ろさんじぇるす日記 takie 【MAIL】
05/16/03 旅行記のグランドキャニオン(南と北)、フォーコーナーズ、ニューメキシコ州(北部と中部タオス、サンタフェ、アルバカーキー)
04/27/03 写真館の1997アメリカ横断の旅
04/27/03 旅行記の1997アメリカ横断の旅
04/02/03 033103 Poppy field forever ケシの花
03/31/03 032103 anti-war/戦争反対デモ
03/15/03 生活のハンバーガー部門を
- 2003年10月05日(日) 頼りになる人々 =depenable people=
仕事を探している。
昔の知り合いに連絡する。
すぐに動いてくれる人達がいる。
10年ぶりに電話をしたのにかかわらず。
ホテルの総支配人まで、掛け合ってくれる。
仲間にすぐに相談するように、電話番号を教えてくれる。
それが、俺のたから。
英語もまともにしゃべれない。
学歴もない。
銭もない。
だけど、俺には、それがある。
I am very close to be there
more than I think.
therefore, don't try 2 stop it.
思っているよりも、目的地は、すぐそこ。
だから、あきらめるな!
- 2003年09月30日(火) 表情 =looks=
よめさんが、大分、顔の表情がよくなった。
辞めてよかったね。
と、言ってくれた。
少し、複雑な気分だけど、がんばるしかない。
- 2003年09月21日(日) 退職 =resigned=
今まで、悩んでいたんだけど、
とうとう退職しました。
この会社の社長とは、アメリカ横断の補助をして、かれこれ7年以上も
付き合いがあり、今年5月にも、2度目のアメリカ横断を補助した。
下手に、2年間仕事を一緒にしているよりも、
2週間、共に衣食しているほうが、お互いを分かる。
だから、今回の帰国の際、仕事を聞いたら、
こい!面倒を見る!と言われた。
が、仕事が合わない。
自分からお願いして、仕事が合わないのは、辛かった。
でも、自分は、35歳だ。
日本では、年齢制限があるので、やり直すなら、今しかない。
退職決定