2006年01月21日(土)
まるで犬のようだった。
喜び勇んで、庭駆け回る。
前夜、遅かったにもかかわらず、
銀世界になっているのかと思うとわくわくして、
6時前から起き出すぼく。
妻に嫌がられたり呆れられたりしながら重装備。
雪の鎌倉っ。撮りたかった。
雪の大仏、雪の江ノ電。ずっとずっと撮りたかった。
長谷から極楽寺、腰越から江ノ島へと歩き、
最後はお約束の、というか上映までの時間潰しに鎌倉高校前。
藤沢まで戻って、「THE 有頂天ホテル」。
各誌絶賛の三谷幸喜作品。
……ん? 絶賛?
なんで?
ケラケラ笑う声は確かに何度も聞こえはした。
だが、そのたびにぼくは思った。
そんなオモロイか? むしろ寒いやろ?
オノレら、笑いに飢えとるんか?
ていうか単純?
正規の料金払ってこんなだと腹立ちますぜー。
でも、ぼかぁ、3回観たら1回タダの招待券使っての鑑賞だったので、
んーんーんーと3度胸のうちで唸る程度ですませましたが。
唯一ぼくが笑った箇所。
松たか子の片言の日本語。
それも、でも、ワハハでもハハでもなく、クスッ。
笑いのツボは人それぞれ。
こんなにもちがうらしい。