わわわんわん



物欲の砦:ミニマム・ミニマム

2003年11月30日(日)

開店一時間半前に着いてしまったから、お茶でも飲んで待とうかと地下鉄の階段を上ると三重に折り返した行列が伊東屋を超えてずらずら動いていた。

雨のなかを、日曜の朝からなんてヒマというか、いやAppleへのアイだよ愛、などなどいいわけやらなにやらでずらずら並ぶハヅカシミというのを噛み締めつつ開店を待った訳です。

噂の吉田鞄「PORTER」のiPodケースも二色とも店頭にあったし、webで扱われているものはほとんど実物が並んでいるという、なかなかどうして「やっぱり実物を見たい触れたい」というカタログだけでは満足できないこゝろをくすぐられるわけです。iPodケースなんて、結構値が張るものなのに、なんかプラスティックの袋に無造作に入った状態で通販用のタグ・シールが付いて、棚の隅に押し込められていたので、手には取ったものの最初はなんだかわかりませんでした。なんかベルトみたいなものだなと思って棚に戻したら若いあんちゃん達が嬌声を挙げて手に手に掴んでゆくでわありませんか。

店員さんにわざわざポーターのケースどこですかと尋ねる人が鈴生りということに気づいたときには棚はからっぽ。

うーん。

もっと見やすいところにうやうやしく掲げてくれないと、ああいうモノは。


おちゃれーなアップルさん、なのに商品の陳列はアキハバラ・テイスト。特に細かいものが多い4Fはちょっとがっかりな店構えでした。ヘッドフォンの実機がiPodと展示されていて試せるとか、とにかくデジカメでもなんでも実際にアップル製品と接続された状態で展示されていて、操作を試せるというのは、まったくいままでどうしてこういう売り場がなかったんだろうってぐらいステキなのに。周辺機器やパーツなんかも、もっとうやうやしく置いてくれていいと思ったんですが。


いや、それで、そんな店舗のことはともかく、またまたナイスな鞄に目がいってしまったわけであります。いったいいくつ鞄があれば足りるんだという突っ込みを自分にしつつ、鞄の神様には前髪しかないから出会ったときが捕まえ時なのだと言い訳。壊れる前に次を確保。



ワンショルダーでA4ファイルがぎりぎり入る大きさのその鞄はワタもそこそこ入っていて、なによりiBookにぴったり。ケーブルとかマウスとか、あと手帳ぐらい入れて、iBookだけ持ってあちこち廻りながら作業をするなんていう夢にぴったり。

灰色の小さな鞄。メーカー名は忘れたけど。なんかiBookのある生活というかMac使ってますという充実感というか、そういうフワフワしたものが詰まってそうな鞄。とか、書いててとっても変だと思うが、きっと雨にあたったのと銀座にあたったんだろう。







鞄の中身のことはまた別のお話。


物欲の砦:根がポジティブだからね

2003年11月24日(月)

一眼レフのデジカメが欲しかったのは昨日のことのようだが、はやくも失速してむしろフィルムで撮ればいいじゃんいいぢゃん。そんな気になりかけている。そんでスライドで撮ってやっぱしこのほうがきれいだわ、としみじみするのだが、ここに新たな物欲の生じる隙間がある。

フィルムで撮ってしまったばっかりにスキャンしなくてはいけないものが増えてきたので、平置のスキャナに透過原稿ユニットが付いた機械を出してはきたものの、これが時間のかかることを思い出してうんざり。HDDの調子が悪くなったせいで古いファイルを整理したら、んまあ、数百のオーダーでフィルムからスキャンした画像データが出てきて、自分のこなした作業の膨大さ加減にこれまたうんざり。いったいこの作業をやってた当時、自分は何を考えておったのだろう。(注:業務でやっているわけでわありません)

80万画素のデジカメしか持っていなかったので、デジカメでなんとかしようという考えはさらさらなかったのは確かだ。んで、透過原稿ユニットが付いたスキャナにそこそこ満足していたのも確かだ。これで暗室に篭ったり焼き増し頼んでネガに切り込み入れられたり、高いダイレクトプリント頼まなくてもいいんだ!などと、おめでたい期待にあふれていたような気がする。

ところが、冷静になってみれば労多くして益少なし。作業時間というものを見落としていたことにイヤでも直面させられる。それと、どうも結果がおもわしくない。

こういうのを解決するには、もちろん新しいアイテムが必要になる。かくして物欲の矛先は「フィルムスキャナ」に向かうのであった。

しかもつい最近、新機種が出たらしいではありませんか。ニコンのやつ。いちばん安いのでいいです。枠に入れなくてもフィルムを呑み込んでくれるキカイが付いてるやつ。4000dpiですすーっと。あぁ、しかしそうなるとPCのほうの耐力が足りなくなるので、まとめてPCも。

物欲というか、妄想。


舟に巧みな

2003年11月22日(土)

アルゴ・ナウティカがアルゴー船の物語であるのと同様にナウシカーは「舟に巧みな」の意味で海洋王国の姫の名だったはず。このナウシカーはオデュッセイアにほんのちらっと登場する女性で、ナウシカの由来であることは徳間書店の大判コミックス「風の谷のナウシカ」第一巻の巻末、作者の解説に記されている。

以前、もうだいぶ以前になるがリアルタイムでナウシカを知らない世代(たしか40代後半の人)にそれは何かと訊かれて答えに詰まった。映画と原作マンガではかなり異なる内容であることや、虫や腐海の話をするだけで、まったく内容が伝わらなかったのだが、いったいどういう話かと問われると、はたと困るものではある。

しばらく考えた末に、その時(ほぼ2年前当時)ひねりだした要約はこんなものだった。どこかにキャッシュが残っているかもしれないが。
「ある種の精神感応力を備えた少女が、人工的なシステムに抵抗しこれを破壊する話」

自然を大切にね、なんて、少なくとも原作のマンガには描かれていないような気がするが、どうなんだろう。


連休

2003年11月02日(日)

ぼんやりと日を過ごして、もったいないことだと、時間貧乏性。

とくにすることもないぐらいで、ちょうどよいのかも。







洗濯だの、片付けだの、やらなくてはならないことはいっぱいあるが。

 < 過去  INDEX  未来 >


わわん

My追加