今時の娘さんである。
そんな彼女がパジャマにお着替え中、
「ちょっとN先生、服脱ぐのん手伝って~。 お腹ぶといから脱がれへんねん;」
…確かにそのキャミ、とっても可愛いけど相当ピチピチだよね!(笑)
うちのクラスのみみちゃんが 「あんなー、12月になったら、 ディズニーランドとディズニーシーに行く事になってん」
嬉しそうに報告にきてくれたので 「へー、そりゃ良かったね~。うちも行きたかったわー」とお応えすると
「それやったら先生も後から付いてきてもいいよ。バイクで」 と言われました。
うちからディズニーランドまで原チャ… お気持ちだけありがたく頂戴しておきます。
|